SSブログ

近づく梅雨

梅雨前線は、弊ブログ更新の時点で小笠原諸島付近にあるようですね
この後日本列島に近づいて、梅雨入りということになると考えられます
今年は平年より少し遅い梅雨入りになりそうですね
さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します
枚数が多くなってしまいましたので、サラっと流してください

今日の最初は我が家のプランターで咲きだした キキョウ(キキョウ科キキョウ属)です ・・・ 有毒植物
01_キキョウ科キキョウ属キキョウ_毒ZA_2024.06.05.JPG

こちらは二回り小さい キキョウソウ(キキョウ科キキョウソウ属) ・・・ 有毒植物
02_キキョウ科キキョウソウ属キキョウソウ_毒JA_2024.06.04.JPG

クチナシ(アカネ科クチナシ属)
03_アカネ科クチナシ属クチナシZA_2024.06.07.JPG

ハナショウブ(アヤメ科アヤメ属)
04_アヤメ科アヤメ属ハナショウブZA_2024.06.03.JPG

カンナ(カンナ科カンナ属)
05_カンナ科カンナ属カンナZA_2024.06.03.JPG

キョウチクトウ(キョウチクトウ科キョウチクトウ属)・・・有毒植物
06_キョウチクトウ科キョウチクトウ属キョウチクトウ_毒ZA_2024.06.03.JPG

ツユクサ(ツユクサ科ツユクサ属)
07_ツユクサ科ツユクサ属ツユクサNA_2024.06.06.JPG

ハンゲショウ(ドクダミ科ハンゲショウ属)
08_ドクダミ科ハンゲショウ属ハンゲショウSA_2024.06.03.JPG

キョウカノコ(バラ科シモツケ属)
09_バラ科シモツケ属キョウカノコCHA_2024.06.04.JPG

バラ科シャリンバイ属ビワ・・・有毒植物
10_バラ科シャリンバイ属ビワ_毒ZA_2024.06.05.JPG
未熟な果実や種子を大量に食べると頭痛、めまい、悪心、おう吐などの原因に

メグスリノキ(ムクロジ科カエデ属)
11_ムクロジ科カエデ属メグスリノキJA_2024.06.04.JPG

ネジバナ(ラン科ネジバナ属)
12_ラン科ネジバナ属ネジバナZA_2024.06.05.JPG

抱卵中とみられる ツバメ(ツバメ科ツバメ属)
13_ツバメ科ツバメ属ツバメZA_2024.06.04.JPG

コサギ(サギ科コサギ属)
14_サギ科コサギ属コサギSA_2024.06.03.JPG
ヒナは少なくとも2羽いるようです

巣立ち間近と思われる ホシゴイ(ゴイサギ、サギ科ゴイサギ属)
15_サギ科ゴイサギ属ゴイサギSA_2024.06.03.JPG

独り立ちしたとみられる カワセミ若(カワセミ科カワセミ属)
16_カワセミ科カワセミ属カワセミZA_2024.06.06.JPG

マガモ(カモ科マガモ属)
17_カモ科マガモ属マガモZA_2024.06.06.JPG
この個体は夏をこちらで過ごすのでしょうか

シオカラトンボ(トンボ科シオカラトンボ属)
18_トンボ科シオカラトンボ属シオカラトンボCHA_2024.06.04.JPG

ハグロトンボ(カワトンボ科アオハダトンボ属)
19_カワトンボ科アオハダトンボ属ハグロトンボNA_2024.06.06.JPG

今日の最後は ウシガエル(アカガエル科アメリカアカガエル属)・・・特定外来生物
20_アカガエル科アメリカアカガエル属ウシガエル_特定外来生物JA_2024.06.04.JPG
この時期、牛の鳴き声のような声で鳴きますね

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
m(_ _)m

nice!(52)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 52

コメント 20

mitu

枇杷、美味しそうです!
有毒とはドキッとしました、熟していれば大丈夫なのですねホッ^^
by mitu (2024-06-08 05:43) 

夏炉冬扇

ウシガエルは厄介者です。
ビワほとんど鳥さんに食べられました。
by 夏炉冬扇 (2024-06-08 07:16) 

みずき

もうハグロトンボを見る季節になったんですね。
これ、従姉兄たちは「イトトンボ」と呼んでました。
もうしかして地方名なのかもです。
クチナシの良い香り、ご近所さんで植えてるところを
通るのが楽しみです(^^♪
by みずき (2024-06-08 08:52) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
ビワ、やっと色づいてきましたね。
有毒と言っても、ナス科の植物には有毒の物が多いですが、処理の仕方を含めて
扱い方を心得ていればOKですね^^
by Mitch (2024-06-08 09:25) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
ウシガエルは生態系を乱す輩ですね^^;
自分もビワの実を咥えて飛んでいくカラスを見かけました。
by Mitch (2024-06-08 09:27) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
胴体の細いトンボをまとめて、自分もイトトンボと呼んでいました。
地方名と言われれば、関東地方の呼び名なのかもですね。
自分の散歩コースでもクチナシの花の開花が進んでいます^^
by Mitch (2024-06-08 09:32) 

queso

何と、未熟なビワは有害だったのですね・・・。知りませんでした。
近所に鈴なりのビワがあり、美味しそうだなぁと毎日見ていましたが。
私もカンナが近くの神社に咲いているのを先月見てビックリしました。
確か、盛夏に咲く花だったと記憶していたので。

鷺類の給餌は、雛が大きくなると親鳥の頭が飲み込まれてしまうの
ではと思う程、なかなか激しいですよね・・^^;
燕も間もなく雛が孵り、親鳥も忙しくなりますね。
カワセミ若はひとり立ちしたのですね。
キリリとした表情が眩しいです。
by queso (2024-06-08 10:31) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
ビワの毒は死ぬほど強力なものではなさそうですが、要注意ですね。
ビワ以外にも身近なところに有毒植物はたくさんあるようですね。
カンナ以外にも真夏の花じゃん? ・・・ ということがままありますね。
サギ類の嘴は長いので、目やのどの奥を突かれそうですね^^;
今朝はツバメの巣が空になっていて、親鳥(?)が近くでのんびりして
居たので、抱卵中止? ・・・ 何かあったのでしょうか? ・・・ 心配!
カワセミ若は、よしやるぞ!と、決意に満ちた表情に見えます^^
by Mitch (2024-06-08 14:51) 

えれあ

コサギの雛はまだ小さくて可愛いですね。
ホシゴイはもう立派ですね。

by えれあ (2024-06-08 17:48) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
ここのコロニーではアオサギやコサギ、ゴイサギなどが営巣しています。
池の真ん中にあって距離も遠いので、ヒナが小さいうちは巣材などに
隠れて残念ながら姿が見えません。
もう少し頻繁に通えば、姿が見えるチャンスがあるかもですが ・・・。
by Mitch (2024-06-08 18:24) 

Rchoose19

歩いてたら、甘い香りがしました♪
クチナシが咲いていたのだと思います。
ビワが有毒だったなんて、初めて知りました!
メグスリの木の種?でしょうか?
モミジの種に似ていますね♪
それとウシガエルの声は聞いたことがありますが、
お姿、初めて拝見いたしました!!
by Rchoose19 (2024-06-08 20:06) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
クチナシは香水の材料になるようで、甘い香りがします。
倍羽の実、熟したものならOKですよ。
メグスリの木はイロハモミジとは同じムクロジ科カエデ属の植物で、
写真は種です、イロハモミジの種を大きくしたような形です。
ウシガエルの声、最近はあちこちで繁殖しているようで、公園の
池などで声はよく聞きますね。
自分もしっかりと姿を見るのは初めてでした。
by Mitch (2024-06-08 20:33) 

kiyotan

ウシガエルの声 智光山公園の池で聞きました。
あの声は不思議なくらい響く低音ですよね
確かに姿はあまり見ません
by kiyotan (2024-06-08 21:59) 

Mitch

kiyotan さん
コメントありがとうございます。
ウシガエルの写真を撮ったのは小さな人工の池なんですが、行くたびに
ぽちゃんという音と共に逃げられていたのですが、この時は昼寝でもして
いたのか、撮影に成功しました^^
あの小さな体から出る、低いが響く声はカエルっぽくないですね。
by Mitch (2024-06-08 22:43) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

一週間でこんなに多くの写真を撮ったと
は驚きです。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-06-09 21:00) 

Mitch

暁烏 英(あけがらす ひで)さん
コメントありがとうございます。
チャリンコで練馬区、杉並区、三鷹市、調布市を駆けずり回って撮っています。
素人写真で、シャッターを押しまくっています^^;
by Mitch (2024-06-09 21:40) 

英ちゃん

桔梗は有毒植物なんですね(^_^;)
紫陽花にも毒があるらしいけどね?

by 英ちゃん (2024-06-12 17:08) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
有毒と言っても、例えばナス科の植物には有毒の物が多いですですし、
ナス科のジャガイモの芽の部分に毒があるのはよく知られていますね。
扱い方を心得ていれば問題ないですね^^
by Mitch (2024-06-12 17:40) 

sakamono

クチナシの写真、ねじれた感じのツボミがほどけて、花開いた、と
いうふうに見えます。おもしろいですね。ネジバナのねじれ具合も
おもしろいです^^;。梅雨前線は、今その辺りでしたか。
もうすぐかなぁ。
by sakamono (2024-06-12 21:35) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
クチナシの左下の外側にある6枚の花弁のようなもの、おそらくこれは萼(ガク)と思われます。真ん中の蕾との対比が気に入りました^^
このネジバナは散歩コースの公園で、毎年同じところに出てきます^^
来週あたりから雨が多くなりそうです、このあたりで梅雨入りと・・・?
by Mitch (2024-06-12 22:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。