SSブログ

初春の公園にて

大寒、今年は1月20日だそうなので間もなく大寒という事になりますね。
今年は各地で例年より降雪量が少ないそうですね。
スキー場や雪にまつわるイベント、雪室などでは雪が不足して困っているとか。
オーストラリアで起きている森林火災は温暖化が影響しているのではとの声があるようですね。

さて、この1週間はチャリで移動できる範囲でフォトハンティング、最初は神代植物公園です。
これもスイセンだそうで、オータムジュエルというそうです。
01_スイセン_オータムジュエルJA_2020.01.13.JPG

こちらはスイセンの原種という事です。
02_スイセンの原種JA_2020.01.13.JPG

正門近くで実っていたのはタチバナ。
03_タチバナJA_2020.01.13.JPG

シャクナゲ園では開きかけた蕾に早くもメジロが来ていました。
04_シャクナゲとメジロJA_2020.01.13.JPG

忙し気に飛び交っていたのはエナガ。
05_エナガJA_2020.01.13.JPG

深大寺門近くの林では獲物を探す(?)アオゲラが ・・・。
06_アオゲラJA_2020.01.13.JPG
通常の月曜日は休園日ですが、1月13日は成人の日で開園日でした。


この後はチャリで15分程度のS公園での記録です。
ギーという声で迎えてくれたのはコゲラでした。
07_コゲラSA_2020.01.14.JPG

背景に溶け込んでしまいそうですがウグイスが姿を見せてくれました。
08_ウグイスSA_2020.01.14.JPG

木道の下に巣食っているとかで超近距離のアオジです(ノートリ)。
09_アオジSA_2020.01.16.JPG

カワラヒワの集団がアキニレの実を啄んでいました。
10_アキニレを食べるカワラヒワSA_2020.01.16.JPG

シロハラも木道脇で何やら採食しているようでした。
11_シロハラSA_2020.01.16.JPG

このツグミはなんだか色白の感じでした。
12_ツグミSA_2020.01.16.JPG

この公園にはアオサギとゴイサギが沢山いました。
13_アオサギSA_2020.01.16.JPG

今日の最後はオカヨシガモ(でよいと思うのですが)とヨシガモです。
14_オカヨシガモSA_2020.01.16.JPG

15_ヨシガモSA_2020.01.14.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(73)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 73

コメント 28

mimimomo

おはようございます^^
最初の水仙はまるで蘭のような雰囲気ですね。二枚目は
知っています^^ ペチコート水仙じゃないかな(俗名かも)
あらら、シャクナゲが(-、- お花が咲かないですねぇ~破れ花になっちゃう・・・
沢山の小鳥さん。こちらは昨日、今冬初めてシロハラを見かけました。
水鳥も、こちらで見ることが出来ない珍しいオカヨシガモやヨシガモがいて
いいなぁ~ 
by mimimomo (2020-01-18 06:46) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
オータムジュエル スイセンは、えッ!? これがスイセン??と思ってしまいました。
二枚目はラッパスイセンのラッパ部分だけみたいですね!?
シャクナゲ、こんな蕾に近いような時期から蜜が出ているのでしょうか??
貴地でも野鳥との出会いがあってよかったですね^^
ヨシガモは遠くの方で寝ているようでしたが、少し粘っていたら動き出して
きれいな頭の色を披露してくれました^^
by Mitch (2020-01-18 07:55) 

夏炉冬扇

昨日メジロ、庭に顔出しました。
アオジ眼鋭い。
by 夏炉冬扇 (2020-01-18 08:38) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
メジロ、梅が切られてしまって寂しかったかも ・・・??
すぐ近くを散歩の人とかが通るので、アオジは警戒していたのかも??
by Mitch (2020-01-18 09:03) 

きよたん

鳥を見つけるコツがわからず
なかなか発見できないでいます。
暖冬が続いていたので今日は寒く感じます
by きよたん (2020-01-18 09:49) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
「見つけるコツ」 ・・・ 実は自分も見つけるのが下手です。
カメラを担いで歩いていると親切な人が教えてくれたり、大勢の人が写真を
撮っていたりすると、なんだなんだ何かいるのとカメラの向いた方向を探したり
しています^^;
今日は冷たい雨が降っていますね、中には解けかかった雪の結晶のようなものが ・・・。
by Mitch (2020-01-18 09:57) 

queso

ヨシガモ、光を浴びた緑色の羽が美しいですね。
まだ今季この鴨を観ておりません。
アオジは随分人慣れした個体が増えてきた気がします。
シロハラもようやく地上での姿を見せてくれるようになって
きましたね。^^
明日はウメジロ観察が出来るでしょうか。
by queso (2020-01-18 10:20) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
ヨシガモはいつもの散歩コースにはいないので新鮮でした。
木道の下に巣があるとのことで、人の気配にはだいぶ慣れてきたのでしょうね。
シロハラの警戒感も少しずつ緩んできたようですね。
当地でのウメジロはもう少し先になるかも ・・・。
by Mitch (2020-01-18 12:53) 

みずき

何気に賑やかなんですね。
鳥の名前、みただけじゃ全然出てこないです。
すごいです!わたしの場合、烏・雀・カモ・サギ
それ以外のなんか鳥、で終わります・・・
by みずき (2020-01-18 23:09) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
自分の場合も似たようなものです。
NHKなどの自然の〇〇といったような番組を見るとその時は覚えたような気に
なりますが、すぐに忘れてしまいます。
鳥の写真を撮るようになってからも図鑑が手放せません。
by Mitch (2020-01-19 07:44) 

英ちゃん

雪不足も深刻化してますね。
まぁ、東京は暖冬で昼間は暖かくて良いけどね(゚□゚)
ぁっ、昨日は雪で寒かったですけどねw

東急の多摩川線は昔は目蒲線でした。
いつの間にか路線名が変わりましたw
by 英ちゃん (2020-01-19 14:34) 

えれあ

自転車移動だと何箇所かの公園をまわったりも出来るので、色々と撮影する物が増えますね。

by えれあ (2020-01-19 16:07) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
温暖化の傾向はこのまま進んでいくのでしょうかね><
先が思いやられますね!?
多摩川駅から目黒駅までの区間は目黒線にとられてしまったんですね><
その方が他社線との相互乗り入れの都合が良いのでしょうかね!?
by Mitch (2020-01-19 18:22) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
自転車移動では遠方にはいきにくいですが、車や公共の交通機関では面倒な所にも
行きやすくなりますね。
by Mitch (2020-01-19 18:24) 

Rchoose19

おはようございます。
最後の2枚の写真の鴨さんたちは、眠そうに見えますねぇ♪
水仙の原種は、真ん中のラッパの部分がおっきいんですね!
飛び立つサギの羽がとっても華麗ですね(#^^#)
by Rchoose19 (2020-01-20 08:45) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
この日は天気が良く、日に当たってポカポカと気持ちが良かったのカモ??
原種はほぼラッパ部だけみたいな感じですね!?
アオサギは体が大きいので、特に飛翔姿は見ごたえがあります^^
by Mitch (2020-01-20 09:07) 

michi

ノートリのアオジいい感じです。お互いに向かい合って、見つめ合っているんですね。
by michi (2020-01-20 15:46) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
こちらからはアオジに仲良くしてねとテレパシーを送っているつもりですが、
果たして先方はどう思っているのでしょうかね(汗;)
by Mitch (2020-01-20 18:17) 

美美

周りに色々な鳥さんが見られていますね。
当地ではまだカワラヒワとエナガの姿が見られないんです。
何か不思議です。
鶯も綺麗に撮れていますね。
アオジは完全に見つめ合ってますね(^^)
by 美美 (2020-01-20 22:32) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
チャリで移動するようになって、今までの場所に加えて、S公園にも行くようになって
少し幅が広がりました。
暖冬の影響なのかどうか、飛来する鳥のパターンが少し変わった気がします。
背景の色に埋れてしまいましたが、クリアに撮れました。
先方は、怪しいジジイだと警戒していたのかも??
by Mitch (2020-01-20 23:03) 

さとし

早くウグイスの声が聞きたくなりましたよ。
by さとし (2020-01-21 13:40) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
この暖かさが続くと、ウグイスが囀り始めるのが早くなるかも??
by Mitch (2020-01-21 14:09) 

ぼんぼちぼちぼち

水仙の原種、清々しい美しさがありやすね。
アドニスが化した水仙は、これだったのかな?
by ぼんぼちぼちぼち (2020-01-21 16:32) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
ラッパの部分のみが発達していて潔い感じですね!?
アドニス、ナルキッソス ・・・ ギリシャ神話の世界ですね!?
原種と言われているのでそうかもしれませんネ!?
by Mitch (2020-01-21 17:52) 

まっちゃん

オカヨシガモとヨシガモが同時に見られたんですか、いいですね。
この数日気温の読み違いで暑い思いをしたり、寒かったり、困りました。
気温、湿度、風、運動量を全て考えないとだめですね。

by まっちゃん (2020-01-21 19:58) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
自分が見たときはヨシガモが6・7羽に対してオカヨシガモはこの1羽きりでした。
本当に日替わりのように暖かかったり寒かったり、風が強かったり、支度の判断が
難しいですね。
by Mitch (2020-01-21 20:32) 

sakamono

たくさんの鳥が見られて満足です^^;。神代植物公園で、
これだけたくさんの鳥が見られるんですね。
ヨシガモというカモも、頭がキレイな緑色をしてるんですね。
かわいいエナガも見られました。
by sakamono (2020-01-23 23:36) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
以前は神代植物公園でルリビタキやマヒワ、アトリなど多くの鳥が見られたのですが、
自分は最近こうした出会いが少なくなっているような気がします^^;
ヨシガモは日の光が当たるときれいな緑色に反射します^^
エナガはその短いくちばしとクリッとした目が特徴ですね^^
by Mitch (2020-01-24 08:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。