SSブログ

アサギマダラ

寒い日が続きましたが、来週半ばから平年並みか多少上回る程度の気温になりそうですね。
一気に真冬に突入とはならなそうで、少しは初秋の気候を楽しめそうです。

さて今週も1週間で撮りためた写真をご紹介します。
今年はなかなか出会えなかったアサギマダラ、ようやく姿を見せてくれました。
01_アサギマダラCA_2021.10.20.JPG

02_アサギマダラCB_2021.10.20.JPG

03_アサギマダラCC_2021.10.20.JPG
アサギマダラと言えばフジバカマですがアザミにも来るんですね。

蝶々ついでにヒメウラナミジャノメもアザミで吸蜜しています。
04_ヒメウラナミジャノメJA_2021.10.20.JPG

まだ蝶々はたくさん見られますね、こちらはベニシジミ。
05_ベニシジミJA_2021.10.20.JPG

ウラギンシジミの♀でしょうか。
06_ウラギンシジミJA_2021.10.20.JPG

ヤマトシジミはあちこちで見かけます。
07_ヤマトシジミNA_2021.10.20.JPG

ルリタテハにもやっと出会いました。
08_ルリタテハSA_2021.10.18.JPG

ここからは花を少し、カワミドリ(シソ科)、茎葉や根が漢方薬に使われるとか。
09_シソ科カワミドリ属カワミドリNA_2021.10.20.JPG

リボンを束ねたような花が咲きますね、コウヤボウキ(キク科)。
10_キク科コウヤボウキ属コウヤボウキNA_2021.10.20.JPG

セキヤノアキチョウジ(シソ科ヤマハッカ属)、セキヤとは関所のこととか。
11_セキヤノアキチョウジSA_2021.10.18.JPG

葉柄は食用にもなりますね、ツワブキ(キク科)。
12_キク科ツワブキ属ツワブキJA_2021.10.20.JPG

乾燥させた葉を生薬として利用することもあるとか、マツカゼソウ(ミカン科)。
13_ミカン科マツカゼソウ属マツカゼソウJA_2021.10.20.JPG

ガマズミ(レンプクソウ科)の実には赤ワインと同じくらいのポリフェノールを含んでいて、動脈硬化の予防とか、ビタミンCも多く含むことから美肌効果や疲労回復などの作用も期待できるとか。
14_レンプクソウ科ガマズミ属ガマズミJA_2021.10.20.JPG

オオオナモミ(キク科オナモミ属)、子供の頃服に付けて遊んだ記憶が ・・・ ひっつき虫[わーい(嬉しい顔)]
15_キク科オナモミ属オオオナモミNA_2021.10.20.JPG

鳥も少し、クモ(?)を捕まえたエナガ。
16_エナガZA_2021.10.18.JPG

カワセミは何かを威嚇している? ・・・ えっ?私を? ・・・ 違うと思いますが。
17_カワセミZA_2021.10.18.JPG

コゲラは虫でも探しているのでしょうか?
18_コゲラZA_2021.10.18.JPG

今日の最後は久しぶりに出会ったバン、2羽で追いかけっこでもしている?
19_バンZA_2021.10.18.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(57)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 57

コメント 28

みずき

季節が動く時のふり幅が凄いでね^^;
来月はもう少し屋外で紅葉とか
楽しめると良いなと思います。
by みずき (2021-10-22 23:45) 

Mitch

みずきさん
コメントありがとうございます。
気象庁のデータを見ると大枠では平年と大きくずれてはいませんが、
気温が変わる過程での振れ幅が大きいですね。
来月は初秋の段階が終わって、本格的な晩秋になってほしいですね。
by Mitch (2021-10-23 08:27) 

美美

アサギマダラ、夏だけかと思っていましたが
お帰りの時季なんでしょうかね。
秋のお花も増えてきましたね。
当地のツワブキはまだ蕾ですよ~(^^)
by 美美 (2021-10-23 15:27) 

えれあ

アサギマダラは良いですね。
私の行く所にも立ち寄って欲しいなあ。

by えれあ (2021-10-23 15:49) 

Mitch

美美さん
コメントありがとうございます。
以前は高尾山とかでよく出会っていましたが、今年は行ってないので
やっとアサギマダラに出会えました^^
夏の花が減って、秋になってきました。
by Mitch (2021-10-23 15:51) 

Mitch

えれあさん
コメントありがとうございます。
アサギマダラは格別珍しい蝶でもありませんが、
長距離の渡りを考えるとすごい蝶だと思います。
by Mitch (2021-10-23 16:37) 

さとし

チョウチョたち、山で見かけなくなったと思ったら、そちらに行っていたんですね。
by さとし (2021-10-23 16:57) 

きよたん

つわぶき少しだけ見かけました
もうそんな季節なんだって思いましたが
昨日も今日もとっても寒くてストーブの
お世話になっています。
来週半ば秋が帰ってくるんですね
by きよたん (2021-10-23 17:10) 

Mitch

さとしさん
コメントありがとうございます。
山の気温が下がって里に下りて来たんですね。
里もそろそろ終わりでしょうか!?
by Mitch (2021-10-23 17:17) 

Mitch

きよたんさん
コメントありがとうございます。
ツワブキは当地でも咲き始めというところでしょうか。
我が家は石油ストーブがメインですがまだ出していないので
エアコンで暖をとりました。
また少しだけ気温が上がるようです^^
by Mitch (2021-10-23 17:22) 

夏炉冬扇

まちおこしで植えたフジバカマにも今飛来。
写真を撮りにくね方もいて嬉しいことです。
by 夏炉冬扇 (2021-10-23 20:40) 

Mitch

夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
フジバカマにしか来ないのかなと思っていましたが、
アザミにも来ることが分かりました。結構気に入って
いるように見えました^^
アサギマダラを見れば写真を撮りたくなります^^
この時も200枚以上撮りました。
by Mitch (2021-10-23 21:03) 

響

アサギマダラってフジバカマの花じゃなくても
来るのですね。
ルリタテハ見てみたいけど
なかなか撮れるちかくまで来てくれないです。
by (2021-10-24 09:23) 

Mitch

響さん
コメントありがとうございます。
自分もフジバカマだけと思っていましたが、花が少なくなってくると
止むをえす他の花でおなかを満たすのでしょうかネ??
ルリタテハもそうですが、忙しく飛び回っているときは撮影が
難しいですね。自分は今までの取れたことがあるのは、石垣とか
地面とか絵柄としてはあまりうれしくはないのですが ・・・。
by Mitch (2021-10-24 09:46) 

queso

そういえば昨年は沢山観察できたアサギマダラ、今季はまだ見ていません。
渡りが不調なのは鳥だけではないのでしょうか・・・?
私も昨日、近所の河川敷でオオバンを久々に観察しました。
鴨類も増えてきて、葦原ではオオジュリン、アオジの声も聞こえる
ようになってきたのでこれからが楽しみです。
by queso (2021-10-24 15:23) 

Mitch

quesoさん
コメントありがとうございます。
ここにきてアサギマダラの記事を散見しますが、それまでは
アサギマダラの記事を見ませんでしたね。
公園ではキンクロハジロも確認しました。
いよいよ冬鳥の季節に本格的に入りつつあるようですね。
by Mitch (2021-10-24 17:02) 

Rchoose19

アサギマダラの翅は
ステンドグラスのようですね(#^^#)
セキヤノアキチョウジは、なんでこんな形なんでしょうか!
近所に『関屋』って駅がありますが・・・
関係ないですね^^;
カワセミさんは、威嚇?しているのでしょうか?
by Rchoose19 (2021-10-25 08:13) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
ステンドグラス、確かに、特に翅の裏側はそう見えます^^
なんでこんな形?と言われると困りますが、名前の由来が花のかたちが
丁子に似ているからと言われますが、丁子って何でしょうか><
調べると釘のようですね。
『関屋』という駅名、もしかしたら近くに番所があったのかも?
カワセミは威嚇しているかなと思いましたが、もしかして欠伸><
そうじゃなさそうですね^^;
by Mitch (2021-10-25 09:40) 

にゃご吉

どの写真も綺麗ですね。
ひっつき虫って、こう言う名前だったんですね!
by にゃご吉 (2021-10-27 23:05) 

Mitch

にゃご吉さん
コメントありがとうございます。
オオオナモミは実は北米原産の帰化植物だそうで、オナモミという
在来種があるのですが、絶滅危惧種に指定されているそうです。
形がよく似ていますが昭和の頃に遊んだ引っ付き虫はオオオナモミの
可能性が高いとか。
by Mitch (2021-10-28 16:57) 

sakamono

今までに何度かしか、見たことがありませんが、アサギマダラ、
好きです。翅の色合いがいいなぁ、と思っていて。
こんな躍動感のあるバンは、初めて見ました^^;。
by sakamono (2021-10-28 20:18) 

Mitch

sakamonoさん
コメントありがとうございます。
色合いも良いし、この体のどこに海を渡るようなエネルギーを
蓄えているんだろうと思わせる意外性に惹かれます。
普段のバンは水面を静かに泳いでいることが多いですね。
でも、ちゃんと飛べるし、ひょっとしたら繁殖期などにバトルを
することもきっとあるんだと思います。
by Mitch (2021-10-28 21:01) 

まっちゃん

MFでもアサギマダラが見られるのですが、今年はだめかな。
鳥ももう少し出て欲しいのですが、すっかり数が減ってしまいました。
こんな天候が続いていると、そのうち鳥がいなくなってしまうんじゃないかと心配です。
by まっちゃん (2021-10-29 15:01) 

Mitch

まっちゃんさん
コメントありがとうございます。
こちらでもアサギマダラもう一度と思いましたが、もう見られませんでした。
野鳥はタイミングが悪いのか、探し方が悪い(多分これ)のか出会いが極端に
少なくて困っています。
温暖化の影響が出ているのでしょうかね。
by Mitch (2021-10-29 17:22) 

U3

 こんばんは。
 オナモミ久し振りに見ました( ◠‿◠ )
 
 私事です。「正義の証明」の最新記事アップしました。
 その他にMacOS Montereyのバージョンアップ画面が冒頭にあります。是非見てください。
by U3 (2021-10-29 18:32) 

Mitch

U3さん
コメントありがとうございます。
ここに取り上げたのは外来種ですが、在来種のオナモミは今や見つけるのが
難しそうです。
自分のPCはWindowsなのですが、現在Windows11へのアップが公開されて
おり、自分のPCは古くCPUなどがシステム要件を満たさないとのこと、
今やPCはほぼブログ専用となっているので、どうしたものか迷っています。
by Mitch (2021-10-29 22:10) 

U3

☆Mitchさん こんばんは。コメント見て再訪しました。
 どなたのブログかは失念してしまったのですが、Microsoft社ではWindows11へのアップグレードの条件(マシンスペック)を緩和することを検討中だそうです。
 私もまだ2年も経っていないのに、デスクトップマシンはアップグレード不可と出て、どうしたものかと思っていたのですが、もう少し様子を見ることにしました。
by U3 (2021-10-29 22:47) 

Mitch

U3さん
コメントありがとうございます。
また貴重な情報をありがとうございます。
自分のPCは古いのですが、各位のブログ閲覧や自身の制作に使用していて
不自由なく使えていましたので、特にアップグレードの必要性を感じては
いませんでした。
もう少し様子を見ることにいたします。
ありがとうございました。
by Mitch (2021-10-30 07:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。