SSブログ

夏に咲く花

暑い日が続いていますが、運動不足を補うため、昨日の土曜日に自転車に乗って直線距離で8kmほどのN公園に行ってきました。
自然観察園では、ハケと呼ばれる崖下の林にあるとはいえ、しゃがみこんで花を撮り、また立ち上がる時には立ちくらみに気を付けなければならないほどの暑さでした(汗;)
花の少ない時期ですが題材には困らない程の花が咲いていました。
まずは夏の字がつく半夏生、ハンゲショウからです。
01_ハンゲショウNA_2016.07.02.jpg

こちらは花ではありませんがアケビの実、熟してくるときれいな紫色になって・・・。
02_アケビNA_2016.07.02.jpg

アジサイも種類によってまだまだ見頃のものがありますね。
03_アジサイNA_2016.07.02.jpg

里山などで良く見られますね、オオバギボウシ。
04_オオバキボウシNA_2016.07.02.jpg

虎の尻尾にはあまり似ていないような気もしますが、オカトラノオ。
05_オカトラノオNA_2016.07.02.jpg

色つきの猫じゃらし?・・・カライトソウ。
06_カライトソウNA_2016.07.02.jpg

湿った場所がお好みとか、シュウカイドウ。
07_シュウカイドウNA_2016.07.02.jpg

小さくて地味な花ですが、キノコを持ち帰るのに利用したとか、チダケザシ。
08_チダケサシNA_2016.07.02.jpg

色が黄色いのでムサシノキスゲではと仰る方も、・・・ノカンゾウ!?
09_ノカンゾウNA_2016.07.02.jpg

小さいけれど、良く見ると可憐な花ですよネ・・・ミゾソバ。
10_ミゾソバNA_2016.07.02.jpg

これも小さい花です・・・メハジキ。
11_メハシキNA_2016.07.02.jpg

ワスレグサとも呼ばれるようですネ・・・ヤブカンゾウ。
12_ヤブカンゾウNA_2016.07.02.jpg

ホタルブクロとの区別が覚えられないのですが、これはヤマホタルブクロ!?
13_ヤマホタルブクロNA_2016.07.02.jpg

ここからは地元ネタです。
5月下旬の記事で散歩コース上のカワセミの巣をご紹介しました。
そこから巣立ったのかは定かではありませんが、、前回記事の翌日に出会った若です。
14_カワセミZA_2016.06.27.jpg

カルガモの世界では誕生の季節はまだ続いているようですね、今朝の写真です。
15_カルガモZA_2016.07.03.jpg

今日の最後はクロアゲハでしょうか、今年は蝶々との出会いも少ないような。
16_クロアゲハZA_2016.07.03.jpg

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(111)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 111

コメント 38

青山実花

カルガモの親子の背中が
めっちゃ可愛いですね♪
まだ7月に入ったばかりだというのに、
この暑さ。
8月が怖いです~^^;
by 青山実花 (2016-07-03 23:54) 

弁慶

地元で見かけることの無いハンゲショウ
葉っぱの半分が白くなるの、不思議ですね。
 
by 弁慶 (2016-07-04 05:38) 

mimimomo

おはようございます^^
普通の公園だは見かけないようなお花がいろいろあって楽しめるところですね♪ カライトソウはなかなかお目にかからないわ^^
by mimimomo (2016-07-04 07:24) 

mitu

今年は蝶々との出会いも少ないような。・・・
そう感じていたのは、私だけではなかったのですね
 カルガモのヒナが9羽、これだけいたら心強いでしょうね(^_^)
by mitu (2016-07-04 08:28) 

えーちゃん

色つきの猫じゃらしは、初めて見たニャ~
by えーちゃん (2016-07-04 08:36) 

Mitch

青山実花 さん
コメントありがとうございます。
少し早足で歩いている時、カルガモ親子に出会うとつい足を止めてしまいます。
本当に暑いですね。
暑さに弱い自分は生き残れないかも・・・^^;
by Mitch (2016-07-04 09:06) 

Mitch

弁慶 さん
コメントありがとうございます。
半夏生と表記されるのが普通ですが、半化粧と表記されることも有りますね。全部の葉っぱが白くなるわけではないので、良くある葉っぱに模様が付くのとは違うのでしょうね。
by Mitch (2016-07-04 09:09) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
国分寺崖線と呼ばれるハケに立地しているので、色々な植物が生育しているのでしょうね。
人の手によって移植されたものもあるようですが、自生しているものも多いと聞いています。
by Mitch (2016-07-04 09:13) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
野鳥の数が少ないのではと仰る方も多いのですが、蝶々の数も少ないと感じています。
今朝はアオスジアゲハに出会いましたが、今シーズン初めてでした。
by Mitch (2016-07-04 09:18) 

Mitch

えーちゃん さん
コメントありがとうございます。
猫じゃらし・・・エノコログサとは違う種類のようですが、猫が喜びそうですネ^^
by Mitch (2016-07-04 09:22) 

Rchoose19

本当に立ちくらみがしそうなくらいに暑いですねぇ^^;
梅雨、いつの間にか明けちゃったんでしょうか?
ネコじゃらし、可愛いですねぇ。ブラシの木とは違うんですね。
カルガモのお子さんは色も可愛いですよねぇ(=^・^=)
by Rchoose19 (2016-07-04 12:53) 

silverag

今年は、
カルガモやオシドリの子に出会えていません
by silverag (2016-07-04 16:25) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
今日も暑いなアと思っていたら、夕立みたいな雨が降ってきました^^;
これって、どう見ても梅雨の雨じゃアないですよね。
ブラシノキも真っ赤な”びん洗い!?”ができますが、形は猫じゃらしに近いですネ。
カルガモちゃん、触ったことは無いですが、羽毛がフワフワ!!
by Mitch (2016-07-04 17:17) 

Mitch

silverag さん
コメントありがとうございます。
オシドリは、ごくたまにここの公園にも井の頭公園から(?)来てくれることがありますが、雛を見ることは無いですね。
先ほど夕立のような雨が降って、川の水位が1メートル以上上がったので、カルガモの雛が流されたのではと、ちょっと心配です。
by Mitch (2016-07-04 17:23) 

夏炉冬扇

カルガモ家族に★★★
by 夏炉冬扇 (2016-07-04 18:40) 

yamagara22

アケビが大きくなるのが早いですね。アケビが熟し、開くとメジロが食べますね。
by yamagara22 (2016-07-04 18:51) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
先ほど、夕立のような強い雨が降って川の水位が1メートル以上上がったので、カルガモの雛が流されたのではと、ちょっと心配です。
by Mitch (2016-07-04 19:20) 

Mitch

yamagara22 さん
コメントありがとうございます。
メジロは甘いものが好きなようですね。
逆さづりになってアケビを啄む姿が見られるのですネ^^
by Mitch (2016-07-04 19:23) 

さとし

シュウカイドウ、咲き始めてますね。
私は小仏峠に行ってきましたが、まだ咲いていなかったような、、、、
by さとし (2016-07-04 19:50) 

queso

トラノオ、大好きな花です。この時期ならではですよね・・・。
カルガモ、まだこんなに小さな雛が居るのですね。
猛暑に負けず皆無事成鳥になってほしいです。
by queso (2016-07-04 19:50) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
小仏峠は標高が少しだけ上がるので、開花時期がちょっとずれるということでしょうか。
by Mitch (2016-07-04 22:18) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
トラノオ、根元から順に開花していくようですが、全開になったところは見たことがありません^^;
カルガモ、猛暑は大丈夫そうですが、今日の夕立で川の水位が上がったので、流されていないかちょっと心配です。
by Mitch (2016-07-04 22:21) 

まっちゃん

MFにもアケビがあるんですけどね〜
草刈り隊が蔓を刈ってしまうのと、散歩人が実を持って行ってしまうのとで今年は目にしてません。;_;
by まっちゃん (2016-07-05 10:25) 

美美

ハンゲショウは雪が積もっているように見えますね。
この暑いのにちょっと涼しさを感じました^^
アケビの花は見かけることがありますが実は久しく見ていません。
昔は山へ採りに行ったものです^^;
by 美美 (2016-07-05 16:02) 

kazg

半夏生をはじめ。どの花も美しく涼しげですね。
by kazg (2016-07-05 17:14) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
この場所は、ボランティアの方々が管理されており、草木などを持ち出してはいけないことになっているんです。ので、確信犯の方以外は実が熟しても持ち出したりはしないようです^^
by Mitch (2016-07-05 18:33) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
「雪」ですか・・・、確かに、この暑さですから、雪は貴重ですネ^^
最近アケビを食べることは殆どなくなりましたね。
数年前に高尾山頂の直下で売られているのを見たことがあります。
見かけた若い方が、「これは何」と聞いていました。
by Mitch (2016-07-05 18:38) 

Mitch

kazg さん
コメントありがとうございます。
自分の散歩コースではあまり野鳥が見られず、花を撮る以外に写真の題材が見当たらなくて・・・。
by Mitch (2016-07-05 18:40) 

ぼんぼちぼちぼち

ホタルブクロとヤマホタルブクロというのがあるの、今年初めて知りやした(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2016-07-05 20:38) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
ホタルブクロとヤマホタルブクロは良く似ているのですが、ガクの形が違うんだそうです。
ホタルブクロはガクの一部がめくれているように反り返るのだそうです。
by Mitch (2016-07-05 21:50) 

えれあ

色々な花が咲いているのですね。
猫じゃらしに触ってみたいです。
by えれあ (2016-07-10 16:12) 

ピックアップ

カルガモ子育てしているというより連れて歩いているように
みえます、子供か勝手にエサ取りをしているのですかね。
by ピックアップ (2016-07-10 17:27) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
赤い猫じゃらし、自分も触ったことは無いのですが、何となく普通の猫じゃらしより柔らかいような・・・。
と、希望しているだけ・・・かな??
by Mitch (2016-07-10 18:21) 

Mitch

ピックアップ さん
コメントありがとうございます。
そうですね、カルガモの給餌シーンというのは見たことが無く、雛が苔のようなものを自分で食べていますね。
お母さんの一番大事な使命は、雛を天敵や危険から守るということなんでしょうね^
by Mitch (2016-07-11 22:39) 

はてみ

カルガモのヒナかわいい~!
先日やっと井の頭公園で見ることができましたが、
けっこう大きくなっていて、ヒナというより幼鳥だったかも。
バンやカイツブリの幼鳥もいて楽しめました。
しかし日差しがきつくて、なかなか外歩きする勇気が出ません(>_<)
by はてみ (2016-07-12 13:02) 

Mitch

はてみ さん
コメントありがとうございます。
井の頭公園にはカイツブリもいるんですよね。
自分の散歩コースでは多くのカルガモは孵化すると、池を離れて川に出ていきます。
もしかしたら、井の頭公園でも同じで、神田川に旅に出るのかも?
確かに暑いですね、湿度が低ければ多少良いと思いますが、気温も湿度も高いのでたまりませんね。
by Mitch (2016-07-12 18:24) 

michi

カワセミくんは、しっかりと育っていますね。(大人と子供の区別はよくわかりませんが)
ヤマホタルブクロに間違いがないように思います。
by michi (2016-07-15 12:45) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
自分が知っている大人と子供に見分け方は、足とお腹の色です。
大人の方がきれいなオレンジ色になります。
ホタルブクロの見分け方は、萼片の形が違うということのようですが、並べて見ていないので、何とも自信がありません(汗;)
by Mitch (2016-07-15 17:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0