SSブログ

待たれる梅雨明け

気圧配置の影響であるのか、気温の上がらない日が続いています。
まとまった雨による災害に合われた方々には心からお見舞い申し上げると同時に、一刻も早く通常の生活に戻れるようお祈り申し上げます。
空模様をにらみながら神代植物公園、野川公園に出かけてきました。
脈絡もなく羅列しましたので、サラッと流してください。
散歩コース上にはユリを育てられているお宅がありますが、ここにはヤマユリが咲いていました。
01_ヤマユリJA_2019.07.09.JPG

植物園には色々なムクゲがありますが、ちょっと変わった白の花もありました。
02_ムクゲJA_2019.07.09.JPG

小さなツユクサも良いですが、ムラサキツユクサは花が大きく見栄えがしますね。
03_ムラサキツユクサJA_2019.07.09.JPG

カワラナデシコは自分の好きな花の一つです。
04_カワラナデシコJA_2019.07.11.JPG

花も悪くはないのですがその実から作るそば ・・・ 何とも言えませんね。
05_ソバJA_2019.07.09.JPG

えぐみが強くあく抜きが大変とのことですが、栃餅の材料になるんですね。
06_トチの実JA_2019.07.09.JPG

アオギリの花は蜂にご馳走を提供しているようです。
07_アオギリJA_2019.07.09.JPG

こちらはただ休んでいるだけ? ・・・ ハスの葉に止まるオオシオカラトンボ。
08_オオシオカラトンボJA_2019.07.11.JPG
以上は神代植物公園、同水生植物園、同植物多様性センターで撮影しました。

ここからは野川公園です。
ヤマホタルブクロと表示されていましたが、区別がよく分かりません。
09_ヤマホタルブクロNA_2019.07.09.JPG

ムラサキシキブは今が花の時期なんですね。
10_ムラサキシキブNA_2019.07.09.JPG

ヤブカンゾウは盛りを過ぎた感がありますが、ノカンゾウはまさに花盛りでした。
11_ノカンゾウNA_2019.07.09.JPG

小さい花ですが、こんな地味なのもありました、コバノカモメヅル。
12_コバノカモメヅルNA_2019.07.09.JPG

植物は花を咲かせるなど次世代に命をつなぎますが、鳥たちも次世代の世話に追われているようです。
カラス親子の給餌シーンに出会いました。
13_カラスJA_2019.07.11.JPG

カルガモもまた新しい親子が姿を見せてくれました。
14_カルガモZA_2019.07.05.JPG

カワセミの巣がどこにあるのかわかりませんが、お土産をゲットしたようですね。
15_カワセミZA_2019.07.05.JPG

ワカケホンセイインコもどこで繁殖しているのかわかりませんが、給餌シーンを見せてくれました。
16_ワカケホンセイインコZA_2019.07.05.JPG

今日の最後は都内某所で見たサガミランとマヤランです。
17_サガミランJA_2019.07.11.JPG

18_マヤランJA_2019.07.11.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(78)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー