SSブログ

まだまだ冬の室堂

桜が終わってもなかなか暖かい春になりませんね。
21日、22日の土日でCツアー会社が催行した「室堂かんじきトレッキングと雷鳥ウォッチング」ツアーに参加してきました。

ライチョウA_2012.04.21.jpg

旅のスタートは新宿Sビル地下のツアー受付から。出発前から下り坂の天気予報が出ていて、現地に着いてからガスで何も見えない事態も心配されていました。

受付_2012.04.21.jpg

新宿からは観光バス、関電トンネルのトロリーバスを乗り継いで黒部湖へ。

トロリーバス_2012.04.21.jpg

黒部湖は全面凍結状態で、観光船もなければ、ダムの観光放水もない少し寂しい状態でした。

黒部湖_2012.04.21.jpg

黒部湖からは地下を走るケーブルカー、立山ロープウェイを乗り継いで大観峰へ。

ロープウェイ_2012.04.21.jpg

大観峰からは立山(雄山)を突き抜ける立山トンネルトロリーバスで室堂に到着です。
幸い天候は良く、日が当たるところでは暖かく感じるくらいでした。室堂ではこの時期の観光の目玉「雪の大谷ウォーク」を体験。この日の雪壁の高さは一番高いところで17メートルとのこと。(コンデジによる画像です)

雪の大谷_2012.04.21.jpg

ここでこのツアーのガイドを務めてくれる富山雷鳥研究会の松田さんと合流。早速かんじきを装着。
かんじきトレッキングをかねてライチョウ探しです。歩き出してから間もなくライチョウと至近距離で会うことができました。

ライチョウB_2012.04.21.jpg

繁殖期には少し早いのか雄同士が一緒にいましたが、興奮したときに示すという赤色の肉冠も確認することができました。(トリミングあり)

ライチョウC_2012.04.21.jpg

雪の中を移動するライチョウです。

ライチョウD_2012.04.21.jpg

ライチョウE_2012.04.21.jpg

このあと、この日の宿となる雷鳥荘へ。入り口へは雪を数メートル掘り下げて出入りするようになっています。

雷鳥荘_2012.04.22.jpg

翌朝は雪こそ降りませんでしたが、明け方から強い突風が吹き荒れる悪天候となりました。朝食後再びライチョウ探しで外に出ましたが、噴気が立ち上る地獄谷を見て、雷鳥を1羽見つけたところで雷鳥荘に戻って天候回復待ち。

地獄谷_2012.04.22.jpg

このあと、夏場では歩くことができないミドリガ池の上を歩き、室堂平の標準積雪を観測する地点(この日の積雪は8メートル超)や、立山室堂山荘の屋根(その他は雪に埋もれている)を見て帰途に着きました。

かんじきトレッキング_2012.04.22.jpg

今回のツアーは、2日目が悪天候ではありましたが、初日にしてツアーのテーマの雷鳥ウォッチング、かんじきトレッキングが達成できました。乗継が比較的順調に行ったおかげで、ツアーの売りにはなかった雪壁ウォークもでき満足できる旅となりました。感謝です。

今日の最後の写真は、初日の八ヶ岳PAでじっくり観察させてくれたツバメです。

ツバメ_2012.04.21.jpg

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(48)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 48

nice!の受付は締め切りました

コメント 25

コメントの受付は締め切りました
ひろっち

見事ですね!
雷鳥撮影、素敵です。

by ひろっち (2012-04-24 00:04) 

あお

真っ白いライチョウさん、お見事です!
かんじきトレッキングだなんて面白そうですが
酸素が薄くて大変ではなかったですか
by あお (2012-04-24 01:40) 

春分

良いですねー、ライチョウ!いつか見に行こうと心に決めております。
おお、ツバメも。もどって来たては背中が青いなぁ。
by 春分 (2012-04-24 07:00) 

Mitch

ひろっちさん
コメントありがとうございます。
以前に夏羽のライチョウは見たことがあるのですが、冬羽のライチョウは見たことがなかったので、ぜひ見たかったのです。
by Mitch (2012-04-24 07:23) 

Mitch

あおさん
コメントありがとうございます。
確かに酸素は若干薄いので水分補給を十分に取るとかとか、無理な行動とかは控えたほうがよさそうです。パーティーの中にも少し気分が悪くなった人がいたようです。
by Mitch (2012-04-24 07:26) 

Mitch

春分さん
コメントありがとうございます。
室堂へは北アルプスの中に入っていかなければならないので、移動は大変ですが今回のようなツアーを利用すると、そのあたりはすべてお膳立てをしてくれるので、気軽に行くことができます。
by Mitch (2012-04-24 07:29) 

doudesyo

おはようございます。
真っ白なライチョウ綺麗ですね!
憧れの野鳥です。
by doudesyo (2012-04-24 07:34) 

Mitch

外村 学さん
コメントありがとうございます。
立山のライチョウは雷鳥研究会などの活動によって、生息数や繁殖状況などが調査されているようですね。そのあたりを解説するスライドも見せてもらいました。

by Mitch (2012-04-24 07:35) 

Mitch

doudesyoさん
コメントありがとうございます。
冬羽のライチョウにやっと会うことができ、感動しています。
by Mitch (2012-04-24 07:36) 

メルシオ

素敵な写真をありがとうございます。
きっといつか、室堂へ雷鳥をみに行きたいですねぇ~!
雪の大谷ウォークも最高です!
by メルシオ (2012-04-24 08:21) 

めもてる

夏のライチョウの写真は良く見ますが、冬のライチョウ、初めて見せていただきました。
by めもてる (2012-04-24 08:35) 

mimimomo

おはようございます^^
素晴らしいこと~! この雷鳥荘はわたくしも山登りの時泊まりました。
でも雷鳥はまだ一度も会ったことがないです《上野動物園では見ましたよ^^
by mimimomo (2012-04-24 08:38) 

hrd

雷鳥と雪山のショット素敵です^^
by hrd (2012-04-24 08:59) 

Mitch

メルシオさん
コメントありがとうございます。
ぜひ行ってみてください。ライチョウが見られる保障はありませんが、良い所ですのでお勧めします。ツアーで行くと比較的楽だと思います。
by Mitch (2012-04-24 19:17) 

Mitch

めもてるさん
コメントありがとうございます。
自分自身も冬羽のライチョウを見たくてツアーに参加しました。今回のガイドさんがライチョウの調査をされている方で、ライチョウの居そうな場所とかに詳しく、探し始めてすぐに見つけることができました。
by Mitch (2012-04-24 19:23) 

Mitch

mimimomoさん
コメントありがとうございます。
そうですか、雷鳥荘にお泊りになったことがおありなんですね。設備も良いし、良い小屋ですよね。今度はぜひライチョウに会いに行ってください。ライチョウを探されるときは、室堂ターミナルの隣にある立山自然保護センターで情報を仕入れてください。
by Mitch (2012-04-24 19:29) 

Mitch

hrdさん
コメントありがとうございます。
hrdさんにそう言われるとくすぐったいですね。本当はもう少し雲が少なかったらよかったんですが、ツアーの限られた時間の中でこのショットが撮れたことで満足すべきなんでしょうね。
by Mitch (2012-04-24 19:32) 

じゅんじい

ライチョウって見られるものなのですね。驚き!
足輪が付いてますね。特別天然記念物(物って言葉は嫌いです)
だから、相当、監視とか保護とかの手が入っているんでしょうか。
by じゅんじい (2012-04-24 22:18) 

Mitch

じゅんじいさん
コメントありがとうございます。
富山雷鳥研究会などが中心になって、個体数だとか営巣場所、卵の数などの調査はやっているようですが、「野生」であることを妨げるような、「保護」は特にやっていないようです。個体数がもっと減ってくるようなことがあれば、トキのケースのように、保護センターを作ることになるのかも??
by Mitch (2012-04-24 22:42) 

セイミー

冬山装備ですね まだ立山バスは開通していないのにトンネルバスで
ツァーで行けるんですね
by セイミー (2012-04-25 00:13) 

Mitch

セイミーさん
コメントありがとうございます。
現在は、室堂へは長野県側からはトンネルを通って、富山県側からは立山高原バスでそれぞれ団体でなくても行くことができます。掲載した雪の大谷ウォークの写真には写っていませんが、道路の奥側半分には高原バスがジャンジャン走っていました。
by Mitch (2012-04-25 00:28) 

sarry

素晴らしい体験が出来ましたね~
羨ましいなー!
夏場は知人が行って、良かったよって言ってたんですが
冬場も行けるんですね~ 知りませんでした^^
by sarry (2012-04-25 00:32) 

Mitch

sarryさん
コメントありがとうございます。
冬場といっても、本格的な冬山登山の人を除けば、室堂に入れるようになったのは今月になってからだと思います。富山県側からは道路が開通したばかりと聞いています。私たちは冬山装備風でした。
by Mitch (2012-04-25 00:48) 

美美

このようなツアーがあるんですね。
雪が多いのに、かえってそれを楽しんじゃうんです!
白いライチョウがとっても綺麗ですね^^*
by 美美 (2012-04-26 00:31) 

Mitch

美美さん
コメントありがとうございます。
Cツアー会社の雪山登山入門コースの新コースだったんです。
雪山気分を味わえてライチョウも見られるかもと、コース案内を見たとたんに参加したくなりました。
白いライチョウ、会えて良かったです。
by Mitch (2012-04-26 09:39) 

トラックバック 0