SSブログ

カタクリ

春も深まって、ソメイヨシノの開花が待たれるところです
野にはたくさんの花か咲き誇るようになってきました
今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します
枚数が多くなってしまいましたので、サラっと流してください

かつては良質なでんぷんを採取していたという カタクリ(ユリ科カタクリ属)が咲きだしました
01_ユリ科カタクリ属カタクリJA_2024.03.19.JPG

落葉樹林に多く見られるスミレ エイザンスミレ(スミレ科スミレ属)
02_スミレ科スミレ属エイザンスミレJA_2024.03.19.JPG

日当たりの良い道端などで見かけます キランソウ(シソ科キランソウ属)
03_シソ科キランソウ属キランソウNA_2024.03.17.JPG

道端や庭などで見かけますね ヒメオドリコソウ(シソ科オドリコソウ属)
04_シソ科オドリコソウ属ヒメオドリコソウZA_2024.03.17.JPG

明るい林や草地で見かけます アズマイチゲ(キンポウゲ科イチリンソウ属)
05_キンポウゲ科イチリンソウ属アズマイチゲNA_2024.03.17.JPG

広葉樹の雑木林などで見かけることがあります イカリソウ(メギ科イカリソウ属)
06_メギ科イカリソウ属イカリソウCHA_2024.03.19.JPG

道端や林の周辺などで見かけます クサノオウ(ケシ科クサノオウ属) 有毒植物
07_ケシ科クサノオウ属クサノオウNA_2024.03.17.JPG

丈夫なため、公園や植え込みによく使われます レンギョウ(モクセイ科レンギョウ属)
08_モクセイ科レンギョウ属レンギョウ.JPG

山地の岩場や水辺で見られます、日本固有のツツジ ヒカゲツツジ(ツツジ科ツツジ属)
09_ツツジ科ツツジ属ヒカゲツツジJA_2024.03.19.JPG

白花のハナモモは前回取り上げましたが、こちらは桃色の ハナモモ(バラ科モモ属)
10_バラ科モモ属ハナモモZA_2024.03.17.JPG

白花もありますが、木蓮と言えば シモクレン(紫木蓮、モクレン科モクレン属)ですね
11_モクレン科モクレン属シモクレンZA_2024.03.17.JPG

満開のカンヒザクラで食事中の メジロ
12_メジロ_カンヒザクラJA_2024.03.16.JPG

樹上で静かにたたずんでいた アオゲラ♂
13_アオゲラ♂ZA_2024.03.17.JPG

背後から飛んできて枝にとまった カワセミ♂
14_カワセミZA_2024.03.18.JPG

エナガ は食べた虫が嘴からはみ出していますね
15_エナガJA_2024.03.19.JPG

地上で採食することが多くなってきた ツグミ
16_ツグミCHA_2024.03.19.JPG

コゲラ が突いているのは虫の卵でしょうか
17_コゲラ♂ZA_2024.03.21.JPG

風にあおられて頭の羽毛が逆立っている ジョウビタキ♂
18_ジョウビタキZA_2024.03.21.JPG

今日の最後は高い木の上で食事中の オオタカ
19_オオタカJA_2024.03.19.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました
m(_ _)m

nice!(56)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー