SSブログ

梅雨の晴れ間3

九州南部では記録的な大雨が降って土砂崩れなどの被害が出ているようですね。
被害に合われた方、避難されておられる方に心からお見舞い申し上げます。
ここ数年、雨の降り方が変わってきているようですね、十分注意し、備えたいものですね。

散歩コースではカワセミに出会う機会が少なくなっていましたが、久しぶりに近くに来てくれました。
01_カワセミZA_2019.07.02.JPG

写真を撮っていると、すぐ近くにメスも来てくれました。
02_カワセミZB_2019.07.02.JPG

公園の池ではコサギが羽繕をしています。
03_コサギZA_2019.07.02.JPG

ミドリガメなどのトラップの上ではアオサギが羽繕中です。
04_アオサギZA_2019.07.02.JPG

ボート乗り場の脇ではヤブカンゾウが咲き始めました。
05_ヤブカンゾウZA_2019.07.02.JPG

散歩コース上のお宅には色鮮やかなカンナが咲いています。
06_カンナZA_2019.07.02.JPG

ヒメガマの穂が出るといつも魚肉ソーセージを連想してしまいます。
07_ヒメガマZA_2019.07.02.JPG


運動不足解消を目指してチャリを始めましたが、小平市の東京都薬用植物園まで足を延ばしました。
ハマナスの咲く頃~♪ ・・・ という歌がありますが、ハマナスの実と花です。
08_ハマナスYA_2019.06.27.JPG

09_ハマナスYB_2019.06.27.JPG
花は香料になり実は食用になるそうですね。

こちらは風呂に浮かべて入浴剤にするショウブ。
10_ショウブYA_2019.06.27.JPG
自分はハナショウブと混同していました。

こちらはハゼノキで漆の仲間、触るとかぶれるそうです。
11_ハゼノキYA_2019.06.27.JPG

こちらはかつてはは食用とされたルリジサ、アルカロイド系の毒成分を含み肝臓障害を起こすとか。
12_ルリジサYA_2019.06.27.JPG

名は聞いたことがあるキョウチクトウ、葉や樹皮に強心配糖体という毒成分があり死ぬこともあるそうな。
13_キョウチクトウYA_2019.06.27.JPG
くわばらくわばら。

さて今日の最後は観察を続けてきたオオタカです。
昨日(3日)見に行った時はすでに巣立った後で巣はもぬけの殻でした。
14_オオタカZA_2019.07.03.JPG

成長が遅れ気味だった1羽は十分に飛べずに地表に下りてしまい見物者を規制するロープ際に ・・・。
15_オオタカZB_2019.07.03.JPG

近距離から撮影できたので大きくトリミングしてみました。
16_オオタカZC_2019.07.03.JPG

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(81)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー