SSブログ

すっかり秋に

台風19号は列島各地に大きな爪痕を残して過ぎ去りました。
その後も強い雨が降って被害が拡大してしまったようです。
被災された方々に心からお見舞い申し上げます。

10月も2/3を過ぎようとしていますが、やっと平年並みの気温になってきたのか急に冷え込んできました。
いつもの公園で青大将がいたので見ていたら、カワセミがすぐ近くに飛んできました。
01_カワセミZA_2019.10.19.JPG
ノートリです。


住宅街を歩いていると、キンモクセイの良い香りが漂ってきます。
02_キンモクセイZA_2019.10.16.JPG


三鷹のN公園には秋を感じる花たちが ・・・、名前を知らなかったのですがシソ科のメハジキとのこと。
03_メハジキNA_2019.10.17.JPG

オケラというと「ミミズだってオケラだって ・・・ 」という歌を連想しますね、これはキク科の植物です。
04_オケラNA_2019.10.17.JPG

ちょっと控えめに咲いていましたマメ科のナンテンハギ。
05_ナンテンハギNA_2019.10.17.JPG

ノアザミにはホシホウジャクでしょうか、ホバリングで吸蜜していました。
06_ノアザミNA_2019.10.17.JPG

シュウメイギクには蜂の仲間でしょうか ・・・ 意外と可愛いですね。
07_シュウメイギクNA_2019.10.17.JPG

野菊の一種だそうですね、シラヤマギク。
08_シラヤマギクNA_2019.10.17.JPG

キンポウゲ科サラシナショウマ属になるのでしょうかイヌショウマ。
09_イヌショウマNA_2019.10.17.JPG

コムラサキ、同名の蝶もいますが、こちらはムラサキシキブの仲間ですね。
10_コムラサキNA_2019.10.17.JPG

こちらは白い実の付くシロミノコムラサキ。
11_シロミノコムラサキNA_2019.10.17.JPG

キンミズヒキは小さい花が開いていますね。
12_キンミズヒキNA_2019.10.17.JPG

動かないでいると枯れ葉と見間違いそうですね、クロコノマチョウ。
13_クロコノマチョウNA_2019.10.17.JPG


ここからはいつもの散歩コースです。
雌雄の区別がつきにくかったオナガガモ、尾羽はまだ短いですがオスの特徴がはっきりしてきました。
14_オナガガモZA_2019.10.19.JPG

カワセミは小さなエビを捕まえました。
15_カワセミZB_2019.10.19.JPG

キセキレイは黄色の濃い個体と薄い個体の少なくとも2羽が良く見られます。
16_キセキレイZA_2019.10.19.JPG

カイツブリ、見られないときはどこに隠れているのでしょうか ・・・??
17_カイツブリZA_2019.10.19.JPG

今日の最後はキンクロハジロ、雌雄合わせて7羽が飛来しました。
18_キンクロハジロZA_2019.10.19.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(68)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー