SSブログ

初めての谷津干潟

昨日(4/27日)は天気も良かったので、先輩ブロガー諸氏の記事に出てくる谷津干潟を初めて訪れてみました。
様子見だけのつもりだったので大した装備も持たず(と言っても大したものは持っていませんが^^;)、朝の散歩に持ち歩くNIKON 1V2に28-300mmのズームレンズをつけて行きました。
ここの概要については「谷津干潟について」と題したWEBページで知ることができます。
京成電鉄谷津駅で下車、谷津バラ園の脇から谷津干潟の北東面に着いたのが10時半頃でした。
さっそく目に入ってきたのは距離があったのと逆光ではっきりしませんが、顔とお腹が黒いダイゼンでしょうか?
この後も、ほとんど自信がありません、違っているところをぜひご指摘ください。
ダイゼン?YA_2014.04.27.jpg

その近くには嘴が長く曲がっているチュウシャクシギでしょうか、餌を探しているようです。
チュウシャクシギ?YB_2014.04.27.jpg

干潟の南東面に回り込んできたら、これはメダイチドリですね。
メダイチドリYD_2014.04.27.jpg
メダイチドリは、他にも群れで飛んでいるところを撮ることができました。
メダイチドリYE_2014.04.27.jpg

こっちは、ウ~ッ、図鑑によるとオグロシギに似てるのかな~??
オグロシギ?YB_2014.04.27.jpg

その隣は? ・・・、ハマシギに似てるような気もするけどよく分からない^^;
ハマシギ?YA_2014.04.27.jpg

次はイソシギで間違いなさそうですネ^^
イソシギYA_2014.04.27.jpg

干潟の対角の空から種類は分かりませんが4~50羽の群れが飛んできました。
いろいろな鳥がたくさんいるな~と感心しながら南西面に回り込みふと下を見ると、魚の群れです。
こんな群れが見る限り10メートルほどもつながっていました^^
鳥達のご飯にもなってくれるのですネ^^
魚の群れYA_2014.04.27.jpg

こちら側からも別の鳥が・・・、キョウジョシギですね。 どんな漢字をあてるのかな~ 京女^^
キョウジョシギYE_2014.04.27.jpg
キョウジョシギもたくさん来ているんですネ~
キョウジョシギYD_2014.04.27.jpg

そのあと観察センターのレストランで昼食をとっていると、窓の外の池にセイタカシギが来てくれました^^
セイタカシギYA_2014.04.27.jpg
セイタカシギもお食事ですネ!?
セイタカシギYB_2014.04.27.jpg

干潟の北西部にはアオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバンなどがエサを探しているようでした。
アオサギYA_2014.04.27.jpg

帰る頃には干潟の南部にある川から上げ潮の水が流れ込んできていましたが、今日の最後は、その水に乗って干潟に入ってきたエイです。画像処理でコントラストを上げています。
エイYA_2014.04.27.jpg

今日も最後までお付き合いをいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m
8
nice!(70)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 70

コメント 28

takenoko

遠征ですね。ここは行ったことはありませんが、いろんな種類の鳥がいますね
by takenoko (2014-04-29 05:44) 

さとし

普段私がであえない鳥さんばかりですね。
シギは面白い顔でいいですね。
by さとし (2014-04-29 07:04) 

Mitch

takenoko さん
コメントありがとうございます。
今は旅鳥が飛来する時期で、以前から興味があったのでどんな所かと行ってみました。
初めての場所でしたが、野鳥のように葉っぱや枝に隠れてしまうこともなく、楽しむことができました。
by Mitch (2014-04-29 08:08) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
鷺類や鴨類はいつも見られるのと違いがないですが、シギチ類は普段見られないので楽しかったです。
初対面が多かったので図鑑と首っ引きで苦労しました^^;
by Mitch (2014-04-29 08:13) 

doudesyo

お早うございます。
谷津干潟ってこんなに鳥影が濃い場所なんですね。セイタカシギを一度は見てみたいので電車で行ける場所を探していました。ここなら大丈夫そう。しかもシギチ類が沢山!今の時期がいいのかな?私も行ってみたいです。^^;
by doudesyo (2014-04-29 08:16) 

Mitch

doudesyo さん
コメントありがとうございます。
京成の谷津駅から10分もかからないで現地に入れます。
干潟の周りが遊歩道になっているので特別な準備も不要です。
目標までの距離はそこそこあるので長いレンズは必須です。
・・・自分はちょっと非力でした(810mm相当)。
時期としては、今は旅鳥が入っているので良い時期と思います。
是非楽しんでください。
by Mitch (2014-04-29 08:31) 

弁慶

遠征された甲斐がありましたね^^
見たことの無い鳥さんばかりです。

by 弁慶 (2014-04-29 09:03) 

Mitch

弁慶 さん
コメントありがとうございます。
はい、良さそうな所とは思っていましたが、行って損はなかったです^^
三脚とか、テレコンとか持っていけばよかったと反省しています^^;
by Mitch (2014-04-29 09:10) 

mimimomo

おはようございます^^
谷津干潟デヴューでこれだけ出会って写されるとは素晴らしいですね。
うちからそれほど遠くないと思いますが、行ったことがないです。
水鳥の名、ほとんど分かりません(--;
by mimimomo (2014-04-29 09:48) 

まっちゃん

ずいぶん種類が見られて良かったですね。
私も行ってみたいのですが、最近ちょっと早起きが辛くて。
もっとも、ここなら早起きする必要は無いのですが。
by まっちゃん (2014-04-29 11:04) 

queso

谷津に行かれたのですね(^^)。
東京湾とは思えない程豊かな干潟ですよね。
シギチドリの春の渡りもぼちぼちピークでしょうか。
私もまたGW中に出掛けたいものです。
by queso (2014-04-29 16:53) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
野鳥と違って、枝や葉に隠れることがないので、双眼鏡さえ持っていれば比較的探しやすいと思います。
今は移動中の鳥がここで一本立てているようで種類が多いようですね。
自分はシギチ類は全く知らなかったのですべて図鑑便りです^^;
by Mitch (2014-04-29 16:58) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
時期がよかったのでしょうね、期待以上の成果でした。
早起きはしませんでしたが、一応潮見表で干潮の時間は調べていきました^^
by Mitch (2014-04-29 17:05) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
四方をコンクリートで囲まれてどうかなと思いましたが、魚や蟹など、生き物が沢山いますね。
鳥が集まってくるのも分かるような気がします。
今度は三脚、テレコンを持ってまた行きたいと思っています。
by Mitch (2014-04-29 17:09) 

yamagara22

谷津干潟は、渡りの季節になりましたが、土質が変わって来て、ゴカイ類やカニが少なく小さな巻貝が凄いですね。昔の様に干潟が回復するといいのですが。シギチ類がもっと沢山見られたんです。
by yamagara22 (2014-04-29 17:17) 

Mitch

yamagara22 さん
コメントありがとうございます。
やはりそうだったのですか、干潟と言う割には貝殻のようなものがたくさん露出していて、砂地と言うか泥のような部分が少ないように感じました。
生態系が変わってきているのですね!?
とはいうものの、こんなに手軽に干潟の鳥たちが見られるなんて、素晴らしいの一言ですね^^
by Mitch (2014-04-29 18:12) 

silverag

谷津干潟はバラ園側からだと逆光で厳しいですね
午前中は東側、日中は南・観察舎側が良いですよ
時々珍しいのも来るので、面白いところです
by silverag (2014-04-29 20:02) 

Mitch

silverag さん
コメントありがとうございます。
谷津駅の方から現地入りしたので、バラ園側からのスタートになりましたが、津田沼高校の方に回り込んだら光の具合が良くなりました。
自分としてはシギチ類になじみが無かったので楽しい時間を過ごすことができました。
ぜひまた出かけたいと思っています。
by Mitch (2014-04-29 20:41) 

あお

沢山会えてよかったですね
私も谷津干潟は一度行ってみたいのですが
やはり遠くて・・・
今回は葛西でシギ見してきました
数は少ないけれど潮が満ちてくる頃だったので
近くに来てくれました
by あお (2014-04-30 02:06) 

Mitch

あお さん
コメントありがとうございます。
自分も「谷津⇒千葉県⇒遠い」という感覚だったのですが、船橋までJR、あと京成で1時間ちょっとで行くことができました。
葛西にするか谷津にするかと迷いましたが、yamagara22さんとquesoさんの記事を見て、谷津に行きたくなりました。
葛西のような所では、干潮の時間帯より少し満ちている方が良いのですね^^
初めての鳥ばかりで、図鑑調べに時間がかかりました^^;
by Mitch (2014-04-30 08:36) 

美美

ここはたくさんの水辺の鳥さんが見られるようですね。
私も一度は行ってみたいと思っているところで
連休明けにでも行ってみたいと思っているのですが・・・^^;
by 美美 (2014-04-30 19:14) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
初めて出かけた所ですが、シギチ類が枝や葉に隠れることがないので、観察しやすいと感じました。
少し距離があって地面と見分けにくいこともあるので、双眼鏡はお持ちになったほうが良いと思います。
by Mitch (2014-04-30 20:57) 

hrd

谷津干潟は行ったことはありませんが、ブログでよく登場しているので
知らない所だとは思えないです^^
by hrd (2014-05-02 07:45) 

Mitch

hrd さん
コメントありがとうございます。
この場所はブログにもよく出てきますが、つい先日もテレビで紹介されていましたね^^
埋立地に、ぽっかりと残された海に面していない干潟です。
by Mitch (2014-05-02 18:05) 

えれあ

シギチが色々と来ていて楽しそうですね。
私とほぼ同じ装備なので、私が行っても遠すぎる鳥さんですね。
by えれあ (2014-05-03 18:40) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
この撮影の後、NIKON D300、SIGMA 50-500mm Zoom、×2テレコン、35mm換算1,500mmで再トライしてみましたが、かなり手ごわかったです。
先日撮れなかったオオソリハシシギ、チュウシャクシギ、トウネンなどが撮れましたが、距離があって厳しかったです^^;
勿論、近くに来てくれた時は問題ないのですが・・・^^;
by Mitch (2014-05-03 21:43) 

ピックアップ

昨年まで定期的に通った谷津干潟なので懐かしく見せて
いただきました。
こんなに種類が多いと楽しい時間を過ごされましたね。
by ピックアップ (2014-05-04 11:16) 

Mitch

ピックアップ さん
コメントありがとうございます。
干潟の鳥には殆ど馴染みがなかったので、訳も分からずに撮っていました^^;
後で図鑑と格闘しましたが、慣れていないと難しいですね^^;
by Mitch (2014-05-04 11:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0