SSブログ

秋本番

朝晩は暖房とは言わずとも、長袖シャツにもう1枚羽織りたくなるような気候になってきましたネ。
一昨日(10/20火)娘を訪ねたついでに、マクロレンズとFinepix S1を持って野川公園に行ってきました。
マクロレンズはTAMRONの90mmをマウントアダプタFT-1を介してNIKON 1V2に装着しました。
オートフォーカスも作動しましたので、243mm相当の望遠マクロレンズということになります。
今回の写真は全てノートリです。
最初の写真はゲンノショウコです。
01_ゲンノショウコNA_2015.10.20.jpg
花びらのディテールまで捉えられた気がします。

まだ咲き残っていたツリフネソウ。
02_ツリフネソウNA_2015.10.20.jpg


ミズヒキをアップしてみました。手持ち撮影なので残念ながら大分ブレてしまいました。
03_ミズヒキNA_2015.10.20.jpg


ミゾソバです。
04_ミゾソバNA_2015.10.20.jpg


こちらの名前は分からないのですが、可愛い花だったので・・・。
05_不明NA_2015.10.20.jpg
はてみ さんに教えて頂きました。
サクラダデに似ていると。ネットで調べて見ると確かに似ています。
でも、自分がドジで葉っぱとか他の部位を撮っていなかったので同定しきれません(涙;)
はてみ さん、ありがとうございました。
October 27th, 2015 Mitch


うっかりすると葉っぱに隠れて見過ごしてしまいそうな隠れんぼ名人キチジョウソウ。
06_キチジョウソウNA_2015.10.20.jpg


その上前をはねるようなカンアオイ。
07_カンアオイNA_2015.10.20.jpg
この花を探して何度も見過ごしてしまいました。
画面左上にぼけていますが、この葉っぱをかき分けるとその下に咲いていました。
この葉っぱをかき分けて撮影していた女性に教えて頂きました。

自然観察園を出たところに居たカワセミです。S1で撮影。
08_カワセミNA_2015.10.20.jpg


ここから先は地元に帰っての写真です。
去年は住宅の窓ガラスをアタックするところを見せてくれましたが、今年も見せてくれそうです。
09_キセキレイZA_2015.10.20.jpg


昨日の朝散歩の途中でカラスがザリガニ(まだ生きていた)を採食中です。
10_ハシボソガラスZA_2015.10.21.jpg


今日の最後はマクロレンズを引っ張り出すきっかけを作ってくれた我が家の庭の光景です。
これは今日の写真ですが、もう盛りを過ぎたホトトギスの葉っぱが食い荒らされています。
11_ルリタテハZA_2015.10.22.jpg
TAMRON 90mm F2.8 MACRO + NIKON D300sで撮影。

犯人はこの子です。
10月10日に撮影したルリタテハの幼虫です。
12_ルリタテハZA_2015.10.10.jpg
4匹の幼虫が確認できました。Finepix S1で撮影。

10月13日には1匹の幼虫が茎にJ字型になってぶら下がりました。
前蛹というそうです。
13_ルリタテハZA_2015.10.13.jpg
TAMRON 90mm F2.8 MACRO + NIKON D300sで撮影。

翌日にはとげとげに見える毛虫の衣を脱皮して蛹になって今日に至っています。
14_ルリタテハZA_2015.10.22.jpg
TAMRON 90mm F2.8 MACRO + NIKON D300sで撮影。
ルリタテハは成虫でも冬越しをするとのことなので、これから脱皮をするのであれば、もう少し観察を続けたいと思います。
変化があればまたレポートしたいと思います。

今日も最後までお付き合いを頂き、ありがとうございました。
m(_ _)m
nice!(109)  コメント(54)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 109

コメント 54

昆野誠吾

こんな蛹状態だと枯葉と間違えてしまいそうです。
これも一つの擬態なんでしょうかね?
鳥の糞に見せかけたり様々な身を守る工夫が凄いです^^
by 昆野誠吾 (2015-10-23 00:44) 

弁慶

カンアオイって初めて聞く名前でしたので
ネットで調べたら60-100種ほどあり、その半数が日本に・・・
知りませんでした(~~;

by 弁慶 (2015-10-23 05:48) 

Rchoose19

ゲンノショウコの名前は聞いたことありますが花が咲くとは思いませんでした…。名前を知っているとお散歩も楽しいですね~♪
by Rchoose19 (2015-10-23 06:21) 

mimimomo

おはようございます^^
ミズヒキは種ですかね、初めてこれだけアップで見ましたよ^^
お花は写したことがありますが。
ルリタテハはクルンクルンと左右に回しながら脱皮しますね^^
観察すると面白い。
by mimimomo (2015-10-23 06:53) 

Mitch

昆野誠吾 さん
コメントありがとうございます。
確かに、まさしく枯葉ですね。
幼虫の段階で見つけ、調べたところルリタテハと分かったので観察を続けました。
そうでなければ気にもしないところでした(汗;)
by Mitch (2015-10-23 07:15) 

Mitch

弁慶 さん
コメントありがとうございます。
この場所は自然観察園と言って、入口に今はこんな花が咲いていますと表示がありますが、そこで初めて知って探しました。
そんなにバリエーションがあるということも知りませんでした。
by Mitch (2015-10-23 07:18) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
現の証拠、昔は薬として使われていたようですね。
今でも使われているかは分かりませんが、花は可憐ですネ^^
by Mitch (2015-10-23 07:21) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
マクロレンズを持ち歩くと、小さなものに目が行くようになります。
ミズヒキはなかなか思うように撮れなかったので、思い切りアップにしてみました。
ルリタテハの脱皮した後の衣(?)は地面に落ちているのを見つけましたが、脱皮するところは見損ないました(涙;)
羽化、少なくとも羽化直後を見たいとは思っているのですが・・・。
by Mitch (2015-10-23 07:26) 

takenoko

マクロをnikon1に付けるという発想がありませんでした。今度試してみます。
by takenoko (2015-10-23 08:00) 

Mitch

takenoko さん
コメントありがとうございます。
レンズによってはNIKON 1が認識しないのですが、普通に動いてしまいましたので使ってみました。
軽くてグーでした(笑)
by Mitch (2015-10-23 08:09) 

らる

まだまだたくさんのお花が咲いていますね~(^^♪
by らる (2015-10-23 09:42) 

sasanono

カンアオイ... 写真検索してみましたら、葉はどれも馴染みがあるよう
に思いましたが、地味に花が咲くのですね。 気づきませんでした。
花言葉は「秘められた恋」... 花の雰囲気的には、ちょっと... (汗;)
ルリタテハは、大人になると、シックに衣替え !
キセキレイは、どこにいても、ハンサム! (笑) 都内の電線にとまって
いてくれると、私でも見つけられそうです ! (笑)
by sasanono (2015-10-23 09:50) 

Mitch

らる さん
コメントありがとうございます。
暑い夏でいったん花の数が減って、また盛り返してきたようですね。
春の花とはまた違う風情ですネ^^
by Mitch (2015-10-23 14:41) 

Mitch

sasanono さん
コメントありがとうございます。
「秘められた恋」ですか、確かに花は葉っぱに隠れて秘められていますね^^
花はお世辞にもきれいとは言えないですネ(汗;)
ルリタテハの幼虫はちょっと好きになれないという方も多いと思いますが、成虫は決して派手ではありませんが、お言葉の通りシックな感じですね。
キセキレイの街中での個体数は決して多くはありませんが、貴ブログにも出てきた善福寺川沿いで見ることができます。
by Mitch (2015-10-23 14:49) 

まっちゃん

私もミズヒキのマクロを綺麗に撮りたいのですが、どれも蜘蛛の糸が張っていて写欲を削がれます。^^;

by まっちゃん (2015-10-23 18:57) 

mitu

\(◎o◎)/!小躍りするほどすごいです!
ルリタテハの幼虫、カッコイイです!観察、羨ましいです~

by mitu (2015-10-23 19:44) 

ぼんぼちぼちぼち

カンアオイ、地味なだけに貴重な感じのする花でやすね。
サイズも小さそうでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2015-10-23 20:34) 

青山実花

カラスって本当に何でも食べちゃうんですね^^;
あまり気持ちのいい話ではありませんが、
車に轢かれた小動物をついばむカラスを
見た事があります。
by 青山実花 (2015-10-23 20:53) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
手持ちのマクロ撮影はやはり難しいですね。
フォーカス深度は撮れないし、手ブレの影響が大きくて・・・(汗;)
by Mitch (2015-10-23 22:13) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
庭の草の根を分ければもっと蛹が見つかるとは思いますが、今のところ2つの蛹を観測(と言っても張り付いているわけにはいかないのですが)しています。
願わくば羽化のシーンを撮影したいです^^
by Mitch (2015-10-23 22:17) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
意識して葉っぱをかき分けないと花を見ることができません。
それこそ知る人ぞ知るといった感じです。
ネットで調べると、花はもう少し開くようですが・・・。
by Mitch (2015-10-23 22:21) 

Mitch

青山実花 さん
コメントありがとうございます。
何でも食べちゃうし、頭も良いですネ^^
個々の川沿いでは、カラスが川の浅い所に立ちこんで、ザリガニなどの獲物を獲っています。
集団で襲われたりしたら怖いですネ。
by Mitch (2015-10-23 22:25) 

ぽんちゃん

マクロレンズいいですね!うちのデジカメでは物足りないです。
by ぽんちゃん (2015-10-24 07:24) 

Mitch

ぽんちゃん さん
コメントありがとうございます。
小型デジカメについているお花マークのマクロ撮影では、超近接撮影が必要になって思うような写真が撮れないことが多いですネ(汗;)
by Mitch (2015-10-24 09:40) 

queso

ルリタテハの幼虫、綺麗ですね・・・。
身体の周りの白いツンツンは雪の結晶のようです。
しかし・・・ホトトギスの花まで食べるとは。

by queso (2015-10-24 14:18) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
ルリタテハの幼虫であることはネットで調べて分かったのですが、チョウの幼虫であろうことは予想していました。
写真では分かり難いですが、とげとげの先端は黒っぽく、かなり鋭くなっています。
葉っぱも花もムシャムシャ美味しそうに食べていました。
by Mitch (2015-10-24 18:10) 

yamagara22

ルリタテハ、前蛹から蛹に変態するところが見られていいですね。大概前蛹の時に、野鳥やアシナガバチに食べられてなかなか見られませんね。
by yamagara22 (2015-10-24 19:09) 

Mitch

yamagara22 さん
コメントありがとうございます。
確認できた幼虫4匹のうち、現在蛹が確認できているのが2個です。
蛹の位置が地上高30~40センチと低いことが幸いしているのでしょうか?
羽化が確認できると良いのですが・・・来週は予定が詰まっていて・・・(涙;)
by Mitch (2015-10-24 21:02) 

U3

以前クチナシの葉をすべてアゲハチョウの幼虫に食い尽くされたのを思い出しました。
by U3 (2015-10-24 21:19) 

足立sunny

ルリタテハの幼虫、素晴らしい自然の造形ですね。写真を拝見してもびっくっりするこれを間近でマクロで実際見ましたら、腰を抜かしそうです。
by 足立sunny (2015-10-24 21:37) 

Mitch

U3 さん
コメントありがとうございます。
わが家では幼虫の数に対してホトトギスの量が豊富だったので食い尽くされはしませんでしたが、幼虫の食欲って旺盛なんですネ。
by Mitch (2015-10-24 22:49) 

Mitch

足立sunny さん
コメントありがとうございます。
体表の配色と言い、枝分かれした棘と言い、仰るように自然の造詣って計り知れないですネ^^
元々、毛虫は大嫌いだったんですが、ルリタテハの幼虫を見て、観察を始める気になりました。
by Mitch (2015-10-24 22:54) 

silverag

涼しくなりましたね
でも、まだ冬鳥には出会えません
近くの池で、カモ類が多少は増えてきました
by silverag (2015-10-25 00:28) 

michi

243mm相当の望遠マクロ。それも手持ちで、細部までうま~く撮れていますね。
by michi (2015-10-25 07:00) 

Mitch

silverag さん
コメントありがとうございます。
貴地と同様、当地でもコガモなどは増えてきていますが、冬鳥は確認できていません。
冬鳥の飛来も伝えられ始めていますね、そろそろ私たちの所にも来てくれるのでしょうかね^^
by Mitch (2015-10-25 09:17) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
超望遠で手持ちで鳥を撮る時と同様、手ブレとの戦いです。
ISO感度を上げてシャッター時間を短く、鳥撮りと同じですネ^^
by Mitch (2015-10-25 09:20) 

ピックアップ

札幌は、今日は最高気温6℃晩秋から初冬にバードウオッチング
ツグミも入ってきましたこれから冬鳥の本番ですね。
by ピックアップ (2015-10-25 10:17) 

Mitch

ピックアップ さん
コメントありがとうございます。
現在手元の温度計は21℃(室内、暖房なし)快晴の良い天気です。
カモ類は入ってきていますが、冬鳥はまだ確認できていません。
貴方の冬鳥たちに当地にも立ち寄ってくれるようお伝え頂けませんか(笑)
by Mitch (2015-10-25 11:47) 

mamii

瑠璃タテハの幼虫ずいぶん綺麗ですね。
by mamii (2015-10-25 12:26) 

Mitch

mamii さん
コメントありがとうございます。
この幼虫をブログに載せるかどうか悩んだのですが、エイヤッと載せてしまいましたが、意外と皆さんに嫌われなくてホッとしています。
こんなに目立つ格好をしていると、鳥などに狙われそうな気もするんですが・・・。
by Mitch (2015-10-25 12:52) 

えれあ

秋だと思っていると、直ぐに冬に成りますね。
秋は短いので写真を撮るのが結構大変だったりしますね。
by えれあ (2015-10-25 15:57) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
全くその通りですね。
今のうちに秋を目いっぱい謳歌しなくては・・・^^
by Mitch (2015-10-25 16:55) 

kazg

望遠マクロ、恐るべし!
マクロレンズの魅力全開ですね、真似てみたくなります。
ルリタテハ、うらやましいです。
by kazg (2015-10-25 23:09) 

Mitch

kazg さん
コメントありがとうございます。
マクロレンズ、持ってはいるんですが使い慣れなくて何をやっているんだと、叱られそうです(汗;)
今日現在、ルリタテハの蛹はまだ羽化していませんが、今週は忙しくてあまり観察する時間が取れないんです(涙;)
by Mitch (2015-10-25 23:40) 

さとし

私もタムロンの90mmを持っていますが、最近使ってないなぁ。
マイクロフォーサーズにつけたとき、AFが効けば楽しそうですね。
ルリちゃんの幼虫、かわいいですね。
by さとし (2015-10-26 06:42) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
90mm、持ってはいましたがずっとお蔵入りしていました。
ルリタテハを見つけてから、思い出して使ってみようと、ミラーレスに付けてみたらオートフォーカスも動いたので現役復活といったところです^^
by Mitch (2015-10-26 07:21) 

セイミー

ミズヒキのアップって旨いですね レンズには随分と高級品を使っているけど
こんなに大きく表現できませんね K公園で大砲が6本も並んでいたので
何~と聞いたらキビタキが来ていました
by セイミー (2015-10-26 23:28) 

Mitch

セイミー さん
コメントありがとうございます。
こんなことをされる方はあまりいらっしゃらないとは思いますが、フルサイズ用のマクロレンズ(あまり高くないTAMRONのレンズ)をミラーレスに装着したので、焦点距離2.7倍相当の画角になって、超アップになりました。
K公園でキビタキですか、久々のヒットという所でしょうかね^^
K公園は随分ご無沙汰しています。
by Mitch (2015-10-27 00:05) 

はてみ

わからない花、サクラタデという花に似ているような気もしますが葉っぱはどんなだったでしょう。
我が家でもルリタテハが蛹になり、先日羽化して美しい姿を見ましたよ。でも羽化シーンは見られずでした。
by はてみ (2015-10-27 12:56) 

Asond

いつも素敵な写真楽しみにしてます。それにしてもいろいろカメラ機材すごいですね。
望遠マクロ、これいいね。

by Asond (2015-10-27 20:52) 

Mitch

はてみ さん
コメントありがとうございます。
サクラタデに似ていますか、葉っぱの形・・・それが撮っていないんです・・・(汗;)
花と葉っぱとセットで撮らなきゃダメと、いつも家内に叱られているんですが・・・。
ルリタテハ、もうすぐ羽化するのではと思っているのですが、こんなに寒くなっても大丈夫なんでしょうか??
今週は凄く忙しくって、外出している間に羽化してしまうのではと戦々恐々としています。
by Mitch (2015-10-27 21:51) 

Mitch

Asond さん
コメントありがとうございます。
いつも独りよがりの自己中写真をご覧いただきありがとうございます。
機材は思いつきで集めるので、無駄遣いばかりして、良いものは持っていないんです。
近付けない対象のマクロ撮影には望遠マクロ・・・といった記事を見ると、それ望遠マクロ、これなら安くて買えそう・・・みたいな感じのモノ集めです(汗;)
by Mitch (2015-10-27 21:57) 

美美

マクロを手にすると嵌りますよね。
でも私のは30mmなのでちょっと大変です^^;
蝶ちょの観察、楽しみにしています。
何か変化があると良いですね。
by 美美 (2015-10-27 22:10) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
確かにマクロを持つと、マクロに適した素材を探してしまいます。
毎日蛹の撮影をしていますが、色が少し変わってきたような気もしますが、光の加減かも。
明日も朝から暗くなるまで外出なので、羽化シーンを見逃すのではと戦々恐々です^^;
by Mitch (2015-10-27 22:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0