SSブログ

ツバメII

今日(6月28日)は1日梅雨らしい天気となりましたが、真夏のような蒸し暑い日が多いですね
しっかりと体調管理をして、水分補給も怠らず、熱中症対策を忘れずに ・・・ ですね
さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します
枚数が多くなってしまいましたので、サラっと流してください

朝の散歩の途中で ツバメ(ツバメ科ツバメ属)が抱卵していました
01_ツバメ科ツバメ属ツバメZA_2024.06.24.JPG

3日後に立ち寄ると雛が孵っていました
02_ツバメ科ツバメ属ツバメZB_2024.06.27.JPG
ヒナは少なくとも4羽いるようです

川の流れ脇では ハクセキレイ(セキレイ科セキレイ属)の親子が給餌中
03_セキレイ科セキレイ属ハクセキレイZA_2024.06.24.JPG

S公園の池では カルガモ親子が散歩(?)中
04_カモ科マガモ属カルガモSA_2024.06.24.JPG

しばらく顔を見せなかった カワセミ(カワセミ科カワセミ属)の若様
05_カワセミ科カワセミ属カワセミZA_2024.06.26.JPG

前回はまだ巣にいた オオタカ(タカ科ハイタカ属)が巣立ちしました ・・・ 準絶滅危惧 (NT)
06_タカ科ハイタカ属オオタカSA_2024.06.24.JPG

ここからは咲き始めた花です、ムクゲ(アオイ科フヨウ属)
07_アオイ科フヨウ属ムクゲZA_2024.06.25.JPG

クガイソウ(オオバコ科クガイソウ属)
08_オオバコ科クガイソウ属クガイソウSA_2024.06.24.JPG

オシロイバナ(オシロイバナ科オシロイバナ属)
09_オシロイバナ科オシロイバナ属オシロイバナZA_2024.06.25.JPG

トモエソウ(オトギリソウ科オトギリソウ属) ・・・ 有毒植物
10_オトギリソウ科オトギリソウ属トモエソウJA_2024.06.25.JPG

オオバギボウシ(キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属)
11_キジカクシ科リュウゼツラン亜科ギボウシ属オオバギボウシSA_2024.06.24.JPG

メハジキ(シソ科メハジキ属)
12_シソ科メハジキ属メハジキNA_2024.06.27.JPG

ヤブミョウガ(ツユクサ科ヤブミョウガ属)
13_ツユクサ科ヤブミョウガ属ヤブミョウガNA_2024.06.27.JPG

ハエドクソウ(ハエドクソウ科ハエドクソウ属) ・・・ 有毒植物
14_ハエドクソウ科ハエドクソウ属ハエドクソウNA_2024.06.27.JPG

オオダイコンソウ(バラ科ダイコンソウ属)
15_バラ科ダイコンソウ属オオダイコンソウCHA_2024.06.25.JPG

ヤブカンゾウ(ユリ科ヤブカンゾウ属)
16_ユリ科ヤブカンゾウ属ヤブカンゾウJA_2024.06.25.JPG

ヤマユリ(ユリ科ユリ属) ・・・ 猫にとっては有毒
17_ユリ科ユリ属ヤマユリSA_2024.06.24.JPG

今日の最後は蝶1種と、トンボを2種
ジャコウアゲハ(アゲハチョウ科ジャコウアゲハ属) ・・・ 有毒生物
18_アゲハチョウ科ジャコウアゲハ属ジャコウアゲハJA_2024.06.25.JPG

ウチワヤンマ(サナエトンボ科ウチワヤンマ属)
19_サナエトンボ科ウチワヤンマ属ウチワヤンマSA_2024.06.24.JPG

チョウトンボ(トンボ科チョウトンボ属)
20_トンボ科チョウトンボ属チョウトンボSA_2024.06.24.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
m(_ _)m

nice!(49)  コメント(14) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 49

コメント 14

みずき

ヒナたち、今が一番の食べ盛りですね(^^♪
オオタカの羽が落ちてたら拾って帰るかもです。
by みずき (2024-06-28 23:22) 

夏炉冬扇

親が子に餌をやる。いいですね。ハクセキレイの場合を初めて見ました★★★
ジャコウアゲハ・トンボ、きれいだ。
by 夏炉冬扇 (2024-06-29 06:49) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
鳥たちの成鳥は早く、少し見ていないと見違えるように大きくなります^^
都市公園のオオタカ営巣地は、ほとんどの場合、公園管理者によって
近づけないよう規制されていて、羽根を拾うことは難しそうです^^;
by Mitch (2024-06-29 09:50) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
朝の散歩であるく川沿いには、ハクセキレイがたくさんいて、今の季節には
給餌シーンを見ることもしばしばあるんですよ^^
蝶やトンボの撮影は、光の当たり方によって結果が大きく違うので、
「下手の鉄砲・・・」でたくさん撮るようにしています^^;
by Mitch (2024-06-29 09:55) 

queso

チョウトンボが見られる季節となってきましたか。
来週からは7月となりますし、いよいよ盛夏ですね。
同時に、今年も半分が過ぎてしまったと思うと感慨深いです。
毎年河川敷でハクセキレイの幼鳥が見られるのですが、今年は
まだ一度も観察していません・・・。
燕やカルガモもスクスク育っているようで何よりですね。^^
by queso (2024-06-29 17:08) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
チョウトンボ、撮っていた場所が日向だったので、
汗だくになってしまいました^^;
確かに明日は6月末日、明後日は’24年後半です。
ハクセキレイの親子を見ていたら給餌を始めました。
ツバメやカルガモの成長は目を細めてみていられますが、
オオタカの成長には犠牲者がいると思うと、ちょっと
複雑です。
by Mitch (2024-06-29 18:05) 

kiyotan

オトギリソウって有毒とありますが
母は擦り傷とかによくオトギリソウが効くのだと
言ってましたけどね
by kiyotan (2024-06-29 18:07) 

Mitch

kiyotan さん
コメントありがとうございます。
記事に書いたトモエソウは有毒植物に間違いなさそうですが、
トモエソウが分類されている、オトギリソウ科オトギリソウ属の
オトギリソウから抽出されるオトギリソウエキスは安全で
日焼け予防や消炎作用、止血作用などが知られているようです。
by Mitch (2024-06-29 18:25) 

Rchoose19

こんばんわ。オオダイコンソウって
ついつい大根を思い浮かべてしまいましたが・・・
花びらが5枚ありますね♪
トンボの顔は、仮面ライダーっぽく見えちゃいます♪
1枚目の燕さんの写真ですが、
羽の形が絵本に出て来る羽と同じ形ですね(#^^#)
by Rchoose19 (2024-06-29 20:32) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
オオダイコンソウはバラ科の植物ですが、ダイコンは
アブラナ科ダイコン属なので近縁ではないですね。
仮面ライダーの顔はバッタがモデルだそうですね。
同じ昆虫の仲間なので、複眼という多数の眼を持って
いるので印象が似てくるんですね^^
ツバメの翼、高速で飛ぶ鳥の仲間は、「く」の字のような
形のものが多いですね。
速く飛ぶのに都合がいいんでしょうね。
by Mitch (2024-06-29 20:53) 

mitu

もうヤマユリ咲いているのですね
庭(茨城)のヤマユリはまだまだ咲きそうもありません
わたしも散歩中にツバメの巣2~3か所見つけて見守っていました^^
by mitu (2024-06-30 08:58) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
朝の散歩で、園芸種とみられるユリが咲き始めていたので、
ヤマユリは?と、注意していました。
ツバメの巣、見つけると見守りたくなりますね^^
by Mitch (2024-06-30 12:28) 

sakamono

ハクセキレイは、これだけ子供が大きいとちょっと違和感がありますね。
色が薄くて子供なんだろうな、という感じはしますけど^^;。
チョウトンボ、きれいですね。この目で見てみたいトンボです。
by sakamono (2024-07-02 21:07) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
ハクセキレイの写真で、幼鳥に給餌しているのは雄なんです。
幼鳥は雌の成鳥とほぼ同じ色で、大きな違いは尾羽の長さくらいのようです。
チョウトンボ、ハスやスイレン、葦などがある池などで見かけたことがあります。
by Mitch (2024-07-02 22:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。