SSブログ

コゲラ

10月とは思えない暑い日も日曜日を最後に秋らしい気候になりそうですね。
最高気温が20度に届かない日が多くなりそうとか、秋物の出番になりそうですね。

さて今週も1週間で撮りためた写真をご紹介します。
最初はコゲラ、公園の桜の木に穴掘り ・・・ この時期に巣穴掘りでしょうか?
01_コゲラZA_2021.10.11.JPG

02_コゲラZB_2021.10.11.JPG

こちらは別個体ですが、コゲラって意外と可愛い顔をしてるんですね[わーい(嬉しい顔)]
03_コゲラNA_2021.10.14.JPG

朝の散歩で出会ったランタナに集まるアオスジアゲハ、ツマグロヒョウモン、ナミアゲハです。
04_アオスジアゲハ_ランタナZA_2021.10.10.JPG

05_ツマグロヒョウモン_ランタナZA_2021.10.10.JPG

06_ナミアゲハ_ランタナZA_2021.10.10.JPG

こちらはアザミで吸蜜するヒメクロホウジャクです。
07_スズメガ科ヒメクロホウジャクNA_2021.10.14.JPG

某野草園にあった 宮崎県尾鈴山周辺でのみ自生するというキバナノツキヌキホトトギス(ユリ科)。
08_ユリ科ホトトギス属キバナノツキヌキホトトギスCA_2021.10.14.JPG

半寄生植物で他の植物から養分を貰うというコシオガマ(ハマウツボ科)。
09_ハマウツボ科コシオガマ属コシオガマJA_2021.10.14.JPG

山地の木陰や草地などに生えるというテンニンソウ(シソ科)。
10_シソ科テンニンソウ属テンニンソウSA_2021.10.11.JPG

前記事で半開きだったリンドウ(リンドウ科)、しっかり開花したものがありました。
11_リンドウ科リンドウ属リンドウSA_2021.10.11.JPG

サザンカ(ツバキ科ツバキ属)も開花し始めました。
12_ツバキ科ツバキ属サザンカZA_2021.10.11.JPG

9月の弊ブログで取り上げた田んぼ、稲刈りが済んで天日干しが行われていました。
13_天日干CA_2021.10.14.JPG

飛来した時はメスタイプばかりだったコガモ、冬羽になり始めています。
14_コガモZA_2021.10.14.JPG

今日の最後は散歩コースの美形、カワセミとキセキレイです。
15_カワセミZA_2021.10.15.JPG

16_キセキレイZA_2021.10.10.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(62)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー