SSブログ

残暑の候

残暑お見舞い申し上げます。
「夏の雨は馬の背を分ける」という言葉がありますが、夕立などで雨の降る地域と降らない地域の境がくっきりと分かれるということのようですね。
近年は線状降水帯と呼ばれる、発達した雨雲が次々と発生して列をなしてほぼ同じ場所を通過または停滞して線状に伸びる強い雨が日本各地に深刻な被害をもたらしています。
被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。

さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介いたします。
今週は、久しぶりに出会ったカルガモのヒナからです。
01_カルガモZA_2022.08.09.JPG

02_カルガモZB_2022.08.09.JPG
5羽のヒナがすくすくと育っています[手(チョキ)]

今年生まれのカワセミは1人で餌を捕れるようになったようです。
03_カワセミZA_2022.08.11.JPG

シジュウカラのお食事メニューは蝶の幼虫でしょうか。
04_シジュウカラZA_2022.08.07.JPG

ゴイサギは朝食の食材を探しているようです。
05_ゴイサギZA_2022.08.10.JPG

湿地のような池にはサワギキョウ(キキョウ科ミゾカクシ属)が咲き始めました。
06_キキョウ科ミゾカクシ属サワギキョウCY_2022.08.09.JPG
アルカロイド系の強い毒をもつ有毒植物だそうです。

草地にはユウガギク(キク科ヨメナ属)が咲いています。
07_キク科ヨメナ属ユウガギクJA_2022.08.09.JPG

日当たりの良い湿地にはコバギボウシ(リュウゼツラン亜科ギボウシ属)が咲いています。
08_コバギボウシSA_2022.08.08.JPG

池などの水辺にはイヌキクイモ(キク科ヒマワリ属)が咲いています。
09_キク科ヒマワリ属イヌキクイモNA_2022.08.11.JPG

レンゲショウマに似ていると名付けられたそうですが、キレンゲショウマ(アジサイ科キレンゲショウマ属)、あまり似ているとは ・・・[パンチ]
10_アジサイ科キレンゲショウマ属キレンゲショウマCY_2022.08.09.JPG

キレンゲショウマの近く居た蝶々、名前が分かりません[がく~(落胆した顔)]ムラサキツバメとのことです。
takapy77 さんに教えていただきました。 Mitch, 2022.08.13
11_不明蝶CY_2022.08.09.JPG
どなたかお分かりの方、教えてください。

遠くのチョウトンボを拡大しました。
12_チョウトンボSA_2022.08.08.JPG

こちらはハグロトンボ♂です。
13_ハグロトンボCY_2022.08.09.JPG

葉っぱに止まっているのはノシメトンボでしょうか。マユタテアカネとのことです。
takapy77 さんに教えていただきました。 Mitch, 2022.08.13
14_ノシメトンボ?JA_2022.08.09.JPG

これはオナガサナエですかね!?
15_オナガサナエNA_2022.08.11.JPG

こちらはトノサマバッタの褐色型でしょうか。
16_トノサマバッタ?JA_2022.08.09.JPG

今日の最後は脱皮中のセミ、アブラゼミでしょうか!?
17_蝉の脱皮ZA_2022.08.06.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(61)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 61

コメント 26

みずき

あら、芋虫見つかっちゃいましたね。
そういえば、今年は柚子の葉があまり
食べられてないんです。鳥が頑張ったの
かもしれません^^
by みずき (2022-08-12 23:29) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
はい、見つかってしまいました^^;
蛹になって羽化することができなくなってしまいました(涙;)
ゆずの葉を食べるのはアゲハ蝶の仲間でしょうね。
今年は貴地でのアゲハ蝶が少ないかもですね。
by Mitch (2022-08-13 07:22) 

queso

一枚目のカルガモの雛ちゃん達、皆同じポーズで何とも愛らしいですね。
この時期でも、まだこんなに小さな雛も見られるのですね。
この夏は近所でアゲハ蝶を見る機会が多いなぁと思っておりましたが
こうして捕食されてしまう幼虫も当然いるのですよね・・。
最後の蝉のお写真、良い瞬間に出会えましたね。
私はなかなかこの瞬間に出会えません。
by queso (2022-08-13 09:25) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
ほんと、この時期になって孵化後間もないようなカルガモのヒナに出会うとは思ってもいませんでした。
捕食された芋虫はアゲハ蝶の幼虫と思いますが、弱肉強食の世界ですね。
蝉の脱皮、脱皮の行程の中でも最も無防備な段階ですね。最後まで見ているわけにはいかないので途中で帰りましたが、無事に羽化できたでしょうかね^^
by Mitch (2022-08-13 13:30) 

kiyotan

カルガモさんかわいいですね
無事に育ってほしいです。
脱皮中のセミ 生々しいですね
こういう瞬間なかなか撮れませんよね

by kiyotan (2022-08-13 17:33) 

Mitch

kiyotan さん
コメントありがとうございます。
カルガモのヒナたちに並んでと頼んだわけじゃないんですけど、
たまたま並んで一方向を向いてくれました^^
蝉の脱皮、この場所は公園内なので、たいてい誰かが見つけて
写真を撮ったりしているので、探す必要はないんです^^
by Mitch (2022-08-13 17:41) 

夏炉冬扇

カルガモのヒナ。カワイイ
。元気に育て!
by 夏炉冬扇 (2022-08-13 18:41) 

takapy77

蝶は、おそらくムラサキツバメだと思います。
ノシメトンボは、胸の斑からマユタテアカネだと思います。
オナガサナエは、その通りだと思います。
いずれも自信はありません。

by takapy77 (2022-08-13 19:37) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
カルガモのヒナ、元気だよ~っと整列してくれました^^
by Mitch (2022-08-13 20:50) 

Mitch

takapy77 さん
コメントありがとうございます。
ムラサキツバメで間違いなさそうです。
翅の表を見せてもらえなくて分かりませんでした。
マユタテアカネの方がぴったりマッチするようです。
ご指摘・ご指導ありがとうございました m(_ _)m
by Mitch (2022-08-13 20:56) 

さとし

チョウトンボ、いいですね。
毎年探しているのですが、出会ったことないんですよ。
by さとし (2022-08-14 11:09) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
チョウトンボ、やっと出会って、ずいぶん粘ったのですが、
近くに来てくれませんでした^^;
何とか独特の青色が出たのでUPしました。
by Mitch (2022-08-14 12:46) 

ぼんぼちぼちぼち

一枚目のお写真、全員おんなじ方向を向いてるところが、特に可愛いでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2022-08-14 15:06) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
「右向け ・・・ 右!」とか、やったわけではないのですが、
偶々同じ方向を向いたところを撮ることができました^^
by Mitch (2022-08-14 16:35) 

kame

チョウトンボ、近々記事内に出します。
オナガサナエ、撮ってみたいですねぇ。^^

by kame (2022-08-14 18:19) 

Mitch

kame さん
コメントありがとうございます。
チョウトンボ、なかなか出会いがなかったんです^^;
オナガサナエは初めての出会いで、図鑑と見比べて同定しました。
by Mitch (2022-08-14 19:03) 

Rchoose19

カルガモのヒナは、今の時期にもいるのですね♪
結構、産卵時期の幅が広いのでしょうか?
この、緑の芋虫は見たことがありますよ!
こんなデッカイの食べるのですねぇ~♪
鳥さんは食いしん坊ですね!

by Rchoose19 (2022-08-15 07:52) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
カルガモの孵化、立秋過ぎには見たことがないような気もしますが、
結構 産卵時期の幅が広いようですよ。
この緑の芋虫は、多分アゲハ蝶の幼虫だと思います。
シジュウカラがこんなに大きい芋虫を完食したら、おなか一杯に
なってしまうことでしょうね^^
by Mitch (2022-08-15 08:03) 

michi

“シジュウカラのお食事メニュー”の画像は・・・シジュウカラがアゲハの終齢幼虫に餌をやっているようにも見えますね。最初見たときに“こんなことはあり得ないよな!”っと。

by michi (2022-08-16 16:39) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
確かにそうも見えますね。
自分は前後を含めてずっと見ていたので分かっているんですが、
給餌に見えるのはmichiさんの優しさのためかも^^
by Mitch (2022-08-16 17:06) 

mitu

カルガモの雛、超かわいいですね
シジュウカラと幼虫の写真は↑たしかに、仲良くお話でもしているように見えますね^^
by mitu (2022-08-16 20:03) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
カルガモの雛、孵化後間もないころなので、1番可愛い時期ですね^^
シジュウカラと幼虫、見た目と違い、実際は弱肉強食の世界なんですね。
by Mitch (2022-08-16 21:57) 

sakamono

カルガモのヒナが何羽もいて、みんなふわふわしてて、とてもかわいい^^。
シジュウカラの食事シーンは何ともリアルですね。
結構大きいけど、丸飲みしちゃうのかな。
by sakamono (2022-08-18 20:16) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
カルガモのヒナはピンがあってないのかと思うくらいフワフワですね^^
シジュウカラの食事、掲載したのはちょっと可愛らしいですが、実際は
幼虫を足で抑えて、食いちぎっていました。
by Mitch (2022-08-18 21:41) 

まっちゃん

蝉の羽化によく出逢われますね。
私も写したいのですが、見つけられません。
探し方が悪いのかな。
by まっちゃん (2022-08-25 09:54) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
実は自分1人で見つけてはいないんです。
木がたくさんあって人もそこそこいる公園の朝、7時前後に
羽化を見つけた人が写真を撮ったりしているのを探します。
行動が特異なのですぐわかります。
by Mitch (2022-08-26 09:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。