SSブログ

シメ

残り1月を切った2021年を振り返ると、コロナ禍に振りまわされた年との印象が残ります。
やっと新規感染者数が落ち着いてきたところですが、オミクロン株が第6波の引き金になるのか、ワクチンの効果が不透明な状況では、水際対策、感染予防策を徹底する他はないですね。

さて、今週も1週間で撮りためた写真をご紹介します。
最初は朝の散歩時に5~60メートル先の木の天辺に今冬初見のシメを見つけました。
01_シメZA_2021.11.29.JPG

他の冬鳥の出会いは少ないのですが、エナガや
02_エナガJA_2021.11.30.JPG

コゲラには出会う機会が増えてきました。
03_コゲラZA_2021.12.03.JPG

バンは水から上がってエサ探し? 脚の色が独特ですね。
04_バンZA_2021.12.03.JPG

逆光のカイツブリ、羽毛がフワフワですね。
05_カイツブリZA_2021.11.29.JPG

カワセミは小さなエビを捕まえました。
06_カワセミZA_2021.11.29.JPG

ハゼノキ(ウルシ科)の実を食べるシジュウカラ。
07_シジュウカラ_ウルシ科ハゼノキTY_2021.12.02.JPG

メジロが咥えているのはヒサカキ(ツバキ科)の実です。
08_メジロ_ツバキ科ヒサカキ属ヒサカキNA_2021.11.30.JPG

これらの実も野鳥などのエサになるのでしょうか、クロガネモチ(モチノキ科)、
09_モチノキ科クロガネモチKS_2021.11.28.JPG

サンシュユ(ミズキ科)、
10_ミズキ科サンシュユTY_2021.12.02.JPG

セイヨウヒイラギ(モチノキ科)、
11_モチノキ科セイヨウヒイラギKS_2021.11.28.JPG

タラヨウ(モチノキ科)。
12_モチノキ科タラヨウTY_2021.12.02.JPG

これを食べる野鳥はいなさそう ・・・・、トウガラシ(ナス科)
13_ナス科トウガラシTY_2021.12.02.JPG

花の少ない時期ですが、ジギタリス(ゴマノハグサ科) ・・・ (有毒植物)や、
14_ゴマノハグサ科ジギタリスTY_2021.12.02.JPG

ヒイラギ(モクセイ科)、
15_モクセイ科ヒイラギKS_2021.11.28.JPG

ヤマジノギク(キク科)などが咲いていました。
16_キク科ヤマジノギクTY_2021.12.02.JPG

最後は東京都薬用植物園の温室で実った、カカオ(アオギリ科)とパパイア(パパイア科)です。
17_アオギリ科カカオTY_2021.12.02.JPG

18_パパイア科パパイアTY_2021.12.02.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(63)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 63

コメント 20

みずき

バンの脚の色ってこんな青のような
緑のような感じなんですね。
大抵見かける時は浮いてるか座ってるか
なので足を見た印象がなかったです^^
by みずき (2021-12-03 23:07) 

Mitch

みずきさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね、陸に上がって歩いているところって
めったに出会うことがありませんよネ!?
なんとも不思議というか、バンには申し訳ありませんが
ちょっと気味が悪いような ・・・。
by Mitch (2021-12-03 23:16) 

さとし

こんなに鳥さんの写真をみてしまったら、そろそろ私も望遠レンズを持って出かけなくちゃって思っちゃいますよ。
by さとし (2021-12-04 10:23) 

えれあ

今年はシメになかなか会えませんね。
トウガラシを食べる鳥がいたら見てみたいです。

by えれあ (2021-12-04 15:11) 

Mitch

さとしさん
コメントありがとうございます。
シメの写真もちゃんとデジイチで撮ればもっときれいな
絵が撮れたと思いますが、重いので最近はもっぱら
コンデジで撮っています。
by Mitch (2021-12-04 15:56) 

Mitch

えれあさん
コメントありがとうございます。
シメに出会ったのもこの時一度っきりで、その後は出会って
いません。
やっぱりトウガラシは食べないですよネ!?
by Mitch (2021-12-04 15:59) 

きよたん

唐辛子を食べる鳥は流石にいませんね
by きよたん (2021-12-04 17:18) 

Mitch

きよたんさん
コメントありがとうございます。
トウガラシを食べることはないとは思いましたが、あまりにも
赤がきれいだったので取り上げました。
by Mitch (2021-12-04 17:39) 

夏炉冬扇

シメ目玉がガラスのようですね。
メジロさんはかわいい眼。お食事中。
by 夏炉冬扇 (2021-12-04 18:03) 

Mitch

夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
シメの写真は大分拡大していますので、クリアじゃなかったですね。
メジロは白いアイリングが目を引くので可愛く見えますね^^
by Mitch (2021-12-04 18:53) 

queso

鳥は辛さを感じないと聞いたことがありますが、どうなのでしょう。
シメがやって来ましたか。今季冬鳥の飛来を遅く感じることが多い
ですが、師走に入りましたしこれから更なる出会いに期待したいですね。
黒い実を咥えているメジロの表情、心なしか嬉しそうに見えます。
by queso (2021-12-05 13:42) 

Mitch

quesoさん
コメントありがとうございます。
辛さを感じないのだとしたら、トウガラシ、食べられるかも?
やっとシメが撮らせてくれましたが、ツグミは相変わらずです。
12月に入って寒くなったので、冬鳥を期待したいです。
メジロは本当にいい表情ですね。
by Mitch (2021-12-05 14:25) 

Rchoose19

12月だけにトリさんもシメですね♪
ヒイラギにお花が咲くとは・・・
蜜を集めに蜂が来ますか?
っていつも疑問ばかりで、すいませんm(_ _)m
来年は少し自分で調べようと思います♪
by Rchoose19 (2021-12-06 22:09) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
シメを最後の写真にして、「今日の最後は ・・・」とやろうかとも
考えましたが、いかにも・・・ なんで、やめました。
写真を撮った時には虫が寄って来ていませんでしたが、蝶や
蜂が来るんでしょうね。
ちなみに、ヒイラギの実ってクリスマスの定番ですよね^^
by Mitch (2021-12-06 22:25) 

ぼんぼちぼちぼち

実を咥えてるメジロ、可愛いでやすね!
ナイスな瞬間を捉えられやしたね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-12-09 14:10) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼちさん
コメントありがとうございます
実を咥えたメジロ、連写して数カットあるのですが、
このカットが一番嬉しそうに見えました。
by Mitch (2021-12-09 14:36) 

まっちゃん

シメが来ましたか。
もう冬鳥がたくさん来ても良い頃なんですが、MFは何もいませんでした。
この強風じゃ寒くて長く居られないせいもありますが。

by まっちゃん (2021-12-09 14:36) 

Mitch

まっちゃんさん
コメントありがとうございます。
シメ、出会ったことは出会ったのですが、そのご見なくなってしまいました。
移動中に木のてっぺんで休憩でもしていたのでしょうか?
今年は極端に冬鳥の飛来が遅い気がしています。
by Mitch (2021-12-09 15:13) 

sakamono

シメの立派なクチバシに貫録を感じます^^;。
今までサンシュユの花はよく見ていましたが、実を見たことは
ありませんでした。こんな実が生るんだぁ。
by sakamono (2021-12-09 20:55) 

Mitch

sakamonoさん
コメントありがとうございます。
シメの嘴は分厚くて、硬い木の実などをバリバリと
食べられそうですね。
花はきれいだな~とめでることは多いですが、その
後は忘れてしまうことが多いですね^^
by Mitch (2021-12-10 07:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。