SSブログ

冬の終わり

染井吉野の開花が始まっていますが、朝晩はまだまだ寒い日が続いています。
この冬に地元に来てくれた冬鳥は少し少なくなったようにも思いますが、北の国に帰る日が近づいているようです。
ハシビロガモの飛来数は多くはありませんでしたが毎年来てくれていました。
そろそろ帰り支度が始まっているのでしょうか。
ハシビロガモZA_2015.03.25.jpg


キンクロハジロはその数が激減して最大時の1/3~1/4程度でしょうか。
キンクロハジロZB_2015.03.25.jpg


残っているオナガガモは何らかの事情で帰りそこなった個体のようです。
オナガガモZA_2015.03.25.jpg


コガモは帰り始めているのかな~という程度で目立って減ったという感じはありません。
コガモZA_2015.03.25.jpg


ツグミはまだたくさんいてくれますが、もう少しいてくれるのかな。
ツグミZA_2015.03.25.jpg


マガモは冬鳥ではなさそうですが、夏場には見かけなくなるような。
マガモZA_2015.03.25.jpg


キセキレイも山寄りに行くと夏でも見られるようですが、この辺りでは見かけなくなります。
キセキレイZA_2015.03.25.jpg


モズも同様に感じていますが、葉っぱに隠れて見えないだけなのでしょうか。
モズZA_2015.03.25.jpg


一昨年には4羽くらいを確認していたバンですが、今シーズンは7~8羽くらい居るようです。
バンZA_2015.03.25.jpg


カワセミは2羽居るようで、池と川を行き来しているようです。
カワセミZA_2015.03.25.jpg


オナガはどこに塒があるのか分かりませんが、2・30羽の群れで行動しているようです。
オナガZA_2015.03.25.jpg


カワラヒワは数羽の群れで自宅近くの住宅街にまで足を延ばしてくれます^^
カワラヒワZA_2015.03.25.jpg


この辺りに飛来する白鷺はダイサギとコサギだけと思っていましたが、この個体はチュウサギに見えるのですが、自信はありません。
チュウサギZA_2015.03.25.jpg


今日の最後は大物をゲットしたアオサギです。
獲物は・・・、ドジョウよりは大きいし、蛇でもなさそうだし、うなぎ??・・・そんなのここにいるんでしょうか!?
アオサギZA_2015.03.19.jpg

獲物に嘴を突き刺して捕まえるんですネ。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(91)  コメント(40)  トラックバック(0) 

nice! 91

コメント 40

yamagara22

アオサギが大きな獲物を捕まえましたね。この後、簡単に飲み込んでしまったのでしょうか?。モズは夏になると高地に移動します。
by yamagara22 (2015-03-27 05:11) 

弁慶

ハシビロガモは昨シーズン1羽見かけたいつもの公園
今シーズンは見かけませんでした。
アオサギの獲物、気になりますね^^

by 弁慶 (2015-03-27 05:41) 

takenoko

アオサギは自分の体より大きなものでも捕まえますね。以前川の鯉を捕まえて悪戦しているのを見たことがあります。
by takenoko (2015-03-27 05:53) 

Rchoose19

食べでがありそうな獲物ですねw(゚o゚)w
大きいわぁ~!
鴨も渡り鳥なんですか?
by Rchoose19 (2015-03-27 06:22) 

さとし

アオサギはご馳走をゲットですね。
それにしても、いろいろなカモが観察できていいですね。
by さとし (2015-03-27 06:47) 

mimimomo

おはようございます^^
日本に来る冬鳥たちももう渡りますね~ちょっと寂しいけれど暖かい春が来るのだと思うと、それも止む無し^^
鳥も自分の図体に合わせた獲物を取るのね^^ モズとアオサギ、面白いです。
by mimimomo (2015-03-27 06:52) 

昆野誠吾

色々な種類の鳥類が見られるのですね。
バンという鳥は嘴が赤くて特徴的ですね。
初めて見ました^^
by 昆野誠吾 (2015-03-27 10:49) 

まっちゃん

ウナギは喉越しが良さそうですね。^^
by まっちゃん (2015-03-27 12:55) 

Mitch

yamagara22 さん
コメントありがとうございます。
獲物をゲットした後、何回も突き刺しなおして獲物が弱ってから飲み込んでました。
飲み込んだ後も、すぐには胃袋に収まらないようでした^^;
やっぱりモズは山に移動するんですね。
by Mitch (2015-03-27 13:02) 

Mitch

弁慶 さん
コメントありがとうございます。
当地には、ハシビロの番が3組くらい来てくれたようです。
アオサギの獲物、お分かりの方がおいでなら教えていただきたいところです。
by Mitch (2015-03-27 13:05) 

Mitch

takenoko さん
コメントありがとうございます。
鯉はサイズも大きいですが、幅もあるし力も強いので、アオサギの大変さが分かるような気がします。
by Mitch (2015-03-27 13:08) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
人間の食材としても十分な感じですね。
もしこれが鰻だとしたらRchoose19 さん大丈夫ですか?
by Mitch (2015-03-27 13:10) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
今までに見たアオサギの獲物は小エビのような小さいのばかりだったのですが、こんなに大きいのは初めて見ました。
ホシハジロとか、海岸近くで見られるようなカモはここまで来てくれないようです。
by Mitch (2015-03-27 13:13) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
そうなんです、冬鳥が帰ってしまうの寂しくなりますが、暖かい春が来るのでやむを得ないところですね。
アオサギもこんなに大きい獲物ばかりではなく、えっ、これでおなかの足しになるのというような小さいのも獲るようです。
by Mitch (2015-03-27 13:16) 

Mitch

昆野誠吾 さん
コメントありがとうございます。
今シーズンはルリビタキとか、ウソとか見られなかった鳥もあって、少し寂しいシーズンでした^^;
バンの嘴は特徴的ですね、この部分が白いのもいてオオバンといいます。
by Mitch (2015-03-27 13:19) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
アオサギの獲物はやはりウナギでしょうかね。
イラストとかでよく見られるヒレが確認できなかったので、ウナギと断定できませんでした^^;
by Mitch (2015-03-27 13:24) 

美美

今年はキンクロハジロを見ないで終わりそうです。
アオサギの獲物、凄いですね。
へび、鰻、穴子、何れにせよこんな長いものをどうやって食べるのか気になります^^
by 美美 (2015-03-27 17:32) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
今シーズンの水鳥系は、ほぼ例年のメンバーが来てくれたようですが、野鳥系は少し寂しい状況でした。
当地ではルリビタキやウソが見られませんでした。
アオサギは、散々獲物を傷めつけた後、丸呑みしていました。
by Mitch (2015-03-27 18:32) 

mitu

つぐみ、きりっとした表情ですね
今朝、カワラヒワが、3~4羽庭に飛来しましたが、すばしっこくて撮れませんでした(^_^)
by mitu (2015-03-27 19:05) 

mimimomo

今年はキンクロを一度も見なかった・・・この子の頭面白いわ^^
今日は横浜に行きました。偶然桜に鳥がとまっていて写しましたが
何鳥か分からないほどボケていました(__;
by mimimomo (2015-03-27 19:40) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
カワラヒワに限らず、ゆっくりしてくれる時もありますが、お急ぎの事も多いようですね^^;
ウグイスとかキクイタダキとか、結構撮るのが難しいですネ。
by Mitch (2015-03-27 19:41) 

めもてる

私も川で青サギがウナギを飲み込むのを見ました。
by めもてる (2015-03-27 20:45) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
この日は風が強かったので、風に吹かれてキンクロの頭が乱れていました。
サクラやウメなどの蜜を目当てに集まるところがよく見られるのは、メジロ、ヒヨドリ、スズメなどが多いようです。
by Mitch (2015-03-27 20:48) 

Mitch

めもてる さん
コメントありがとうございます。
この獲物はやはりウナギなんでしょうか?
こんな公園の池にウナギなんているんでしょうか?
by Mitch (2015-03-27 20:54) 

さる1号

お見舞い、有難うございます
怪我ですんで良かったです
by さる1号 (2015-03-28 06:54) 

Mitch

さる1号 さん
コメントありがとうございます。
大事に至らなかったようで、不幸中の幸いですネ。
お互い気を付けたいものですね。
by Mitch (2015-03-28 07:00) 

足立sunny

アオサギ、やるときはやりますね。
鳥さんの食事風景は、嬉しくなります。
by 足立sunny (2015-03-28 15:54) 

Mitch

足立sunny さん
コメントありがとうございます。
大きい獲物をゲットする場面にはあまり出会いませんが、たまにこういう所に出くわすと嬉しくなりますね^^
by Mitch (2015-03-28 21:14) 

queso

アオサギは鰻と思われるこの個体全てを完食できたのでしょうか?
猛禽とは言われませんが、この鳥の狩りの様子を見ていると
ネズミやザリガニ、バッタを食べるチョウゲンボウなどより余程良い
食生活をしているなぁと勝手に思ってしまう私です。
by queso (2015-03-28 22:17) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
この写真の後、しばらく獲物を突きなおして獲物が弱ってきたとK路で一気に飲み込んでしまいました。
ちょっとの間、喉というか首の部分が太くなっていましたが、完全に胃袋に収めたようでした。自分が見る普段のアオサギは、これでも腹の足しになるのかというような小魚や小さいエビのようなものを食べています。
by Mitch (2015-03-28 23:16) 

えれあ

冬鳥さんが減って寂しくなりましたね。
近所の池でウナギを見た事があるので、アオサギさんの獲物もウナギでしょうか。ウナギは思わぬ所に居るようですよ。
by えれあ (2015-03-29 13:13) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
今朝の散歩ではここに取り上げた鳥達の中でキンクロが数羽、コガモが1番、ツグミ、ここでは取り上げませんでしたがシロハラが確認できた程度でした。
アオサギの獲物はやはりウナギでしょうかね、とすると池をさらうと蒲焼が食べられるかな(笑)
by Mitch (2015-03-29 14:24) 

ピックアップ

種類豊富ですね最近ブログでオナガ見ていなかったので
関東の探鳥が懐かしいです。
by ピックアップ (2015-03-29 16:22) 

Mitch

ピックアップ さん
コメントありがとうございます。
冬鳥から夏鳥へのバトンタッチとの意味で棚卸をしてみました。
正直なところはもっといろいろな鳥を見たいのですが・・・^^;
北海道にはオナガはいませんか?
でも、その分北海道で見られる鳥も多くいますよネ^^
by Mitch (2015-03-29 20:25) 

silverag

えっ・・ウナギ・・・なんて贅沢な
フィールドも、鳥が少なく、花見客が多くなっていました
春休みが終わるまで、辛抱かな


by silverag (2015-03-30 16:16) 

Mitch

silverag さん
コメントありがとうございます。
本当にウナギなのかどうか同定できていないのですが、ウナギとして、アオサギ君はちゃんと味わっていなかったような^^;
今日は仕事の帰りに吉祥寺の井の頭公園に寄ってきたのですが、平日だというのに花見客でごった返していました。
by Mitch (2015-03-30 17:15) 

sig

すばらしい写真の連続。珍しい鳥ばかり。ウナギを捕まえたアオサギと、餌をくわえたモズは特ダネですね。
by sig (2015-03-30 20:15) 

セイミー

善福寺公園に行ってみたくなりました 子供が小さいときに自転車に乗せて
この公園に行った記憶があります 途中でジャリ道で転んだことも・・・
by セイミー (2015-03-30 21:34) 

Mitch

sig さん
コメントありがとうございます。
「すばらしい」などと言われるとお世辞と分かっていてもくすぐったくなります(汗)
モズの餌は多分ミミズと思いますが、餌を咥えている所に出くわすと、夢中でシャッターを押し続けることになります^^
by Mitch (2015-03-30 22:08) 

Mitch

セイミー さん
コメントありがとうございます。
ここに載せている写真は公園内と、そこから流れ出る川の流域で撮ったものです。
冬鳥は急速にいなくなっていますが、運が良ければアオゲラやコゲラも見ることができます。
ハクセキレイやキジバト、スズメ、ヒヨドリ、ムクドリ等は見ることができますが、滅多に写真の題材にはなりません。
by Mitch (2015-03-30 22:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0