SSブログ

稲架掛け

昨年の猛暑と水不足による影響や、高温による品質低下なども重なってコメの流通量が不足し、
一時店頭からコメが消えるという事態も見られました
ここへきて新米の出荷も始まり店頭にも並ぶようになりましが、価格は高止まりしていますね
都内でも稲刈りが済んで、稲架掛けが見られるようになりました

今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します
枚数が多くなってしまいましたので、サラっと流してください
今日の最初は都内で見られた稲架掛けです、イネ(イネ科イネ属)
01_稲架掛け_イネ科イネ属イネCHA_2024.10.10.JPG

コバノガマズミ(ガマズミ科ガマズミ属)の実が赤く色づいてきました
02_ガマズミ科ガマスミ属コバノガマズミJA_2024.10.10.JPG

ツバキ(ツバキ科ツバキ属)の実が割れて、種が見えてきました
03_ツバキ科ツバキ属ツバキZA_2024.10.11.JPG

ハダカホオズキ(ナス科ハダカホオズキ属)の実も色づき始めです ・・・ 有毒植物
04_ナス科ハダカホオズキ属ハダカホオズキ_有毒植物NA_2024.10.10.JPG

ホオノキ(モクレン科モクレン属)の実、漢方薬や生薬として使われます
05_モクレン科モクレン属ホオノキSA_2024.10.07.JPG

アキノノゲシ(キク科アキノノゲシ属)、食用にもなるようですね
06_キク科アキノノゲシ属アキノノゲシJA_2024.10.10.JPG

シラヤマギク(キク科シオン属)、若葉が食用になるようですね
07_キク科シオン属シラヤマギクJA_2024.10.10.JPG

ユウガギク(キク科シオン属)、葉をちぎると柚子のような香りがするようです
08_キク科シオン属ユウガギクNA_2024.10.10.JPG

キクイモ(キク科ヒマワリ属)、水溶性の食物繊維が含まれる菊芋が採れます
09_キク科ヒマワリ属キクイモCHA_2024.10.10.JPG

ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)、薬草としても知られ、日本三大民間薬の一つ
10_フウロソウ科フウロソウ属ゲンノショウコJA_2024.10.10.JPG

ソメイヨシノ(バラ科サクラ属)、この秋日本のあちこちで狂い咲きが報告されました
11_バラ科サクラ属ソメイヨシノZA_2024.10.05.JPG

オトコエシ(オミナエシ科)で蜜を吸う(?) ナナホシテントウ(テントウムシ科)_
12_テントウムシ科ナナホシテントウ_オミナエシ科オトコエシJA_2024.10.10.JPG

ウラナミシジミ(シジミチョウ科ウラナミシジミ属)
13_シジミチョウ科ウラナミシジミ属ウラナミシジミCHA_2024.10.10.JPG

フジバカマ(キク科)で吸蜜する ベニシジミ(シジミチョウ科)
14_シジミチョウ科ベニシジミ_キク科フジバカマNA_2024.10.10.JPG

キタテハ(タテハチョウ科キタテハ属)
15_NA_2024.10.10.JPG

キセキレイ(セキレイ科セキレイ属)
16_セキレイ科セキレイ属キセキレイZA_2024.10.06.JPG

今日の最後は某バードサンクチュアリーで見かけたキビタキ♀(ヒタキ科キビタキ属)
17_ヒタキ科キビタキ属キビタキINA_2024.10.07.JPG

18_ヒタキ科キビタキ属キビタキINB_2024.10.07.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
m(_ _)m

nice!(51)  コメント(16) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 51

コメント 16

みずき

小学生の時、公園にある椿の種を磨いてました。
何でか分かんないけど、磨くとツヤツヤに
なるのが面白くて磨いて、で、どっかに
置いてきちゃうという......(;^ω^)

by みずき (2024-10-11 23:23) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
ツバキの種を磨いていましたか^^つやつやになり理由は二つ考えられますね。
その1は、表面のザラザラが磨かれてツルツルになる
その2は、椿油です。化粧品などにも使われますね。
楽しそうですね。
by Mitch (2024-10-11 23:39) 

夏炉冬扇

昨日は掛け稲の藁をストックしました。
by 夏炉冬扇 (2024-10-12 06:53) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
今年の作柄は良いと聞きましたが、貴地ではいかがですか?
by Mitch (2024-10-12 08:55) 

queso

私も先日出掛けた公園でソメイヨシノの複数の木で桜の花が咲いて
いるのを目撃しました・・・。
9月の記録的な暑さに植物にも攪乱をもたらしているようですね。
日本だけでなく世界各国で豪雨や竜巻の被害も出ています。
これを真剣に警告として受け止め行動に移す時期に入っていると
思うのですが・・・。

キビタキ雌は愛らしいですよね。^^
by queso (2024-10-12 18:02) 

Rchoose19

実を磨くと言えば、急に思い出したのですが・・
近所のお爺ちゃんが、クルミの実をふたつ
いつも手の中で握ったり転がしたりしていました。
ツヤツヤでした♪
ハダカホオズキは確かに皮がついてないから裸ですね!
ソメイヨシノが、咲いちゃったんですね!
家の近所は大丈夫かなぁ~~~♪
by Rchoose19 (2024-10-12 20:44) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
桜は気温が下がると開花の準備を始めるとかで、東京でも各所で
見舞われたゲリラ雷雨の影響ではないかと言われていますね。
地球温暖化の影響は計り知れない規模で、世界各地で異常気象、
豪雨や渇水、森林火災までに及んでいるようですね。
本当に、一刻も早く対策にかからないとこの先何が起こるのか、
予測が付きませんね。
キビタキ、会えて良かったです^^
by Mitch (2024-10-12 21:25) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
二つのクルミの実を握って、転がしてコリコリ・カリカリと音を
出して楽しんだことがあります。
近所のお爺ちゃんも、そうやって遊んでいたのかも?
ハダカホオズキ、まんまの名づけですね^^
ソメイヨシノ、開花したのはほんの一部の花芽で、大方の花芽は
未開花なので、春にはたくさんの開花が見られるかと・・・。
by Mitch (2024-10-12 21:33) 

kiyotan

毒のある植物 薬になる植物 色々ですが一つ一つ
調べた人大変だったでしょうね 命懸けだと思います。
by kiyotan (2024-10-12 22:49) 

Mitch

kiyotan さん
コメントありがとうございます。
現代なら化学的に有毒かどうか調べられるのでしょうね。
昔の人は、具合が悪くなった時にあの草を食べたら直ったとか、
経験を積み重ねてきたんですね。
その過程では、毒にあたって亡くなったり、体調を崩したりした
こともあったのでしょうね^^;
by Mitch (2024-10-13 08:51) 

えれあ

今年は暑かったので、木の実が少ないかと思っていましたが、色々となっていますね。
キビタキが可愛いです。

by えれあ (2024-10-14 15:08) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
花は暑さの影響を受けているようですが、木の実は例年並みでしょうか。
キビタキ、やっと出会えました^^
by Mitch (2024-10-14 17:03) 

sakamono

ツバキの実、ゴツイですね。実をじっくり見たことはありませんでしたが、
こうして見ると固そうな殻です。
うちの周辺でも稲刈りが始まっていました。
by sakamono (2024-10-15 17:30) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
ツバキの実が割れたのを見るのは初めてのような気がします。
割れたのを見ると、確かにごつい感じですね^^
今年の米の作柄は平年並み以上だそうですが、価格が安くなって欲しいですね。
by Mitch (2024-10-15 18:04) 

まっちゃん

暑くて季節感がおかしくなっていますね。
エゴノキとヤマガラ目当てに出かけて見たら、エゴノキはもうすっかり実が無くなっていました。

by まっちゃん (2024-10-16 11:29) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
確かにエゴノキの実は落ちてしまったのかほとんど残っていませんね。
でも、まだたくさんあった頃からヤマガラの姿を見ません^^;
by Mitch (2024-10-16 12:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。