深まる春
立春も過ぎ、体感としても春めいてきましたね。
今年は飛来数が少なかったような感のある冬鳥も帰り始めているようですね。
めっきり出会いが少なくなったツグミを見つけました。
シロハラも ・・・ と撮影していたら ・・・ 「何を撮っているんじゃ!?」と睨まれてしまいました。
エナガは留鳥ですが、出会う機会が減ってきたような ・・・。
コゲラはギーッと鳴いてここにいるよと教えてくれますね。
植物公園で梅を見ていたら、竹やぶの中でガサガサッと、コジュケイがいました。
以前の記事でイヌノフグリを取り上げましたが、オオイヌノフグリとの大きさ比較ができました。
キンポウゲ科のユキワリイチゲが沢山咲いていました。
同じくキンポウゲ科のミスミソウ(雪割草)も咲き始めていました。
うつむいて咲くことの多いクリスマスローズ、こんな向きだと撮りやすいですね。
もともとここには無かったザゼンソウ、すっかりここに根付いたようです。
我が家の沈丁花も咲き始めました。
いつもの公園の入り口には練り切りを連想させるようなツバキが咲いています。
サンシュユの黄色い花も咲き始めました。
今日の最後は、いつもの散歩コースのカワセミにも春が近づいてきたようです。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m
今年は飛来数が少なかったような感のある冬鳥も帰り始めているようですね。
めっきり出会いが少なくなったツグミを見つけました。
シロハラも ・・・ と撮影していたら ・・・ 「何を撮っているんじゃ!?」と睨まれてしまいました。
エナガは留鳥ですが、出会う機会が減ってきたような ・・・。
コゲラはギーッと鳴いてここにいるよと教えてくれますね。
植物公園で梅を見ていたら、竹やぶの中でガサガサッと、コジュケイがいました。
以前の記事でイヌノフグリを取り上げましたが、オオイヌノフグリとの大きさ比較ができました。
イヌノフグリが3輪確認できますね。
キンポウゲ科のユキワリイチゲが沢山咲いていました。
同じくキンポウゲ科のミスミソウ(雪割草)も咲き始めていました。
うつむいて咲くことの多いクリスマスローズ、こんな向きだと撮りやすいですね。
もともとここには無かったザゼンソウ、すっかりここに根付いたようです。
我が家の沈丁花も咲き始めました。
いつもの公園の入り口には練り切りを連想させるようなツバキが咲いています。
サンシュユの黄色い花も咲き始めました。
今日の最後は、いつもの散歩コースのカワセミにも春が近づいてきたようです。
今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m
シロハラさん、かなりしっかりと
カメラ目線で抗議してますね^^
だんだんと花が増えていくのが
楽しみな季節です。
by みずき (2020-02-22 00:56)
おはようございます^^
シロハラーーー凄~い! 大口開けてるのですよね? おっかないわ(--
エナガも今年一度も出会わないです。
お花も春ですね~イヌノフグリとの出会いもないです(-。-
by mimimomo (2020-02-22 06:47)
みずき さん
コメントありがとうございます。
連写した中の1カットなんですが、本気で怒っているように
見えますよね!?
神代植物公園とかン公園の自然観察園とか週1くらいで
行くのですが、毎回少しずつ変化がありますね^^
by Mitch (2020-02-22 08:05)
mimimomo さん
コメントありがとうございます。
連写した前後の写真は真正面ではなく口も開いていないんですよ。
正面上目遣いで口を開けるとこうなるんですね。
エナガも一時はよく出会ったのですが、ここへきてあまり見なくなりました。
これからしばらくは花を楽しむことができますね^^
by Mitch (2020-02-22 08:10)
枝にとまっていないカワセミというのを、初めて見たように
思います^^;。沈丁花が咲き始めていますか。
ウチの庭の沈丁花を、後で見てみよう。
by sakamono (2020-02-22 11:44)
sakamono さん
コメントありがとうございます。
ここのカワセミは、公園の池から続く川までを行ったり来たりしているので、
川面に顔を出す石とか、護岸とか、作業用の鉄梯子とかいろんな所に止まります。
沈丁花はあちこちで咲き始めていますヨ。
by Mitch (2020-02-22 12:02)
ミスミソウにザゼンソウ・・・春ですね。^^
今日の南風は春一番となったようですね。
冬の終わりとの事で厄介なウィルス騒ぎも収束してくれると
良いのですが。
コジュケイは先日鳴き声だけ聞いたものの、姿を見る事は
出来ませんでした。鶯も鳴き始めましたし、冬鳥達は帰って
行きますね。エナガも巣作りを始めたものもいて鳥との出会いが
少なくなりそうです・・・。
by queso (2020-02-22 16:19)
冬鳥が少なくなってきましたね。
コジュケイは綺麗な色ですね。一度、スッキリと撮ってみたいですね。
by えれあ (2020-02-22 16:25)
queso さん
コメントありがとうございます。
ザゼンソウは数年前に凍えるような寒さの中震えながら写真を撮った
記憶がありますが、今年はライトダウン着用で震えることもなく ・・・。
2月も下旬という事でいよいよ春本番 ・・・ 来週末はまた寒さが戻りそう^^;
コロナウイルスは感染対策がうまく機能しなかったようで少し長引くかも??
コジュケイはガサガサいう音で、またハトでもいるんだろうと思ったのですが、
念のためと目を凝らしてみたら見つけたものでした。
冬鳥が帰り、留鳥は里山に移動し、営巣期に入る ・・・ 寂しくなりそうですね。
当地ではウグイスのさえずりはまだ聞かれません。
by Mitch (2020-02-22 17:40)
えれあ さん
コメントありがとうございます。
冬鳥が少なくなって出会いが極端に減ってきました。
今回のコジュケイは竹やぶの中で被りが多く、顔にかぶりの少ないカットを
選んで掲載しました。
意外ときれいな鳥ですよね^^
by Mitch (2020-02-22 17:43)
山野草とっても可愛いですよね
by きよたん (2020-02-22 18:11)
シロハラ怒ってますね。
ピンクの椿がきれい。
by 夏炉冬扇 (2020-02-22 18:13)
きよたん さん
コメントありがとうございます。
園芸品種のような華麗さはないですが、清楚なものや可憐なものも多いですね。
by Mitch (2020-02-22 18:43)
Mitch さん
コメントありがとうございます。
やっぱり撮影許可を取らないといけなかった!?(笑)
毎年公園に入口で咲くピンクのツバキ、毎年練り切りを思い出します(笑)
by Mitch (2020-02-22 18:46)
シロハラの眼光、凄いですね。
ホントに怒って、にらんでいるんですね。
by michi (2020-02-22 18:58)
michi さん
コメントありがとうございます。
連写したこの次のカットを見るともう普通の表情なんですよね。
シロハラって、勝新も認めざるを得ない強面俳優??
by Mitch (2020-02-22 21:01)
オオイヌノフグリのすぐ横にイヌノフグリが咲いているんですね。
今まさに追いやられている最中という感じでしょうか。
by まっちゃん (2020-02-23 08:11)
まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
今後はどうなるか分かりませんが、現在のところはイヌノフグリの方に
軍配が上がっている状態に見えます。
イヌノフグリに何とか頑張ってほしいものです^^
by Mitch (2020-02-23 09:51)
ザゼンソウ、個人的にとても好きな花でやす。
この時期に咲くのでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-02-23 15:00)
ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
もっと寒い時期に咲くイメージですが、去年も今頃でした。
形がユニークだし色も良いですね。
by Mitch (2020-02-23 16:39)
こんばんは^^
今朝散歩途上ツグミを見ましたが、そ知らぬ顔をされて尻尾を向けられた(-。-
by mimimomo (2020-02-24 18:26)
mimimomo さん
コメントありがとうございます。
アリャアリャ、嫌われてしまいましたね!?
でも、mimimomoさんを敵ではないと認識して、警戒心を解いていたのかも!?
by Mitch (2020-02-24 18:48)
鳥たちが間近ですね~
鳥が人馴れしてるのか、それとも超望遠レンズで撮影したのかな?
by 英ちゃん (2020-02-24 21:38)
英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
ツグミとシロハラは35mm換算1200mm相当の超望遠コンデジ、
その他は900mm相当のデジイチで撮影し多少トリミングしています。
by Mitch (2020-02-24 21:56)
おはようございます。
カワセミ君間違って吸い殻をプレゼントしないといいんだけど・・
ザゼンソウって不思議な形をしていますねぇ~♪
by Rchoose19 (2020-02-25 08:34)
Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
吸い殻が落ちているのはメスの近くなので、プレゼントされてこんなの要らないと
捨てたのかも???
ザゼンソウはサトイモ科の植物で、水芭蕉と同じ仲間なんです。
色とかは違うんですが、似ているところが多いですね!?
by Mitch (2020-02-25 09:28)
今日はちょっと寒いですが
咲いているお花や鳥たちの姿からは春の訪れを感じますね。
コジュケイが綺麗ですね!
私もけっこう鳥を撮っているのに・・・頑張らなくちゃ(^^;
by 美美 (2020-02-26 18:39)
美美 さん
コメントありがとうございます。
明日の天気は良さそうですが、気温はあまり上がらないようですね。
春の花がどんどん咲き始めていますね。
急速に鳥に出会えなくなっているような感じで、少し焦っています^^;
ヒレンジャク良いですね、K公園ですか?
by Mitch (2020-02-26 21:27)
エナガ、かわいいですね。
by テリー (2020-02-27 17:15)
テリー さん
コメントありがとうございます。
ちょっと首をかしげて ・・・ かわいい盛りの子供みたいですね^^
by Mitch (2020-02-27 22:42)