SSブログ

ツユクサの二段咲き

まだ6月中旬というのに真夏日が続くようですね
遅れていた梅雨入りも近づいているようです
一方、世界のあちこちで異常な天候による災害が発生しています
線状降水帯の発生による水害など無しに、穏やかな季節になってほしいですね
油断せず、十分警戒することが肝心ですね
さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します
枚数が多くなってしまいましたので、サラっと流してください

今日の最初は、二段に咲いた ツユクサ(ツユクサ科ツユクサ属)です
01_ツユクサ科ツユクサ属ツユクサJA_2026.06.09.JPG

今の時期は鳥の子供たちを見ることができますね
こちらは エナガ(エナガ科エナガ属)の幼鳥です
02_エナガ科エナガ属エナガSA_2024.06.13.JPG

カルガモ(カモ科マガモ属)のヒナもこんなに大きくなりました
03_カモ科マガモ属カルガモNA_2026.06.09.JPG

こちらは オオタカ(タカ科ハイタカ属)のヒナです。今年は2羽が育っているようです
04_タカ科ハイタカ属オオタカSA_2024.06.13.JPG

ツバメ(ツバメ科ツバメ属)は子育ての合間の息抜きでしょうか
05_ツバメ科ツバメ属ツバメZA_2024.06.08.JPG

ここからは花の続きを、ウマノスズクサ(ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属) ・・・ 有毒植物
06_ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属ウマノスズクサ_毒NA_2026.06.09.JPG

ヘラオオバコ(オオバコ科オオバコ属)
07_オオバコ科オオバコ属ヘラオオバコNA_2026.06.09.JPG

コスモス(秋桜、キク科コスモス属)
08_キク科コスモス属コスモスNA_2026.06.09.JPG

ヤブレガサ(キク科ヤブレガサ属) ・・・ 葉っぱが破れた傘のように見えると この名が付きました
09_キク科ヤブレガサ属ヤブレガサCHA_2024.06.08.JPG

ガガイモ(キョウチクトウ科ガガイモ属) ・・・ 有毒植物
10_キョウチクトウ科ガガイモ属ガガイモ_毒NA_2026.06.09.JPG

ボタンクサギ(クマツヅラ科クサギ属)
11_クマツヅラ科クサギ属ボタンクサギSA_2024.06.13.JPG

ウツボグサ(シソ科ウツボグサ属)
12_シソ科ウツボグサ属ウツボグサJA_2024.06.08.JPG

ムラサキシキブ(シソ科ムラサキシキブ属)
13_シソ科ムラサキシキブ属ムラサキシキブNA_2026.06.09.JPG

テリハノイバラ(バラ科バラ属) ・・・ 葉っぱにツヤがあります
14_バラ科バラ属テリハノイバラJA_2024.06.08.JPG

サンショウ(ミカン科サンショウ属) ・・・ 有毒植物 ・・・ 多量に摂取しないこと
15_ミカン科サンショウ属サンショウ_弱毒CHA_2024.06.08.JPG

ノカンゾウ(ユリ科ワスレグサ属)
16_ユリ科ワスレグサ属ノカンゾウJA_2024.06.08.JPG

今日の最後はこのところ見かけることが多くなった蝶達です
スジグロシロチョウ(シロチョウ科モンシロチョウ属)
17_シロチョウ科モンシロチョウ属スジグロシロチョウNA_2026.06.09.JPG

モンシロチョウ(シロチョウ科モンシロチョウ属)
18_シロチョウ科モンシロチョウ属モンシロチョウ_アカツメクサNA_2026.06.09.JPG

ベニシジミ(シジミチョウ科ベニシジミ属)
19_シジミチョウ科ベニシジミ属ベニシジミ_ヒメジョオンNA_2026.06.09.JPG

ムラサキツバメ(シジミチョウ科ムラサキシジミ属)
20_シジミチョウ科ムラサキシジミ属ムラサキツバメSA_2024.06.13.JPG

今日の最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
m(_ _)m

nice!(56)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 56

コメント 20

みずき

夜のニュースで沖縄だったか奄美の方の
1時間当たりの降水量が記録更新というのを
みました。梅雨なんだから物思いにふけるような
しとしとと静かに降って欲しいですね(◎_◎;)
by みずき (2024-06-14 23:31) 

夏炉冬扇

写真が鮮明ですね★★★
私も蝶、連続で撮影できました。
by 夏炉冬扇 (2024-06-15 07:08) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
昨今の雨の降り方を見ていると、「梅雨」という表現がこのままで
いいのだろうかという思いがふと浮かんできます。
仰るように、「梅雨」という雨のイメージは昨今の降り方とは違う
気がします。
「暴風雨」という言葉もありますから、「暴雨」ではどうでしょう?
by Mitch (2024-06-15 10:06) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
図鑑のような写真を目指しているわけではないですが、鮮明には
撮りたいと思っています。
ツマグロヒョウモン♀の写真、きれいに撮れていますね^^
by Mitch (2024-06-15 10:10) 

queso

エナガの幼鳥も逞しく育っているようですね。^^
カルガモ幼鳥も、ここまで大きくなると親鳥も安心ですね。
オオタカもだんだんと眼光が鋭くなっているようです、親鳥も
忙しい時期を迎えているのでしょうね。
もうコスモスが咲いているとは・・・。
入梅前に真夏の様相となっていますし、ひからびた紫陽花が
可哀想です。
by queso (2024-06-15 14:16) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
エナガは、もう一人で何でもできるようになっているようです。
カルガモ、親と行動してはいますが、もう独立可能のようです。
オオタカのヒナはまだ小さいですが、親はヒナの食欲を満たすのに
忙しいのでしょうね。
秋桜とは書くものの、例年夏ころから咲き始めるコスモス、今年は
少し早いようですね。
アジサイというと、梅雨空にしっとり咲くというイメージですが、
この暑さに辟易としている?
by Mitch (2024-06-15 15:25) 

mitu

エナガの幼鳥、可愛いですね
秋桜、早いですねぇ
by mitu (2024-06-15 15:41) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
エナガは成長も可愛いので、幼鳥はさらに可愛いですね^^
このコスモスは早咲き種と思います。
秋桜は遅咲き種(9~11月に開花)を見て使われた漢字でしょうかね。
by Mitch (2024-06-15 17:06) 

えれあ

オオタカの雛がまだ白い部分が多くて可愛いです。
他の鳥達の子供もまだ幼くて可愛いですね。

by えれあ (2024-06-15 17:50) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
ここのオオタカはここ数年同じ巣で営巣しているのですが、
毎年巣を補強し、周囲の枝葉も茂ってきて、雛が見えにくく
なってきました^^;
以前は真っ白で小さい雛も見られたのですが ・・・。
by Mitch (2024-06-15 18:18) 

Rchoose19

こんばんわ。
ムラサキシキブの実(種?)は見たことありますが、
お花、初めてです。小さくて可愛いですねぇ~~♪
サンショウはミカンの仲間だったのですね!
しかも有毒なんですね!
山椒、大好きなんですよねぇ~~(#^^#)
by Rchoose19 (2024-06-16 19:51) 

mayu

猛禽さんも、幼いころは、かわいいですね(^^)
by mayu (2024-06-16 21:05) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
ムラサキシキブの花、可愛いですよね!?
この花が実ってあのキレイな実になるんですよネ!?
サンショウの実、小さいですが肌の感じとかミカンに似ていますね。
毒性は弱いとのことですが、摂取しすぎると意識障害や酩酊状態などの
強い痙攣をおこす可能性があるとのことです。
適量であれば舌がしびれる程度で心配はないとのことです。
by Mitch (2024-06-16 21:12) 

Mitch

mayu さん
コメントありがとうございます。
写真のオオタカは孵化後だいぶ時間がたっていますが、孵化直後は
もっと小さく真っ白でとても可愛いですよ^^
by Mitch (2024-06-16 22:01) 

Rchoose19

おはようございます。
山椒のあの舌が痺れる感じが好きなのですが・・・
毒って美味しいのかなぁ~~(;^ω^)と思いました。
仙台の方に住んでる知人が、
食べ過ぎると絶対にお腹を壊すんだけど、どうしても
食べずにはいられないキノコがあるのだそうで。。。^^;
※良い子は真似しないようにしましょうね^^;※
by Rchoose19 (2024-06-18 08:26) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
毒にも薬にも・・・と言いますが、毒も使いようによっては人に
メリットになるようですね。
仙台のお知り合いの方がお好きだというキノコ、世間一般では
毒キノコと言われているものなんでしょうね。
本当に:
※良い子は真似しないようにしましょうね^^;※
by Mitch (2024-06-18 10:16) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

ウマノスズクサって初めて見ました。管楽器のようですね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-06-18 14:54) 

Mitch

暁烏 英(あけがらす ひで)さん
コメントありがとうございます。
ウマノスズクサ、
本当に、これが自然のデザイン力なのかと驚くばかりです。
by Mitch (2024-06-18 18:12) 

sakamono

ツユクサは最近よく見かけますが、こんなふうに二段に咲いているか、
と気にしたことがありませんでした。今度、よく見てみます^^;。
エナガの幼鳥が、かわいいですね。
by sakamono (2024-06-20 06:50) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
ツユクサの二段咲はかなり少なく、自分の感覚では50個に
1つ位見つかるかどうかというところでしょうか。
見つかるといいですね。
エナガ、成鳥でもかわいいので、幼鳥はその上をいきますね。
by Mitch (2024-06-20 07:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。