SSブログ

初夏の趣

春にしては暖かいと思っていたら、立夏 ・・・ もう暦の上では夏になったんですね。
このところチャリにはまっていて、往復約20キロの野川公園に行ってきました。
自然観察園には春~夏の野草などがたくさん咲いていました。
最初はササバギンラン、もうすぐ開花しそうですね。
01_ササバギンランNA_2019.05.10.jpg

キンランは10株くらいあるでしょうか、花が終わりに近づくと花弁が白くなってくるようですね。
02_キンランNA_2019.05.09.jpg

クサノオウは園内のあちこちにたくさん咲いています。
03_クサノオウNA_2019.05.10.jpg

ヤマタツナミソウ ・・・ ボランティアスタッフの方に教えていただきました。
04_ヤマタツナミソウNA_2019.05.10.jpg

こちらは真っ白なコバノタツナミ。
05_コバノタツナミNA_2019.05.10.jpg

ツバメが飛ぶ姿に似ているというセリバヒエンソウもそこかしこにあります。
06_セリバヒエンソウNA_2019.05.09.jpg

地味な花ですがチョウジソウも増えてきた気がします。
07_チョウジソウNA_2019.05.10.jpg

赤色のものもある気がしますが、ここのホタルカズラは青いものだけのようです。
08_ホタルカズラNA_2019.05.10.jpg

シソ科のオドリコソウ、種が飛んだのでしょうか、園内のそこいらじゅうにあります。
09_オドリコソウNA_2019.05.10.jpg

湿地のような所にはクリンソウがあります。
10_クリンソウNA_2019.05.10.jpg

前回の記事ではナルコユリを掲載しましたが、こちらはホウチャクソウ。
11_ホウチャクソウNA_2019.05.10.jpg

まさしく鐙(馬具)のようなムサシアブミ。
12_ムサシアブミNA_2019.05.10.jpg

ロウバイの実ですが、これでも梅干しができるのでしょうか?
追記 2019.5.16
蝋梅と書き梅の字が付きますが梅の仲間ではないそうです。
種にアルカロイド系の毒があるとのことで、梅干しはできないそうです。
13_ロウバイNA_2019.05.09.jpg

今日の最後は今朝の散歩コースからです。
カルガモの親子が良く見られるようになりましたが、こちらは大家族です。
14_カルガモNA_2019.05.10.jpg
ヒナが14羽いるのが分かりますか?

こちらはあぶれオスがペアにちょっかいを出している ・・・ 三つ巴の戦いです。
15_カルガモNB_2019.05.10.jpg

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(76)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー