SSブログ

どどめ

まるで夏のような暑い日があったり、肌寒い日があったり、こうして季節は夏に向かうんですね。
沖縄ではすでに梅雨入りしたとか。
当地でもこれから梅雨に向かうと思うと、ちょっと憂鬱になりますネ!?

さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介いたします。
写真が多くなってしまいましたので、さっと流してください。
最初は朝の散歩で出会う生き物たちです。
どどめ、ご存じの方も多いかと思いますが、クワの実(クワ科クワ属)が熟し始めました。
01_クワ科クワ属クワの実ZA_2022.05.06.JPG

我が家のプランタで咲き始めたカワラナデシコ(ナデシコ科ナデシコ属)。
02_ナデシコ科ナデシコ属カワラナデシコZA_2022.05.03.JPG

エビを捕らえたカワセミ、この後 巣穴に運んで行ってしまいました。
03_カワセミZA_2022.05.06.JPG

ツバメが巣材を集める姿を見かけるようになりました。
04_ツバメZA_2022.05.05.JPG

アオサギは朝食ですね ・・・ この時の狩りは失敗でした[もうやだ~(悲しい顔)]
05_アオサギZA_2022.05.06.JPG

時々我が家近くに飛来してきれいな声で鳴くカワラヒワです。
06_カワラヒワZA_2022.05.03.JPG

川辺で吸水するナガサキアゲハとナミアゲハ(アゲハチョウ)です。
07_ナガサキアゲハZA_2022.04.30.JPG

08_ナミアゲハZA_2022.04.30.JPG

ゴールの公園ではオダマキ(キンポウゲ科オダマキ属)が咲いていました。
09_キンポウゲ科オダマキ属オダマキZA_2022.05.04.JPG

池にはヒツジグサ(スイレン、スイレン科スイレン属)が咲いています。
10_スイレン科スイレン属ヒツジグサZA_2022.04.30.JPG

この後はチャリで訪問する公園で出会った生き物たちです。
池のふち近くではカキツバタ(アヤメ科アヤメ属)が咲いていました。
11_アヤメ科アヤメ属カキツバタSA_2022.05.02.JPG

目線をあげるとキリ(キリ科キリ属)の花が咲いています。
12_キリ科キリ属キリSA_2022.05.02.JPG

海外種同士の交雑品種とか、ベニバナトチノキ(トチノキ科トチノキ属)。
14_トチノキ科トチノキ属ベニバナトチノキJA_2022.05.03.JPG

足元では黄色くて艶のある花が咲いていました、ウマノアシガタ(キンポウゲ科キンポウゲ属)。
13_キンポウゲ科キンポウゲ属ウマノアシガタNA_2022.05.05.JPG

原っぱではムラサキツメクサ(アカツメクサ、マメ科シャジクソウ属)がたくさん咲いています。
15_マメ科シャジクソウ属ムラサキツメクサNA_2022.05.05.JPG

チゴユリより一回り大きいオオチゴユリ(ユリ科チゴユリ属)もありました。
16_ユリ科チゴユリ属オオチゴユリJA_2022.05.03.JPG

今日の最後はヤブデマリ(レンプクソウ科ガマズミ属)で吸蜜する(?)オナガアゲハと樹上で虫を探す(?)アオゲラです。
17_オナガアゲハ_レンプクソウ科ガマズミ属ヤブデマリSA_2022.05.02.JPG

18_アオゲラNA_2022.05.05.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(64)  コメント(26)