SSブログ

御衣黄

新型コロナウイルス騒ぎは収束するどころか、感染爆発の懸念が強まっている感さえあります。
密閉、密集、密接の三密を避け、不要不急の外出は避けてほしいとの要請が繰り返されています。
食料や日用品などの買い物、健康維持のための散歩などは例外であると ・・・。
感染すると本人の問題だけでなく、医療機関など社会の負担になってしまうことになります。
感染は怖いけど健康も維持したいという事で、公共の交通機関は一切使わないなど最大限三密に
近寄らないよう努めながらカメラを肩に散歩を続けています。

ソメイヨシノは満開を過ぎ峠をて越えた感がありますが、緑色の桜 御衣黄が開花しています。
01_御衣黄ZA_2020.04.03n.JPG

自然観察園などは自粛の影響なのかほとんど人がいません。
足元を見るとフデリンドウ(リンドウ科)が沢山咲いていました。
02_フデリンドウNA_2020.04.02n.JPG

シソ科のラショウモンカズラと
03_ラショウモンカズラNA_2020.04.02n.JPG

カキドオシは同じシソ科という事で花の感じが似ていますね。
04_カキドオシNA_2020.04.02n.JPG

同じシソ科でもオドリコソウはちょっと印象が違います。
05_オドリコソウNA_2020.04.02n.JPG

ユリ目イヌサフラン科のチゴユリはユリの赤ちゃんという感じですかね。
06_チゴユリNA_2020.04.02n.JPG

キンポウゲ科のセリバヒエンソウは小さいながら手の込んだ作りですね。
07_セリバヒエンソウNA_2020.04.02n.JPG

道端でもあまり見向きもされないカラスノエンドウ(マメ科)、よく見ると可愛い花ですね。
08_カラスノエンドウNA_2020.04.02n.JPG

緑1色で目立たない存在ですが花が咲いているんですね、トウダイグサ(トウダイグサ科)。
09_トウダイグサNA_2020.04.02n.JPG

サトイモ科のウラシマソウ、ピューッと伸びる1本のひげ(?)を釣り竿に見立ててカメの背中に乗る
浦島太郎にちなんだとか。
10_ウラシマソウSA_2020.04.03n.JPG

目線をあげるとムクロジ科に分類されるモミジの葉の下にこの時期小さな花が咲いています。
11_モミジSA_2020.04.03n.JPG

3月下旬の日曜日は雪が降ってちょっとビックリでしたが、翌朝の公園でツグミが ・・・。
12_ツグミZA_2020.03.30.JPG

雪が解けてしまったところではアオジが何やら草の実のようなものを啄んでいました。
13_アオジZA_2020.03.30.JPG

カワセミ君が飛んできて橋から垂れ下がる蔦にとまりました。
14_カワセミZA_2020.04.02.JPG

昨日の木曜日には少し小型のトンボ(種類不詳)を今年初めて見ました。
15_トンボNA_2020.04.02.JPG

観察園のフェンスで少し大ぶりのテントウムシ ハラグロオオテントウを見つけました。
16_ハラグロオオテントウNA_2020.04.02.JPG
腹部が黒く 体長がナナホシテントウの1.5倍くらい


今日の最後は散歩コースを見つめるトンボ目眼!?
17_トンボ眼鏡ZA_2020.04.03.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(72)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 72

コメント 28

みずき

リンドウって秋の花だと思ってました。
春に咲くタイプのものもあるんですね^^
一番好きな花です!!
by みずき (2020-04-03 23:09) 

mimimomo

おはようございます^^
もう御衣黄も咲いてきたのですね。我が家の近くに以前御衣黄かウコンかありました。
時間があったら今日見に行ってみよう^^
ラショウモンカズラも永い間見ないお花です。高尾山に行くとあるのだけれど。チゴユリもねぇー
踊子草も駄目だわ、これは小石川植物園に沢山あります。今年はいずれも出かけられないから、お花に会うことも出来ないわ。
ツグミやアオジは遠くを見つめる目・・・の感じだけれど
カワセミっていつ見ても目つきだけはあまり良くないわね^^
トンボももう目にすることが出来るのですね。我が家に居てはどれも会えない。
by mimimomo (2020-04-04 06:39) 

mitu

こんにちわ
こちらで自然植物観察させていただきました
ありがとうございます^^
by mitu (2020-04-04 09:27) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
仰るようにリンドウは秋の花ですね^^
ハルリンドウやフデリンドウなど、春に咲くリンドウもあるんですね。
良い感じの花ですよね♡
by Mitch (2020-04-04 09:59) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
御衣黄は何度か取り上げたことがありますが、4月上旬~中旬頃ですね。
公園などにウコンザクラもありますが、こちらも咲いていました。
高尾山周辺をランニングしているSSブロガーのさとしさんによると、
平日の人出はだいぶ少ないようですが、電車に乗らないと行けないので
三密に近寄らなければならないことになりかねませんね。
小石川植物園など、多くの公園・庭園がコロナ対策休園になっていますね。
花や鳥の観察は近隣・準近隣に限られてしまいますね><
カワセミは水中の魚を狙うハンターですから目つきが鋭くなりますね。
トンボはちょっとビックリでしたが、コロナの陰で春は深まっていますね。
by Mitch (2020-04-04 10:16) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
不要不急の外出を控えなければならないご時世ですが、うがい・手洗いなど
感染対策をしっかり行い 三密に近寄らないようにして散歩するなどして
健康維持に努めるのも良いかと ・・・。
by Mitch (2020-04-04 10:21) 

きよたん

足元にも色々草花が目を引く季節になりました。
人との約束会合などキャンセルになって
公共交通機関を利用することはなくなり
近所の散歩とか体のための運動を密を避けてしています。
by きよたん (2020-04-04 11:27) 

U3

Mitchさん こんにちは。
最後の写真、アフロヘアのサングラス兄ちゃん風(o゚∀゚o)
by U3 (2020-04-04 13:13) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
草花が咲き誇って、本来なら野原などに出かけたくなる季節ですね。
みんな年寄りで感染は怖いので、大学時代のクラス会は延期となりました。
早く騒ぎが収束して、新鮮な外の空気を三密など気にしないで心置きなく
吸えるようになりたいものですね。
by Mitch (2020-04-04 13:31) 

Mitch

U3 さん
コメントありがとうございます。
やっぱり人の顔に見えますよね^^
花が終わると、雰囲気が変わってくるんですヨ!?
by Mitch (2020-04-04 13:33) 

queso

蜻蛉とはビックリですね。しかし先日、近所でガクアジサイが
咲いているのを目撃しました。
今日も半袖で歩いている方も居ましたし季節感がなくなりますね。
ウラシマソウ、名前の由来が良いですね。^^

東京都の1日の感染者数も100人を超えてしまいました・・・。
長期戦になりそうですが、いつか公共交通機関を利用しての鳥見を
存分に愉しめる日がくることを祈りましょう。
by queso (2020-04-04 16:36) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
昆虫も植物もこの機構に季節時計を狂わされているのでしょうかね?
ツツジが咲き始めていますが、サツキもつぼみが膨らんで1週間位で満開になりそうです。
先人には名づけのセンスの良い人がいたんですね。
新型コロナの感染爆発が始まりつつあるのでしょうか?
欧米では初期対応を誤って大爆発になっているようです。
政府・厚労省は早く手を打って収束させてほしいものです。
by Mitch (2020-04-04 17:46) 

夏炉冬扇

オニヤンマみたいですね。★★★
by 夏炉冬扇 (2020-04-04 19:23) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
オニヤンマだとうれしいのですが、シオカラトンボより小さい感じだったので、
何か他の種類なのかな~と ・・・。
by Mitch (2020-04-04 20:54) 

英ちゃん

東京23区はコロナの感染者が多いので行く気がしなくなって来ました。
まぁ、多摩地区は感染者が少ないのでこの辺を散策しようかなと思ってますが。
近いうちに奥多摩駅にも行く予定です。
まぁ、電車も空いてる時間帯に乗ります。
最後の写真は昔のヒッピーみたいな?
もじゃもじゃ頭にサングラス(゚□゚)
by 英ちゃん (2020-04-05 01:09) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
都内の感染者数、急激に増えてきましたね。
杉並区も少なくないのですが、外出自粛の影響もあるのか、散歩の
途中や公園ですれ違う人の数が少なくなっています。
電車も平常時より乗客数が減っている印象ですね。
この家の人が意識したわけではないでしょうが、どうしても顔に見えてしまうんです。
昔こういう人がたくさんいましたよね^^
by Mitch (2020-04-05 09:24) 

ぼんぼちぼちぼち

ウラシマソウはいつ見てもユニークで渋い花でやすなあ。大好きな花でやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-04-06 21:49) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
ウラシマソウが分類されているサトイモ科には、ミズバショウとかテンナンショウとか
ユニークな形の花が多いですね!?
by Mitch (2020-04-06 22:09) 

Rchoose19

おはようございます。
緑色の花は人から見ると目立ちませんが、
虫さんや鳥さんには目立って見えるのでしょうか???
緑の花って綺麗ですねぇ~~~。
今後は注意して探してみようと思います。
一日も早く何の心配もせずにお散歩が出来るといいんですけどね。
by Rchoose19 (2020-04-07 07:49) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
いつもの公園にも黄緑色のウコンザクラがあるのですが、そういえばいつもの
公園にもあったよな~と 改めてみるとなぁ~んだ咲いてたじゃんとなるくらい
うっかり見落としてしまうんです。
見落とすの人間くらいなんでしょうかね!?
普通の状態では鳥の撮影は人が密集というほどではないのですが、オオタカの
営巣期になると、オオタカの巣が見える場所って結構狭い範囲になるので、
勢いカメラマンが密集することに ・・・ (汗;)
by Mitch (2020-04-07 09:44) 

まっちゃん

良い天気で、出かけないのがもったいない感じですね。
たまには出かけないと運動不足になってしまいそうです。
MFでも散歩の人だけなら数は少ないんですけどね、多摩ナンバーとかよく見かけます。
感染よりも医療崩壊が大問題ですね。
by まっちゃん (2020-04-08 08:54) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
朝の散歩には出ていますが、近くで始まったオオタカの営巣は撮影可能スポットが
狭く、屋外ではありますが密集・密接が揃ってしまい、感染が怖いので
残念ですが大事を取って自粛することにしました。
欧米では医療が追い付かず命の選択をせざるを得ない状態になっているところも
あるそうですね。
医療体制の充実に努めることも重要ですが、感染を広げない努力することも
大切ですね
by Mitch (2020-04-08 09:25) 

michi

緑色の桜 御衣黄”っていいですね。何処かで見たことがあるんですが、思いだしません。近くにはないので、何処か遠出したときに見たのでしょう。いい写真を撮れなかったので、記録も記憶も無いんです。“トンボ目眼”、面白いですな。
by michi (2020-04-08 18:55) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
緑色の桜には少し薄い緑色のウコンザクラとこの御衣黄があるようです。
自分が初めて御衣黄を見たのは、今から8年前に東京都文京区の江岸寺の境内でした。
トンボ眼鏡、散歩のたびに見ているのですが、季節によって表情が少し変わるんです。
by Mitch (2020-04-08 20:27) 

sakamono

「御衣黄」読みが分からなくて、調べてしまいました^^;。
薄い緑色が、さわやかな色合いですね。ソメイヨシノを
見飽きた後に、さっぱりと観賞するみたいです^^;。
花盛りですね。ウチの庭にもセリバヒエンソウが咲いていました。
by sakamono (2020-04-09 20:20) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
緑色の桜ではウコンザクラの方が知名度が高いようですが、こちらの方が
緑色が濃くて上品な感じです。
ソメイヨシノが終わって素敵なデザートという感じでしょうか。
セリバヒエンソウは目立たない雑草のようですが、よく探すとあちこちで
見つけることができますね。
by Mitch (2020-04-09 20:41) 

美美

しばらく前に公園にツグミが集まって来ていました。
そろそろお帰りの時でしょうか
淋しくなりますね(^^)
by 美美 (2020-04-13 14:27) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
今日は散歩に出ていないのでわかりませんが、昨日あたりはツグミの声が
聞こえていました。
間もなく声も聞かれなくなってしまうのでしょうね^^;
その分夏鳥がたくさん来てほしいですね!?
by Mitch (2020-04-13 17:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。