SSブログ

夏が終わる!?

夏の雨は馬の背を分けると以前は言われ、夕立の降り方を表現していましたね。
最近は線状降水帯と名付けられた現象が多く発生して集中的な豪雨を降らせて甚大な被害が起きています。
佐賀県では広範囲の水害が発生し、亡くなられた方もおいでのようです。
心からお見舞い申し上げます。

さて早いもので2019年も今日で3分の2が経過してしまいました。
今日はここ1週間ほどで撮りためた写真の一部をご紹介します。
最初は今年の一番子でしょうか、川エビ(?)を捕まえました。
01_カワセミZA_2019.08.21.JPG

エビを咥えたまま振り回して飲み込むための準備 ・・・。
02_カワセミZB_2019.08.21.JPG
03_カワセミZC_2019.08.21.JPG
こんなハサミがあってうまく呑み込めるのかなと見ていたら、咥えたまま飛んで行ってしまいました。

今月の初めに見かけたキセキレイ、今日も姿を見せてくれました。
04_キセキレイZA_2019.08.31.JPG

今年もカルガモ親子を何度も見ましたが、この時期になっても生まれて間もないような親子がいました。
05_カルガモZA_2019.08.31.JPG

真黒な蝶はジャコウアゲハですね。
06_ジャコウアゲハNA_2019.08.22.JPG

こちらもほぼ真黒ですが尻尾のような尾状突起がないナガサキアゲハ。
07_ナガサキアゲハZA_2019.08.26.JPG

公園の園路で給水でしょうかアゲハチョウとアオスジアゲハが集まっていました。
08_アゲハZA_2019.08.26.JPG

我が家のプランターにも遊びに来てくれます、ツマグロヒョウモン♀。
09_ツマグロヒョウモンZA_2019.08.26.JPG

最近近くで見かけるトンボの種類が減ってきたような気がします、オオシオカラトンボ♀。
10_オオシオカラトンボNA_2019.08.22.JPG

ハグロトンボとヤブラン。
11_ハグロトンボNA_2019.08.22.JPG

ツユクサが見られる場所も減ってきたような ・・・。
12_ツユクサNA_2019.08.22.JPG

ワレモコウを見ると秋が近づいたと感じます。
13_ワレモコウNA_2019.08.22.JPG

釣鐘というよりアイスキャンデー屋さんが持っていた鐘のようですね、ツリガネニンジン。
14_ツリガネニンジンNA_2019.08.22.JPG

今日の最後は、4月頃から公園で咲き続けているスイレンです。
15_スイレンZA_2019.08.31.JPG

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(75)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 75

コメント 26

mimimomo

おはようございます^^
カワセミの成長は早いのですね~まだ若様色のカワちゃんももう餌取り。
カルガモにも個性がありますのね~^^ ゆっくりタイプ?
蝶はやはり不思議。ここも土と言うより石が多いような場所ですね。

ワレモコウは正に「秋」を感じるお花ですよね~ 一度庭に種をまきましたが、出てきませんでした(-。-
白いツリガネニンジンがとっても綺麗~♪
by mimimomo (2019-09-01 06:16) 

夏炉冬扇

カモの親子、いいですね。
和みます。
こちら雨の朝。昨日畑に畝を作っていて正解。
by 夏炉冬扇 (2019-09-01 06:49) 

青山実花

カルガモの親子、
中州でちょっと一休みといった感じが
とっても可愛いですね^^
by 青山実花 (2019-09-01 07:21) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
カワセミに限らず鳥の成長は早いですね。
渡りをする鳥では生まれて数か月でもう渡りをするんですよね⁉
孵化の早かったカルガモの雛はもう親鳥と区別がつかなくなっています。
蝶は、小さい砂利を敷かれた園路ですが特に水たまりではないのに、そこにだけ集まっていました。
このワレモコウはとても日当たりの良い場所でした。
薄紫のツリガネニンジンが多い気がしていますが、これは色が薄くてほとんど白に近かったです^^
by Mitch (2019-09-01 08:11) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
カルガモを見たのは散歩コースの川でしたが、カルガモ親子とカワセミに人気者があります。
園芸作業は空模様とにらめっこですね^^
by Mitch (2019-09-01 08:15) 

Mitch

青山実花 さん
コメントありがとうございます。
中州というほど広い場所ではないですが、親が羽繕いすると雛たちも真似をしていました。
見ていて見飽きませんね^^
by Mitch (2019-09-01 08:17) 

えれあ

まだまだ暑いですね。最高気温が25度ぐらいまで下がってくれないと夏って感じがします。
カルガモの雛がこんな時期にいるとは不思議ですね。

by えれあ (2019-09-01 15:07) 

queso

9月になりましたが、今日も湿度が高く不快な暑さでしたね。
田園を歩いていたらクラクラしました・・・。
今の時期にこんな小さな雛の居るカルガモも居るのですね。
暫く見掛けなかったノスリやチョウゲンボウ等の猛禽も戻って
来ますから親鳥は大変ですね。
by queso (2019-09-01 15:35) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
タイトルは「夏が終わる⁉」としましたが、本当は暑がりなので、?マークを
つけました。
そうなんです、カルガモの雛はもういないだとと思っていたので、思わず写真を
撮りました^^
by Mitch (2019-09-01 17:26) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
快適な季節はも少し先のようですね⁉
激暑の季節は過ぎたようですが、熱中症はまだ要注意ですね。
早い雛はもう親鳥と区別がつかないようになっているのに、びっくりです。
この近くはノスリもチョウゲンボウも来ないのですが、オオタカ、ツミはいるので、
気は抜けません。
by Mitch (2019-09-01 17:34) 

mitu

年々、地球温暖化の影響が深刻になって来たと感じますね
佐賀の大雨被害は、常総の水害を思い起こしましたが、さらに油の流出が加わり、農産物や有明海の海苔の生産にも被害が及びそうで、本当に大変なことですね
 そんな環境の中、野生生物の逞しさに勇気をもらいますね。
by mitu (2019-09-02 07:16) 

Rchoose19

鳥さんは食事がし辛いだろうなぁ~と毎回思います^^;
器用に食べてますけどねぇ。
結構大きな獲物も食べちゃうんですよね!
カルガモのお子はまだまだ小さいですねぇ・・・・
ちょっと季節外れみたいな気がいたしますが、大丈夫なんでしょうか?
by Rchoose19 (2019-09-02 08:04) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
温暖化、確かにそうですねェ、酷暑に加えて異常気象、特に酷雨!!
治水対策の抜本的な見直しが必要なのかもしれませんね⁉
福島原発もそうですが、想定外ではなく想定内になるよう十分な備えが必要ですね。
野生動物は本能的に生きること万全を尽くすよう受け継がれているのかもしれませんね。
by Mitch (2019-09-02 08:21) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
カワセミはくちばしに咥えて振り回したり叩きつけたりして調理(?)しますが、
足で獲物(食材)を押さえて調理する鳥も多くいますね。
そうですね、結構大きな獲物もそのまま飲み込んでしまいますね。
カルガモの子供、そろそろ秋になろうというのにまだ小さいですからね。
が、カルガモは渡りをしないので、小さくてもあまり問題はなさそうです。
by Mitch (2019-09-02 08:27) 

まっちゃん

もう何年も夕立という雨を見ていない様な気がします。
昔は毎日の様に降る時期が有った様に記憶しているんですが。
何が変わったんでしょうね。
by まっちゃん (2019-09-03 05:01) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
夕立、そう言われてみると、夕立という言葉すら忘れていた気がします。
確かに子供のころは夕立が頻繁に降っていたように記憶しています。
何もかも温暖化の影響というわけではないでしょうが、やはり温暖化 ・・・??
by Mitch (2019-09-03 08:00) 

ぼんぼちぼちぼち

カルガモ、遅く産まれた子達はまだ赤ちゃんなんでやすね。
元気に大人になってほしいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-09-03 20:39) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよネ。
孵化してからそれ程時間が経っていないようで、親の保護下でないと生き延びられない
ような成長度合いですね。
お母さんの保護下で元気に大きくなってくれると良いですね。
by Mitch (2019-09-03 21:05) 

さとし

私はキツネノカミソリが彼岸花にバトンタッチしたら、夏を諦めます。
by さとし (2019-09-05 11:38) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
彼岸花は不思議とお彼岸の頃に咲くんですよネ⁉︎
節分の頃咲くセツブンソウといい、動植物にはカレンダーが備わっているんですネ。
by Mitch (2019-09-05 12:12) 

sakamono

こんなデカいエビを飲み込んじゃうんですねぇ、カワセミ^^;。
地面にチョウが群れている様子って、いいですね。
華やかな感じがします。
by sakamono (2019-09-05 22:19) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
魚は叩いてぐったりしたところを飲み込みますが、このエビには小さいながらハサミが
あり、喉とか食堂とか突っつかれていたくないのかな ・・・ と⁉
蝶々は写真に写っている場所付近に集まっていたので、この辺りには吸水できるほどの
湿気があったのかもしれませんね。
by Mitch (2019-09-06 09:04) 

英ちゃん

最近は、普通の雨でも怖いですね(゚□゚)
台風の雨なら仕方ないけど・・・
この前のゲリラ雷雨で府中も1時間に59mmの雨が降ったそうで、記録更新しちゃいました(゚□゚)
ぁっ、週末には台風15号が関東直撃とか言ってるしね(゚□゚)

by 英ちゃん (2019-09-06 12:08) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
数年前にはゲリラ豪雨、最近は線状降水帯、意味はよくわからないけど猛烈な雨が
集中して降るようになりましたね。
こういう記録は更新していただかなくても ・・・><
15号、偏西風に乗って東にそれてほしいですね。
by Mitch (2019-09-06 16:01) 

美美

いつもながらカワセミの良い瞬間を捉えていますね(^^)
by 美美 (2019-09-13 09:30) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
こういうカワセミのシーンはチャンスに巡り合えば、あとは連写するだけなので。
本当は飛込とか、飛び出しとかを撮りたいのですが、腕がなくて ・・・><;
by Mitch (2019-09-13 17:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。