燭台大蒟蒻
新聞やテレビで報道されましたが、東京調布市の神代植物公園でショクダイオオコンニャク(燭台大蒟蒻、サトイモ科コンニャク属)が開花しました。開花したのは12月19日早朝の模様で、花と葉が同時に出るというとても珍しいケースとのことです。
テレビ報道の翌日、12月21日に早速見に行ってきましたが、花はすでに萎み始めていて、少し残念な状態でした。
開花報道前の12月14日はこんな状態でした。
花ついでにメハジキ(シソ科メハジキ属)、本来夏の花ですが、数株咲いていました
ここからはいつものようにこの1週間で撮りためた写真です。
50音順のトップバッターはアオジです。
ウグイスを撮れるとうれしくなるので掲載します。
オオバン、水面が黄色く見えるのは黄葉したイチョウの映り込みです。
いつも忙しそうにしているカイツブリ、なんだかのんびりしていました。
こちらは今季初見のカシラダカです。
大きな魚を捕らえたカワセミ、呑み込むのに苦労していました。
流れの脇で食べ物を探すキセキレイ。
コゲラも紅葉狩り? ・・・ ンな訳ないか
ジョウビタキは赤い実を食べに来た訳ではないようでした。
黒い木の実を採ろうと頑張るツグミ
バンの右前方に映り込む青色はカワセミです。
橋の下で獲物を待つ(?)ホシゴイ。
メジロはモミジで何をしているのでしょうね?ご馳走を探している?
熟れた柿を貪るワカケホンセイインコ。
今日の最後は恥ずかしがり屋(?)のシメ。
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m
テレビ報道の翌日、12月21日に早速見に行ってきましたが、花はすでに萎み始めていて、少し残念な状態でした。
開花報道前の12月14日はこんな状態でした。
花ついでにメハジキ(シソ科メハジキ属)、本来夏の花ですが、数株咲いていました
ここからはいつものようにこの1週間で撮りためた写真です。
50音順のトップバッターはアオジです。
ウグイスを撮れるとうれしくなるので掲載します。
オオバン、水面が黄色く見えるのは黄葉したイチョウの映り込みです。
いつも忙しそうにしているカイツブリ、なんだかのんびりしていました。
こちらは今季初見のカシラダカです。
大きな魚を捕らえたカワセミ、呑み込むのに苦労していました。
流れの脇で食べ物を探すキセキレイ。
コゲラも紅葉狩り? ・・・ ンな訳ないか
ジョウビタキは赤い実を食べに来た訳ではないようでした。
黒い木の実を採ろうと頑張るツグミ
バンの右前方に映り込む青色はカワセミです。
橋の下で獲物を待つ(?)ホシゴイ。
メジロはモミジで何をしているのでしょうね?ご馳走を探している?
熟れた柿を貪るワカケホンセイインコ。
今日の最後は恥ずかしがり屋(?)のシメ。
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m
燭台大蒟蒻は、知りませんがデカイ植物ですね(^_^;)
花が咲くのも珍しそうですが、コンニャクと言う事はコンニャクイモも出来るのかな?
by 英ちゃん (2022-12-23 23:13)
朝のニュースで見ました!
去年か一昨年にもどこかで咲いてたなぁと
思ったんですが、今年は神代植物公園でしたね。
匂いがとても気になります(;^ω^)
by みずき (2022-12-23 23:48)
コンニャクの花は初めてです。コンニャクも育てたことはありませんが。
カシラダカ、とさかがいい。
by 夏炉冬扇 (2022-12-24 09:27)
英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
ラフレシアと並んでショクダイオオコンニャクは世界最大級の
花として知られています。
コンニャクイモも巨大なんだそうですね。
by Mitch (2022-12-24 10:06)
みずき さん
コメントありがとうございます。
自分もテレビのニュースを見て植物園に行きました。
個の神代植物公園では去年も開花したとのことです。
匂いは特に開花直後が強烈だそうで、匂いを保存してくれていたのですが、
保存した瓶のふたが開けっぱなしになっていたためか、何も感じませんでした^^;
by Mitch (2022-12-24 10:12)
夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
今年の花は葉っぱと一緒のため、きれいなラッパ型になっていませんが、
通常葉っぱが出ていないので、きれいなラッパ型に開花するようです。
カシラダカ、数が減っているようですが、髪型(?)がいいですね^^
by Mitch (2022-12-24 10:16)
大物も生きる為に無理して飲み込むのですね、生きる力はすごいです。
by katakiyo (2022-12-24 16:33)
katakiyo さん
コメントありがとうございます。
大きくても、せっかく捕まえた大切な食べ物ですから、
簡単には手放せませんね!?
by Mitch (2022-12-24 17:00)
報道されるだけあって不思議な花ですね。
冬鳥はもう少し種類が増えてくれると良いですね。
by えれあ (2022-12-24 17:28)
えれあ さん
コメントありがとうございます。
何といってもその大きさと匂いですかね。
残念ながら匂いの方は体験できませんでしたが ・・・。
数年前はもう少しいろいろと見られたんですが ・・・^^;
by Mitch (2022-12-24 18:33)
この大蒟蒻の花の話題、ちょうど居酒屋でテレビを観てる時にやってやした。
そうとうに臭いらしいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-12-24 19:08)
ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
燭台大蒟蒻、テレビでも大きく取り上げていましたね。
かなり不快な腐敗臭がするようですが、残念なことに体験できませんでした^^;
by Mitch (2022-12-24 21:12)
メリークリスマス☆彡
素敵なクリスマスを~(^▽^)/
by 英ちゃん (2022-12-25 00:31)
英ちゃん さん
クリスマスメッセージありがとうございます。
Merry Christmas to you too!
I hope you have a wonderful Christmas!
by Mitch (2022-12-25 09:09)
大蒟蒻の花の強烈な匂い。
嗅いでみたいような、嗅ぎたくないような・・・。
先日訪れた都内庭園では、ツグミ、シロハラは沢山飛来していましたが
地上には降りていませんでした。
食べ物となる木の実がまだ樹上に残っているからでしょうね。
シメとカシラダカ、年内の観察は私は難しいかもしれません。
by queso (2022-12-25 10:48)
大きな蒟蒻 花が咲くんですね
どれが花なのかな
by kiyotan (2022-12-25 15:06)
queso さん
コメントありがとうございます。
今回は残念(?)ながら、大蒟蒻の匂い体験できませんでしたが、
またチャンスがあればトライしたいと思います。
今朝はツグミが水飲みをしているところに出会いました。
樹上の木の実などはまだだいぶ残っているようなので、地上に
降りてくるのはまだ先になりそうですね。
by Mitch (2022-12-25 17:13)
kiyotan さん
コメントありがとうございます。
皆さんあれが花だと言っていますが、サニーレタスの葉っぱみたいに
見えるのが仏炎苞で花を覆う部分ですね、その真ん中にいる萎びた
大根見たいのが花序の付属体だとか、という事になると花序は?
蕊は?となりますが、神代植物公園が2021年に公開した動画には
それらしいものが写っていません^^;
どうなっているのでしょうね?
by Mitch (2022-12-25 17:26)
自分もニュースで見ました。
葉っぱと花が同時って珍しいって言っていました。
私も臭いがとても気になります^^;
怖いもの見たさ?嗅ぎたさ?
『カシラダカ』初めて見ましたが『頭高』でしょうかね♪
私が見たら「やませみ?」て思ってしまうと・・・・
カワセミ王子は、魚デカすぎ!ですね。
by Rchoose19 (2022-12-26 07:38)
Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
葉っぱと花が同時というのは植物園によると世界2例目とか。
匂いは開花後8時間頃がピークとかで、見に行った時は『残念ながら』ほとんど感じませんでした。
カシラダカの漢字表記は仰る通り「頭高」です。
ヤマセミもヘアスタイルが似ていますね^^
カワセミの魚、大きすぎてなかなか呑み込めませんでした。
by Mitch (2022-12-26 09:02)
kiyotan さん
花の構造について神代植物公園から資料が発表されていましたのでご紹介します。
資料名は「2022 ショクダイオオコンニャク 解体新書」で
以下のアドレスで閲覧できます。
https://www.tokyo-park.or.jp/announcement/045/20221206-1.pdf
by Mitch (2022-12-26 09:13)
大蒟蒻、いつも花が咲いた情報を見るだけで、なかなか
実物を見に行けません('_')
可愛い鳥たちの中にひときわ色鮮やかと思ったら、インコでした
う~ん、文化の違いを感じます^^;
by rannyan (2022-12-27 12:39)
rannyan さん
コメントありがとうございます。
ショクダイオオコンニャク、開花している時間は二日間位とのことで、
開花のニュースを見てから予定を立てなければならず、都合がつくとは
限りませんね。
ここに取り上げたインコは、元々はペットとして飼われていたのが
野生化したもののようですね。
by Mitch (2022-12-27 15:36)
カワセミのくわえている魚、かなり大きいですね。
苦労しつつも飲み込んでしまうところがすごいです。
神代植物園に行った時、この大きなコンニャクを見たような記憶が
あります。大きな花が咲くのでしょうね。
by sakamono (2022-12-28 10:27)
sakamono さん
コメントありがとうございます。
カワセミは魚を何度も振り回して柔らかくしていました。
自分がショクダイオオコンニャクを見に行った時は既に萎み始めて
いたので、一番開いたところは見られませんでした。
解説などによると、写真のサニーレタスの葉っぱみたいな部分が
ラッパ状に開くようです。
by Mitch (2022-12-28 12:44)
私も朝のニュースで見ました。あっという間に萎んでしまうんですね。
しかしカワセミは大物ゲットするも飲み込むのに時間が掛かるでしょうね(^^;
今年はまだカシラダカやホオジロなどとの出会いがありません。
年明けには見れると良いのですが(^^)
by 美美 (2022-12-28 17:29)
美美 さん
コメントありがとうございます。
神代植物公園の資料によると「開花は概ね2日間程度です。夜咲きで開花当日の深夜に大きく開きます。翌日の朝方には、花は閉じ始めます。」とあります。
カワセミはずいぶん時間をかけていました。
投票はまだルリビタキとの出会いがありません。
年明け期待ですかね^^
by Mitch (2022-12-28 18:08)
こんにゃく見に行ったんですね。
私は煮込んでいます^^;
この花は花博の時に観に行きました、たしかに葉っぱは出ていませんでした。
by まっちゃん (2022-12-30 16:13)
まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
1回目の12月14日は開花近くとは知らずに見に行きました。
個の植物園では何回も開花しているんですが、開花のニュースを見て
行ったのは初めてでした。
まっちゃん さんがご覧になった時、匂いはどうでしたか?
by Mitch (2022-12-30 16:39)
今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
by 英ちゃん (2022-12-30 16:49)
英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
こちらこそお世話になりました。
来年も引き続きよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
by Mitch (2022-12-30 18:12)