ロウバイ
いよいよ2022年も大詰めですね。
今年もいろんな出来事がありましたね。
どこに正義があるのかよく理解できませんが、ロシアのウクライナ侵攻はウクライナに甚大な被害をもたらせただけでなく、日本をはじめとして広く世界に影響を与えました。
2023年には世界が納得する形で収まってほしいですね。
コロナ禍も4年目に入るかと思いますが、C国のゼロコロナ政策の見直しの影響で改めて感染爆発が起きているようですね。影響を最小限に抑えるべく水際対策を見直している国も多いようですが、こちらも早く収束してほしいところです。
さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
花が少ない時期ですが、ロウバイが咲き始めました。
こちらはソシンロウバイ(ロウバイ科ロウバイ属)と思います。
こちらはロウバイ(ロウバイ科ロウバイ属)かと ・・・。

アオゲラは木を突いて隠れている虫を探しているようです。オスとメスです。


アオサギは獲物が現れるのを待ち構えているようです。

アオジが灌木の藪から出てきてくれました。

ウグイスは灌木の茂みの中で動き回っていました。

カワセミが目の前の草に止まりました。

キセキレイはここは俺の島だ ・・・ とでも言っているような。

ゴイサギは日向で眠そうです。

コゲラがマユミの木で採食中です。

シジュウカラは葦の茎に潜む虫を探しているようです。

ジョウビタキの♀と♂はお互いの縄張りを尊重しているようです。


ツグミが小さな流れに水を飲みに来ました。

ヒヨドリは水面近くの枝から水を飲みます。

メジロがヤツデ(ウコギ科ヤツデ属)の花で蜜を吸っている?

今年も1年間多くの方々に弊ブログをご訪問頂き、たくさんのnice!とコメントを頂きました。
大変ありがとうございました。
2023年の第1週はお休みを頂き、第2週の13日に更新の予定です。
2022年同様、お付き合い頂きますようよろしくお願いいたします。
どうぞよい新年をお迎えください。

m(_ _)m
今年もいろんな出来事がありましたね。
どこに正義があるのかよく理解できませんが、ロシアのウクライナ侵攻はウクライナに甚大な被害をもたらせただけでなく、日本をはじめとして広く世界に影響を与えました。
2023年には世界が納得する形で収まってほしいですね。
コロナ禍も4年目に入るかと思いますが、C国のゼロコロナ政策の見直しの影響で改めて感染爆発が起きているようですね。影響を最小限に抑えるべく水際対策を見直している国も多いようですが、こちらも早く収束してほしいところです。
さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
花が少ない時期ですが、ロウバイが咲き始めました。
こちらはソシンロウバイ(ロウバイ科ロウバイ属)と思います。
アオゲラは木を突いて隠れている虫を探しているようです。オスとメスです。
アオサギは獲物が現れるのを待ち構えているようです。
アオジが灌木の藪から出てきてくれました。
ウグイスは灌木の茂みの中で動き回っていました。
カワセミが目の前の草に止まりました。
キセキレイはここは俺の島だ ・・・ とでも言っているような。
ゴイサギは日向で眠そうです。
コゲラがマユミの木で採食中です。
シジュウカラは葦の茎に潜む虫を探しているようです。
ジョウビタキの♀と♂はお互いの縄張りを尊重しているようです。
ツグミが小さな流れに水を飲みに来ました。
ヒヨドリは水面近くの枝から水を飲みます。
メジロがヤツデ(ウコギ科ヤツデ属)の花で蜜を吸っている?
今年も1年間多くの方々に弊ブログをご訪問頂き、たくさんのnice!とコメントを頂きました。
大変ありがとうございました。
2023年の第1週はお休みを頂き、第2週の13日に更新の予定です。
2022年同様、お付き合い頂きますようよろしくお願いいたします。
どうぞよい新年をお迎えください。

m(_ _)m