SSブログ

メジロ

栃木県足利市で起きている山火事は、乾燥した空気が災いして消火が難航していますね。
空からはヘリで、地上からは放水で消火活動を続けるも、鎮火の目処はないとのこと。
火は民家にも迫っているようですが、一刻も早い鎮火が望まれますね。
人的な被害や大きな損失が出ないことをお祈りいたします。

さて今回も1週間の写真を掲載します。
ウメの開花は盛りを迎えていますが、梅と言えばウメ+メジロ=ウメジロですね。
01_メジロSA_2021.02.22.JPG

02_メジロZA_2021.02.21.JPG

カワヅザクラにもメジロが来ています。
03_メジロZB_2021.02.26.JPG

かつては梅に鶯と言われましたが、ウグイスは梅には来てくれませんね。
04_ウグイスSA_2021.02.22.JPG

歩いているとコツコツとドラミングの音が、コゲラ?と思いましたがヤマガラでした。
05_ヤマガラNA_2021.02.23.JPG
キツツキみたいなこともするんですね。

こちらは本物のキツツキ、アオゲラですね。
06_アオゲラSA_2021.02.22.JPG

こちらもキツツキ、何やら周囲を警戒しているようなコゲラです。
07_コゲラZA_2021.02.26.JPG

冬鳥との出会いが減ってきたようですが、ルリビタキとももうすぐお別れ?
08_ルリビタキSA_2021.02.22.JPG

フレンドリーなジョウビタキも ・・・?
09_ジョウビタキNA_2021.02.23.JPG

草むらにはこんな虫が ・・・ ナナホシテントウですね。
10_ナナホシテントウNA_2021.02.23.JPG

ホトケノザ(シソ科オドリコソウ属)も道端に彩を添えています。
11_シソ科オドリコソウ属ホトケノザZA_2021.02.26.JPG

民家の庭にはリュウキンカ(キンポウゲ科リュウキンカ属)が咲き誇っています。
12_キンポウゲ科リュウキンカ属リュウキンカZA_2021.02.22.JPG

サンシュユ(ミズキ科)にも黄色の花が咲き始めました。
13_ミズキ目ミズキ科サンシュユZA_2021.02.26.JPG

蕾が膨らんできていたコブシ(モクレン科モクレン属)も開花が始まりました。
14_モクレン科モクレン属コブシZA_2021.02.26.JPG

我が家の狭い庭にはジンチョウゲ(ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属)が ・・・。
15_ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属ジンチョウゲZA_2021.02.24.JPG

今日の最後はカワセミです、石垣に設けられた水抜き穴で営巣するのでしょうか?
16_カワセミZA_2021.02.26.jpg
白枠内は水抜き穴からバックで出てくるカワセミです。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(70)  コメント(16) 

nice! 70

コメント 16

みずき

だんだんと春めいてきましたね。
今日は気温が低めでしたが底冷え的なのは
なくなったように感じています。我が家の
頼りない梅の木も花が咲きました。メジロ
ではなくアブのような虫が来ているのは見ました^^
by みずき (2021-02-26 23:57) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
早朝の散歩でも肌を刺すような冷たさが緩んできたように思います。
ウメなどの花は季節を捉えて花をつけて楽しませてくれますね。
ウメなど花蜜の多い花は、鳥や虫たちにはごちそうになるんですね。
メジロも気が付かないうちに来ているのかもしれませんよ^^
by Mitch (2021-02-27 07:57) 

sakamono

カワセミは水抜き穴に巣を?
そんなところに作ってダイジョブなのかなぁ^^;。
春の花もずい分咲きだしていますね。
ウチの周りでは、あまり咲いていないのは、気温の差かなぁ^^;。
by sakamono (2021-02-27 11:27) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
街中では巣穴を掘る場所が少ないんでしょうかね!?
以前、別の場所の水抜き穴で無事巣立ちを迎えた例もあります。
今日も目に見えて開花が進んでいるようです。
春はどんどん深まっているようです。
by Mitch (2021-02-27 15:27) 

queso

ウメジロ、春爛漫ですね。^^
カワセミの雌雄、早くも営巣準備ですか。
今年は2月なのに初夏のような暖かさだったりと、鳥達の繁殖活動も
早まっているのでしょうか。
北風が冷たい日はあっても、日差しの強さを感じます。
来週から3月。もう、春ですね。
by queso (2021-02-27 17:27) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
ウメが満開になると、メジロがいないかと探してしまいます^^
嘴に泥がついていないので、巣穴の下見かもしれませんね!?
この暖かさで、鳥たちの体内カレンダーに狂いが出ているのかも??
コロナで自由に行動できませんが、それでも季節は着実に進みます。
これからは春爛漫の季節になるんですね。

by Mitch (2021-02-27 17:46) 

夏炉冬扇

早くもテントウムシ。
メジロ大好き。かわいい。
by 夏炉冬扇 (2021-02-27 18:02) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
成虫になったばかりなのか、きれいなテントウムシでした^^
メジロは声もか細く、可愛らしいですね^^
by Mitch (2021-02-27 18:48) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

一週間でこんなにたくさんの野鳥が観れてうらやましいです。うちの近所はカラス、ツグミ、ムクドリ、野バト、ヒヨドリとありきたりの野鳥ばかりです。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-02-27 21:59) 

Mitch

暁烏 英(あけがらす ひで) さん
コメントありがとうございます。
1週間と言っても、3つの公園と川沿いを計6キロ弱を歩いています。
カラス、ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、ドバト、スズメ、ハクセキレイなどは
何か変わったことをしていない限りめったに撮りませんね。
by Mitch (2021-02-27 22:07) 

きよたん

もうすっかり春ですね
沈丁花も薫って 他のお花も・・・
木蓮が開花 ではソメイヨシノも蕾が出ているかしら
by きよたん (2021-02-28 00:16) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
野や庭にたくさんの花が咲き始めましたね。
咲いているのはモクレン科のコブシで、ハクモクレンはもう少し先ですね。
散歩コースではカンヒザクラが咲きそうになっています。
by Mitch (2021-02-28 07:57) 

ぼんぼちぼちぼち

ウメジロ、キマってやすね!
やっぱ似合いのコンビネーションでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-02-28 20:24) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
ウメのシーズンになると、多くの写真愛好家がウメジロを狙いますね。
自分も紅梅+メジロを狙いましたが、河津桜になってしまいました^^;
by Mitch (2021-02-28 21:43) 

Rchoose19

お花が増えてきましたね~♪
梅に鶯って言葉だけ知ってましたから、
メジロを鶯だと思ってしまいます(^_^;)
ウグイス色だし……。
by Rchoose19 (2021-03-01 23:12) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
春が深まってきていろんな花が咲き始めましたね。
昨日はRchooseさんのお好きな紙幣にも使われるミツマタに
花が咲き始めたのを見ましたよ^^
ウメが咲き始めると間もなくウグイスが鳴き始めるので、
昔の人がメジロを見てウグイスと勘違いしたのかもですね。
昨日はウグイスの初鳴きを聞きました◎
by Mitch (2021-03-02 07:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。