SSブログ

2023年ブログ始め

年が改まって2週間が過ぎようとしています。
昨年中はコロナ禍だのロシアのウクライナ侵攻だの歓迎されない出来事がありました。
今年はこうした事案が収束し、安心して暮らせる平穏な時が過ごせるようになると良いですね。
弊ブログは相変わらずですが、お付き合いいただければ幸いです。

さて、今週は1週間のお休みをいただきましたので、2週間で撮りためた写真をご紹介します。
最初は新春らしくウメ(バラ科サクラ属)の花から始めましょう。
01_バラ科サクラ属ウメ次太夫堀_2023.01.06.JPG

散歩中に見つけたタンポポ(キク科タンポポ属)です。
02_キク科タンポポ属タンポポ岡本公園_2023.01.06.JPG

日差しに誘われたのでしょうかキタテハを見つけました。成虫のまま越冬するのでしょうか。
03_キタテハZA_2023.01.09.JPG

寒さが増してきて見られる鳥が増えてきました。この冬初見のアトリです。
04_アトリZA_2023.01.02.JPG

こちらもこの冬今まで会えなかったヤマガラです。
05_ヤマガラNA_2023.01.12.JPG

アオゲラの声はしばしば聞くことができますが、姿はあまり見られません。
06_アオゲラZA_2023.01.04.JPG

以前はアオジの姿をよく見られましたが、最近は見る機会が減っています。
07_アオジZA_2023.01.09.JPG

エナガは独特の声で鳴きながら姿を見せてくれます。
08_エナガZA_2023.01.05.JPG

潜水漁の名人、カイツブリです。
09_カイツブリZA_2023.01.05.JPG

ダイビング漁の名人カワセミ、人気者ですね^^
10_カワセミZA_2023.01.13.JPG

翼の黄色が目立ちますね、カワラヒワ。
11_カワラヒワ次太夫堀_2023.01.06.JPG

冬になると山から下りてくるようですね、キセキレイ。
12_キセキレイZA_2023.01.04.JPG

コゲラは枯れ木に潜む虫を探しているようです。
13_コゲラNA_2023.01.12.JPG

青空を気持ちよさそうに飛ぶコサギ。
14_コサギNA_2023.01.12.JPG

ジョウビタキはふっくらと空気をため込んで暖かそう^^
15_ジョウビタキZA_2023.01.05.JPG

朝の散歩コースでは見られなくなってしまったセグロセキレイ。
16_セグロセキレイNA_2023.01.12.JPG

ツグミも以前より飛来数が減ってきたような^^;
17_ツグミZA_2022.12.31.JPG

ツミが姿を見せている時は他の小鳥たちの出が悪くなるような・・・。
18_ツミZA_2023.01.05.JPG

目の周りが白いからメジロって、まんまの名付け方ですね^^
19_メジロZA_2023.01.04.JPG

今日は河原で獲物を探すモズでお別れです。
20_モズNA_2023.01.12.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
m(_ _)m

nice!(61)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー