SSブログ

待たれる梅雨明け

気圧配置の影響であるのか、気温の上がらない日が続いています。
まとまった雨による災害に合われた方々には心からお見舞い申し上げると同時に、一刻も早く通常の生活に戻れるようお祈り申し上げます。
空模様をにらみながら神代植物公園、野川公園に出かけてきました。
脈絡もなく羅列しましたので、サラッと流してください。
散歩コース上にはユリを育てられているお宅がありますが、ここにはヤマユリが咲いていました。
01_ヤマユリJA_2019.07.09.JPG

植物園には色々なムクゲがありますが、ちょっと変わった白の花もありました。
02_ムクゲJA_2019.07.09.JPG

小さなツユクサも良いですが、ムラサキツユクサは花が大きく見栄えがしますね。
03_ムラサキツユクサJA_2019.07.09.JPG

カワラナデシコは自分の好きな花の一つです。
04_カワラナデシコJA_2019.07.11.JPG

花も悪くはないのですがその実から作るそば ・・・ 何とも言えませんね。
05_ソバJA_2019.07.09.JPG

えぐみが強くあく抜きが大変とのことですが、栃餅の材料になるんですね。
06_トチの実JA_2019.07.09.JPG

アオギリの花は蜂にご馳走を提供しているようです。
07_アオギリJA_2019.07.09.JPG

こちらはただ休んでいるだけ? ・・・ ハスの葉に止まるオオシオカラトンボ。
08_オオシオカラトンボJA_2019.07.11.JPG
以上は神代植物公園、同水生植物園、同植物多様性センターで撮影しました。

ここからは野川公園です。
ヤマホタルブクロと表示されていましたが、区別がよく分かりません。
09_ヤマホタルブクロNA_2019.07.09.JPG

ムラサキシキブは今が花の時期なんですね。
10_ムラサキシキブNA_2019.07.09.JPG

ヤブカンゾウは盛りを過ぎた感がありますが、ノカンゾウはまさに花盛りでした。
11_ノカンゾウNA_2019.07.09.JPG

小さい花ですが、こんな地味なのもありました、コバノカモメヅル。
12_コバノカモメヅルNA_2019.07.09.JPG

植物は花を咲かせるなど次世代に命をつなぎますが、鳥たちも次世代の世話に追われているようです。
カラス親子の給餌シーンに出会いました。
13_カラスJA_2019.07.11.JPG

カルガモもまた新しい親子が姿を見せてくれました。
14_カルガモZA_2019.07.05.JPG

カワセミの巣がどこにあるのかわかりませんが、お土産をゲットしたようですね。
15_カワセミZA_2019.07.05.JPG

ワカケホンセイインコもどこで繁殖しているのかわかりませんが、給餌シーンを見せてくれました。
16_ワカケホンセイインコZA_2019.07.05.JPG

今日の最後は都内某所で見たサガミランとマヤランです。
17_サガミランJA_2019.07.11.JPG

18_マヤランJA_2019.07.11.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(78)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 78

コメント 30

Rchoose19

カラスも子育て中なんですねぇ~~。
先日、井の頭公園をお散歩しました。
いろんなお花が咲いていましたよ~~。
池は凄い水草でした\(◎o◎)/
by Rchoose19 (2019-07-12 07:43) 

mimimomo

おはようございます^^
この時期でもいろんなお花が見られますね。
カワラナデシコはわたくしも好きです^^
普通のホタルブクロはガク片の湾入部に反り返った付属体があります。
ヤマホタルブクロは湾入部がやや膨らんでいます。ただ、その場でじっくり観察しないと
見分けにくい部分もありますね。
古馬のカモメヅルはまだ見たことが無いかも。
サガミラン、マヤラン 素敵ですね。
by mimimomo (2019-07-12 07:43) 

さとし

こちらのヤマユリは、昨日はまだ、ツボミでしたよ。
by さとし (2019-07-12 07:47) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
営巣中のカラスの巣に近づくと襲い掛かるように威嚇することがあるので要注意ですね。
自分も昨日井の頭公園のカイボリの成果を見に行きましたよ^^
こんなに水草が繁茂すると、ボートのオールに水草が絡まってしまいそう^^;
by Mitch (2019-07-12 08:34) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
この時期、鳥も花もなかなか写真が撮れなくて苦労しています^^;
何故かナデシコが好きなのですが、カワラナデシコなさらに好きです。
ホタルブクロの識別はネットなどで見るのですが、いざ実地になると ?? と ・・・。
カモメヅルは自然観察園にあったのですが、目立たないので何度も通り過ぎてしまいました。
サガミラン、マヤランもひっそりと咲いているので、この辺にありそうと探さないと見落としてしまいそうですね。
by Mitch (2019-07-12 08:42) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
ヤマユリは先始めの様でしたが、大して距離が離れていないのに時差があるんですね。
by Mitch (2019-07-12 08:44) 

まっちゃん

先日久しぶりにMFでもカワセミが見られました。
今年はカワセミもツバメも給餌が見られず寂しいです。
天気が悪くて出かける日が少ないせいもあるんでしょうね。

by まっちゃん (2019-07-12 16:44) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
カワセミとの出会いは少なくもないのですが、撮影条件がいまいちで^^;
カラスは甘えたような声が聞こえたので見ていたら給餌が始まりました。
梅雨明けはいつになるのでしょうね!?
by Mitch (2019-07-12 17:19) 

夏炉冬扇

カラスも子育て。苦労してるんだ。
by 夏炉冬扇 (2019-07-12 17:40) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
カラスは公園の樹木に営巣することがあって、園路を通る人を威嚇・攻撃するので注意を促す掲示が出されることがあります。
by Mitch (2019-07-12 18:05) 

きよたん

きれいな写真
鳥たちもクリアで良いシーン撮れてますね
by きよたん (2019-07-12 21:58) 

mitu

カラスの親子の給餌シーン、なんだか微笑ましいですね^^
by mitu (2019-07-12 22:10) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
おほめいただき身に余る光栄です。
それほどの腕はないので、NG写真の山から使えそうなものを選んでいます。
by Mitch (2019-07-12 22:24) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
カラスはめったに撮影の対象にならないのですが、カラスの子が親に甘えたような声でおねだりをしていたので撮る気になりました。
by Mitch (2019-07-12 22:26) 

えれあ

今年は梅雨らしい梅雨ですね。
ヤマユリがもう咲いているのですね。我が家で勝手に生えているヤマユリはまだ小さくて、今年は咲かないかもしれません。

by えれあ (2019-07-13 17:11) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
当地ではすっきりと晴れることは殆んどないのですが、降水量は意外と少ないような気もします。
北からの高気圧の影響とかで気温が低いので、花の時期などが遅れているのかもしれませんね。
我が家のゴーヤのグリーンカーテンは、例年と異なって雌花がほとんど咲きません^^;
by Mitch (2019-07-13 17:56) 

queso

ワカケはどこで繁殖しているのでしょうね。
巣箱がある訳ではなく、巣もちゃんと自分達で作っているのでしょうし。
カルガモの雛、今季は観察できておりません。この雛達はまだ
生まれてさほど日が経っていませんね。
ナデシコは私も好きな花です。可憐で愛らしいですよね。^^
気付けば7月も半ば。もう少しすると萩なども咲き初秋を感じる
ものも見るようになるんですね・・・。
by queso (2019-07-13 19:47) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
以前、ワカケは大岡山の東京工業大学に敷地内で営巣しているという話がありましたが、
今はどうなっているのでしょうね!?
その通りで、早く孵化したカルガモは親に迫るくらい大きくなっていますが、まだまだ
新しくヒナが孵化しているようです。
ナデシコ、派手さはないのですがなんかいいですね!?
2019年ももう折り返してから半月になろうとしています。
時の流れは速いですね!?
by Mitch (2019-07-13 20:27) 

ぼんぼちぼちぼち

やまゆり、見事でやすね。
最近は、カサブランカはよく見ても、やまゆりに遭遇することは少なくなったように思いやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-07-14 14:26) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
どうしてなんでしょうね⁉︎
写真のヤマユリは自生しているものですが、栽培するのは難しいんでかね⁉︎
それとも人気がないのでしょうか⁇
by Mitch (2019-07-14 15:41) 

美美

ヤマユリは中々見かけません。
鬼百合などはよく見かけるんですけどね。
カラスも給餌するんですね(^^;
by 美美 (2019-07-17 15:42) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
栽培するにはヤマユリってあまり人気がないんでしょうか?
それだけ野生種に近くて手間がかかる⁇
by Mitch (2019-07-17 16:48) 

英ちゃん

野川公園は、前に自転車で行った事があります。
自然が豊かな公園ですよね。
by 英ちゃん (2019-07-18 01:08) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
国分寺崖線に立地し、ハケと呼ばれる地形を利用した自然観察園は野草や昆虫などが
たくさんあって、度々訪れる場所になっています。
by Mitch (2019-07-18 08:22) 

michi

“ホタルブクロ” と “ヤマホタルブクロ” は2種の花を比べてみると違いがわかります(萼片に着目して)。サガミランとマヤランは出会ったことがありません。
by michi (2019-07-18 18:17) 

sig

カラスやインコの給餌シーン、よく撮れていますね。
by sig (2019-07-18 20:23) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
萼片のカエリというかハネというか、観念としては理解しているつもりでも、
いざ実地になると ・・・ あれ、どっちだろうと ・・・(汗;)
今日、神代植物公園に行ったら今日見られる花としてマヤランが掲示されていました。
by Mitch (2019-07-18 20:57) 

Mitch

Mitch さん
コメントありがとうございます。
どちらの場合も子ガラスが甘え声を出したり、インコがキーキー大声を出したりして
見て見てとアピールしてくれました^^
by Mitch (2019-07-18 20:59) 

sakamono

蕎麦畑に、蕎麦の花が真っ白に咲いている様子って
とてもキレイです。蕎麦を食べる方も好きですが^^;。
私も先日、水生植物園に行きました。
シオカラトンボをたくさん見ました。
by sakamono (2019-07-19 00:12) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
ここのソバ畑は規模が小さいですが、大規模のソバ畑の花の様子は本当にきれいですね^^
神代植物公園はこの水生植物園、植物多様化センターと変化があり楽しいところですね。
by Mitch (2019-07-19 08:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。