SSブログ

カルガモ ベイビー

遅れていた東京の桜、今日(29日)ようやく開花したようですね。
東京の開花は平年より5日遅く、昨年より15日遅かったようです。
気温も上がってきたようで、ようやく本格的春が来たという感じですね[るんるん]
今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します
枚数が多くなってしまいましたので、サラっと流してください

今週は桜も咲きましたが、カルガモの赤ちゃんに今季初めて出会いました(23日)
01_カルガモZA_2024.03.23.JPG

N川を散策していた時、カワセミが巣穴を掘っているところに出会いました(24日)
02_カワセミNA_2024.03.24.jpg

こちらはコゲラの巣穴掘りでしょうか(27日)
03_コゲラJA_2024.03.27.jpg

鳥たちの繁殖シーズンが始まったようですね、モズは近くの林などで繁殖するのでしょうか
04_モズNA_2024.03.24.JPG

キセキレイは少し標高が上がったところで繁殖するようですね
05_キセキレイZA_2024.03.23.JPG

ジョウビタキは国内での繁殖例もあるようですが、もっと寒いところで繁殖するようですね
06_ジョウビタキ♀NA_2024.03.24.JPG

ここからは花などを取り上げます
最初は、スズメノヤリ(イグサ科スズメノヤリ属)
07_イグサ科スズメノヤリ属スズメノヤリJA_2024.03.27.JPG

ヤリ繋がりで、センボンヤリ(キク科センボンヤリ属)
08_キク科センボンヤリ属センボンヤリJA_2024.03.27.JPG

花も沢山咲いていますが、綿毛も出てきました タンポポ(キク科タンポポ属)
09_キク科タンポポ属タンポポNA_2024.03.24.JPG

散歩コースの道端には ナガミヒナゲシ(ケシ科ケシ属)が咲き始めています
10_ケシ科ケシ属ナガミヒナゲシZA_2024.03.23.JPG

ちょっとした草地などで ムラサキケマン(ケシ科キケマン属)を見ることができますね
11_ケシ科キケマン属ムラサキケマンNA_2024.03.28.JPG

林などで見ることがあります ヤマブキソウ(ケシ科ヤマブキソウ属)
12_ケシ科ヤマブキソウ属ヤマブキソウCHA_2024.03.27.JPG

歩道脇などでもよく見られるようです カキドオシ(シソ科カキドオシ属)
13_シソ科カキドオシ属カキドオシNA_2024.03.28.JPG

葵のような葉が特徴です アオイスミレ(スミレ科スミレ属)
14_スミレ科スミレ属アオイスミレNA_2024.03.24.JPG

鮮やかな色のツツジです ミツバツツジ(ツツジ科ツツジ属)
15_ツツジ科ツツジ属ミツバツツジJA_2024.03.27.JPG

日当りのよい草地で見ることがあります キジムシロ(バラ科キジムシロ属)
16_バラ科キジムシロ属キジムシロCHA_2024.03.27.JPG

以前は田植え前に肥料用に栽培されました ゲンゲ(マメ科ゲンゲ属)、レンゲとかレンゲソウとも・・・
17_マメ科ゲンゲ属ゲンゲNA_2024.03.28.JPG

野原などで見かけます ムラサキツメクサ(マメ科シャジクソウ属)、アカツメクサとも・・・
18_マメ科シャジクソウ属ムラサキツメクサNA_2024.03.24.JPG

やや湿った場所で見られます ショウジョウバカマ(メランチウム科ショウジョウバカマ属)
19_メランチウム科ショウジョウバカマ属ショウジョウバカマJA_2024.03.27.JPG

今日の最後はモクレン科に属する落葉高木 コブシ(モクレン科モクレン属)
20_モクレン科モクレン属コブシJA_2024.03.27.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
m(_ _)m

nice!(54)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー