SSブログ

やっと梅雨明け?

今日で7月も終わりですね。
今年も各地で雨による被害が発生しました。
被害を受けた方々には心からお見舞い申し上げます。
もう梅雨が明けた所もありますが、東京でも明日・明後日位には梅雨明けが期待されますね。
今回もこの1週間で雨の合間に撮りためた写真を取り上げます。
01_シュウカイドウ科シュウカイドウZA_2020.07.28.JPG
シュウカイドウ(シュウカイドウ科)

この花は晴れ渡った真夏の里山に良く似合う感じですね。
02_ZA_2020.07.28.JPG
キバナコスモス(キク科)

ヤマホトトギスとよく似ていますが、こちらはヤマジノホトトギス(ユリ科)です。
03_ユリ科ヤマジノホトトギスSA_2020.07.28.JPG

仲間のオオバギボウシより幾分小ぶりで色も鮮やかです。
04_キジカクシ科リュウゼツラン亜科コバギボウシNA_2020.07.30.JPG
コバギボウシ(キジカクシ科リュウゼツラン亜科)

名前にアメリカと付くがヨーロッパ原産とのこと、環境省が要注意外来生物に指定。
05_キク科アメリカオニアザミ?SA_2020.07.28.JPG
アメリカオニアザミ(キク科)

花弁と蕊の大きさの関係がユニークですね、花弁の裏にいるのは蜘蛛??
06_シソ科カリガネソウNA_2020.07.30.JPG
カリガネソウ(シソ科)

小さな花が円周状に咲きます、イヌゴマ(シソ科オドリコソウ亜科)。
07_シソ科オドリコソウ亜科イヌゴマNA_2020.07.30.JPG

シソ科というと木のイメージはありませんが、本種は落葉小高木。
08_シソ科クサギNA_2020.07.30.JPG
クサギ(シソ科クサギ属)

背景が暗くて見難いですが、オニユリで吸蜜するのはカラスアゲハ。
09_カラスアゲハSA_2020.07.28.JPG

葉っぱで小休止? ・・・ コミスジ。
10_コミスジSA_2020.07.28.JPG

正面顔を狙ってみました ・・・ アカボシゴマダラ。
11_アカボシゴマダラNA_2020.07.30.JPG

長引いた梅雨の影響でしょうか、ミンミンゼミやアブラゼミが出遅れ気味?
12_ニイニイゼミNA_2020.07.30.JPG
ニイニイゼミ

大きいカマキリはあまり見かけません、これはコカマキリでしょうか!?
13_コカマキリ?NA_2020.07.30.JPG
こちらを睨んでいますね!?

湿気が多いせいでしょうか、林の中でハグロトンボをたくさん見かけます。
14_ハグロトンボNA_2020.07.30.JPG

朝の散歩でのカワセミとの出会いが減ってきたような??
15_カワセミZA_2020.07.29.JPG

せっかく獲った獲物を横取りされそうになったのでしょうか?
16_コサギZA_2020.07.30.JPG
コサギ

今日の最後は久しぶりに出会ったスズメの水浴びです。
17_スズメZA_2020.07.26.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(71)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー