SSブログ

夏鳥に遭遇

8月も残りわずか、暑い中にも日々秋らしさが増してくるようです。
そんな中、いつもの公園で夏鳥に出会うことができました。
鳴き声を聞くことはできませんでしたが、センダイムシクイではないかと思います。
01_センダイムシクイZA_2022.08.22.JPG

02_センダイムシクイZB_2022.08.22.JPG

03_センダイムシクイZC_2022.08.22.JPG
正面顔もいただきました[手(チョキ)]

ここからは花を数点、最初はキツネノマゴ(キツネノマゴ科)。
04_キツネノマゴ科キツネノマゴ属キツネノマゴJA_2022.08.23.JPG

以前も掲載しましたが、ツユクサ(ツユクサ科)がきれいに咲いていたので ・・・。
05_ツユクサ科ツユクサ属ツユクサZA_2022.08.20.JPG

ツリガネニンジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)も咲きだしました。
06_キキョウ科ツリガネニンジン属ツリガネニンジンJA_2022.08.23.JPG

写真が撮りやすい場所にヒメキンミズヒキ(バラ科キンミズヒキ属)がありました[手(チョキ)]
07_バラ科キンミズヒキ属ヒメキンミズヒキJA_2022.08.23.JPG

ボタンクサギ(クマツヅラ科 クサギ属)は真っ盛りです。
08_SA_2022.08.22.JPG

ヤマシャクヤク(ボタン科ボタン属)は花が終わって種ができていました。
09_ボタン科ボタン属ヤマシャクヤクJA_2022.08.23.JPG

座って休もうとしたベンチには先客、イチモンジセセリが。
10_イチモンジセセリZA_2022.08.22.JPG

地面と保護色になっているのはクルマバッタモドキでしょうか?
11_クルマバッタモドキ?JA_2022.08.23.JPG

青色の綺麗なトンボはオオイトトンボでしょうか。
12_オオイトトンボJA_2022.08.23.JPG

咥えていた羽根を放してしまった水浴び中のカワウ。
13_カワウZA_2022.08.22.JPG

食べやすいようにザリガニを調理中のカルガモ。
14_カルガモZA_2022.08.23.JPG

今日の最後は数か月前に孵化したとみられるカルガモの幼鳥です。
15_カルガモZB_2022.08.22.JPG
もうここまで大きくなりました。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(65)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー