SSブログ

陽春の花々

春も深まって、天気の良い日の日中に歩いていると軽く汗ばむような日が増えてきました。
周りを見回すと春の花々がたくさん目に入ってきます。
今週は、この1週間で撮りためた春の花の写真をご紹介いたします。

春といえばタンポポを思い出す方も多いのではないかと、シロバナタンポポ(キク科タンポポ属)。
01_キク科タンポポ属シロバナタンポポSA_2022.03.28.JPG

キンポウゲ科の花から2種、イチリンソウ(イチリンソウ属)と、
02_キンポウゲ科イチリンソウ属イチリンソウSA_2022.03.28.JPG

セリバヒエンソウ(ヒエンソウ属)。
03_キンポウゲ科ヒエンソウ属セリバヒエンソウJA_2022.03.31.JPG

毒のあるものが多いケシ科の花からはムラサキケマン(キケマン属)、
04_ケシ科キケマン属ムラサキケマンZA_2022.03.27.JPG

クサノオウ(クサノオウ属)と
05_ケシ科クサノオウ属クサノオウ.JPGJA_2022.03.29.JPG

タイツリソウとも呼ばれるケマンソウ(ケマンソウ亜科ケマンソウ属)。
06_ケシ科ケマンソウ亜科ケマンソウ属ケマンソウSA_2022.03.28.JPG

色々あるシソ科からはホトケノザ(オドリコソウ属)と
07_シソ科オドリコソウ属ホトケノザZA_2022.03.27.JPG

カキドオシ(カキドオシ属)の2種を ・・・。
08_シソ科カキドオシ属カキドオシJA_2022.03.29.JPG

スミレ科スミレ属からはエイザンスミレと
09_スミレ科スミレ属エイザンスミレJA_2022.03.29.JPG

高尾山のスミレを代表するタカオスミレ。
10_スミレ科スミレ属タカオスミレja_2022.03.29.JPG

ミツバツツジもたくさん咲いていますが、こちらはヒカゲツツジ(ツツジ科ツツジ属)。
11_ツツジ科ツツジ属ヒカゲツツジJA_2022.03.29.JPG

バラ科にはバラ以外にもウメやサクラもあります、こちらはオオシマザクラ(サクラ属)。
12_バラ科サクラ属オオシマザクラZA_2022.03.28.JPG

ヤマブキ(ヤマブキ属)もバラ科なんですね。
13_バラ科ヤマブキ属ヤマブキZA_2022.03.27.JPG

食用には小さいようですが実もなります、カラスノエンドウ(マメ科ソラマメ属)。
14_マメ科ソラマメ属カラスノエンドウCA_2022.03.31.JPG

ルリソウ(ムラサキ科ルリソウ属)淡い色の花が咲きます。
15_JA_2022.03.29.JPG

前回は白いトキワイカリソウでしたが、ここではイカリソウ(メギ科イカリソウ属)と
16_メギ科イカリソウ属イカリソウJA_2022.03.31.JPG

キバナイカリソウの色付きバージョンを ・・・。
17_メギ科イカリソウ属キバナイカリソウSA_2022.03.28.JPG

今日の最後はユリ科からアマナ(アマナ属)です
18_ユリ科アマナ属アマナSA_2022.03.28.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(65)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 30

夏炉冬扇

ムラサキケマン・ホトケノザ・カキドウシなど畑にも一杯です。
春です。
by 夏炉冬扇 (2022-04-02 09:53) 

青山実花

暖かくなり、
春を実感できるようになりましたね^^
お花たち、とても可憐で可愛いです^^
by 青山実花 (2022-04-02 10:37) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
野草いっぱいの環境、羨ましいです。
当地では、生えているところを探さなくては - - -。
by Mitch (2022-04-02 11:32) 

Mitch

青山実花 さん
コメントありがとうございます。
今日はまた少し寒さが戻りましたが、春は一歩ずつ深まっています。
花達も、ここに載せきれないほど咲き始めていますね♪
by Mitch (2022-04-02 11:35) 

えれあ

春になって色々な花が咲いていますね。
今日は桜と菜の花ばかり見てきたので、タンポポも探してみます。

by えれあ (2022-04-02 14:50) 

queso

ヤマブキも咲き出しましたね。
暖かいせいか、近隣の民家では早くもクレマチスが開花していました。
初夏の花という認識のものも、春先に咲くものが増えてきた気がします。
MFでは名残の冬鳥が僅かにのこる程になってきました。
by queso (2022-04-02 15:35) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
春の花々、今まさに真っ盛りですね。
自分はへそ曲がりなのか、桜には力点を置いていません。
by Mitch (2022-04-02 17:02) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
クレマチスですか、前回のシャクナゲにしても狂い咲きとは言い切れない
くらい早く咲き始める花が多いように感じています。
名残の冬鳥、コガモはまだ結構残っていますが、野鳥では今朝ツグミの声を
聞きましたが、遠くへ飛んでいく姿しか見られませんでした。
by Mitch (2022-04-02 17:06) 

きよたん

春の花はとても可憐
バラ科の花は種類が豊富ですね
by きよたん (2022-04-02 21:37) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
花を見る側の人間の気分も華やいでいますね^^
本当にバラ科の花は幅が広いですね。
by Mitch (2022-04-02 22:49) 

みずき

去年の夏、もらってきたカキドオシが
今年はぐんぐんと伸びてきました。
ただ、ちょっと日陰なので花はまだですが
咲いたらこんな花が咲くのかと楽しみに
なりました^^
by みずき (2022-04-02 23:29) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
見過ごすとただの雑草でも、よく見ると可愛い花が咲いていて、
こんな花が咲くんだとうれしいような気がするものも多いですね。
咲くのが楽しみですね、早く咲くといいですね。
by Mitch (2022-04-03 08:22) 

さとし

またしても先を行かれちゃったって感じですね。
こちらではやっとヒトリシズカを見かけたと思ったら、もうイカリソウですか。こうなると来週あたりは、エビネあたりが登場しそうですね。
by さとし (2022-04-03 11:13) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
決して競争しようとしているわけではないんですが ・・・^^;
ホトケノザとか、さとしさんに先を越されているものも多いんですよ。
ハナネコノメソウとか、こちらではほぼ見られないんです^^;
by Mitch (2022-04-03 13:27) 

英ちゃん

私も花の写真を撮ってみましたが、花の名前が分からないのが多いです(;^ω^)
しかし、先週末からチョッと寒いですね(;・∀・)
by 英ちゃん (2022-04-04 01:57) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
花の名前 ・・・ 自分も同じ悩みを抱えています。
ネットとか図鑑で調べていますが、分からずボツにすることも多いです^^;
明日あたりから暖かくなりそうですね^^
by Mitch (2022-04-04 07:12) 

Rchoose19

なんとまぁ、様々な意匠を凝らしたお花たち♡
クサノオウは蕾がポピーに似ていますね!
ご親戚なのでしょうかね♪
ケマンソウは、見るたびに膨らんだところを
おっぺしてみたいなぁ~と思ってしまいます^^;
桜とはお別れですが、このようにたくさんのお花が
探せば咲いているんですねぇ(*^^)v

by Rchoose19 (2022-04-05 07:59) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
さすが~、鋭いですね!?
ポピーもクサノオウもケシ科の花でシャイれーぽぴーとか
アイスランドポピーとか、よく知られていますね^^
ケマンソウのおなか(?)、確かに「おっぺして」見たい^^
サクラも御衣黄とかこれから咲く種類もありますよ。
春は花の季節ですね!?
by Mitch (2022-04-05 09:06) 

ぼんぼちぼちぼち

春の花続々でやすね!
中でもタイツリソウは、ほんとに可愛い花でやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-04-05 21:34) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
先々週あたりから急に花が増えてきたように感じています。
ケマンと言うと硬い感じですが、おもちゃの魚みたいですね^^
by Mitch (2022-04-05 21:46) 

U3

シロバナタンポポは奈良の奈良町で初めて見ました。
そう言えばカントウタンポポは旧岩崎庭園で初めて見ました。
by U3 (2022-04-06 06:25) 

Mitch

U3 さん
コメントありがとうございます。
シロバナタンポポはもともと西日本に多く繁殖していたようですね。
カントウタンポポは減ってきたようですが、まだずいぶん頑張っていますね。
by Mitch (2022-04-06 07:27) 

美美

お散歩していてもホトケノザや色々なスミレが
目につくようになってきました。
まだシロバナタンポポは見ていませんが
黄色いタンポポが増えて来ています。
そういえば、昨日ナガミヒナゲシを発見しました。
春本番ですね!
by 美美 (2022-04-06 15:24) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
黄色いタンポポ、殆んどのものは外来の西洋タンポポですが、在来種の
カントウタンポポも結構頑張っていますね。
シロバナタンポポは西日本に多かったようですが、温暖化とともに(?)
東方に進出してきたようですね。
自分もナガミヒナゲシを見てはいるんですが、背景がブロック塀なので、
掲載を躊躇しています^^;
by Mitch (2022-04-06 17:39) 

sakamono

シロバナタンポポ、光を反射した白がキレイですね。好きな花ですが、
今まで何度かしか見たことがありません。
だいぶ暖かくなりましたね。
うちに庭にもセリバヒエンソウが出始めました。
by sakamono (2022-04-07 16:12) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
シロバナタンポポは西日本から広がってきたようなので、まだそちらでは
たくさん見られるのかもしれません。
セリバヒエンソウ、目立たない小さな花ですが、よく見ると可愛いですね。
by Mitch (2022-04-07 17:28) 

michi

おはようございます。沢山の春の花々がいいですね、この時期は。“ルリソウ”の淡いブルーがとてもいいですね。春の山歩きのとき、少しくらい林下でよく出会います。今日は気温が上がり、山歩きにはもってこいに日ですね。

by michi (2022-04-09 09:15) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
暖かくなって花々が一気に咲き出しましたね。
ルリソウ、ホタルカズラ、フデリンドウ、この時期の好きな花です。
最近は膝に自信が持てなくなり山とはご無沙汰しています^^;
by Mitch (2022-04-09 11:18) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

きのう河原を散歩していてオオアマナの群生を見つけました。全く知らなかった花なので、調べたら毒があるようですね。ユリ根のような球がいっぱいあったので、食べちゃうところでした。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2022-04-20 13:48) 

Mitch

暁烏 英(あけがらす ひで) さん
コメントありがとうございます。
それは危ないところでしたね。
オオアマナは大甘菜と書き、食べると美味しそうな字が当てられてますね。
ところが、それぞれまるで異なる植物のようですね。
山野草には有毒なものもあるので、食べる時には注意が必要ですね。
by Mitch (2022-04-20 15:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。