SSブログ

カタクリ

今日から天気は下り坂とのことですが、春は一歩ずつ着実に深まっているようです。
開花が始まったと聞いたので、カタクリを見に東京 瑞穂町のさやま花多来里の郷に行ってきました。
開花状況はまだ10%にも満たないというような感じでしたが、十分に楽しむことができました。
01_カタクリMA_2018.03.18.jpg

そうした中でも、まとまって咲いているところもありました。
02_カタクリMB_2018.03.18.jpg

カタクリは種から開花まで7~8年かかるそうですが、これは発芽したところです。
03_カタクリMC_2018.03.18.jpg

花多来里の郷の近くにある野草園にあった白花のショウジョウバカマ。
04_ショウジョウバカマMA_2018.03.18.jpg

こちらは船の錨に似ているとして名づけられたというイカリソウ。
05_イカリソウMA_2018.03.18.jpg

こちらはアイヌ語語源説と薬草として使用された延齢草との説があるというエンレイソウ。
06_エンレイソウMA_2018.03.18.jpg

こちらは八重咲のキクザキイチゲ。
07_キクザキイチゲ_八重咲MA_2018.03.18.jpg

こちらは通常のもの。
08_キクザキイチゲMB_2018.03.18.jpg

ミスミソウって、三角草と書くようですね。
09_ミスミソウMA_2018.03.18.jpg

春になるとあちこちで見られますね、ムラサキハナナ。
10_ムラサキハナナMA_2018.03.18.jpg
もちろんいつもの散歩コースにもあります。

いつもの散歩コースではレンギョウが満開に近づいています。
11_レンギョウZA_2018.03.19.jpg

いつもの川沿いでは、ダイサギが朝食にと捕らえたドジョウの必死の抵抗にあって難儀しています。
12_ダイサギ&ドジョウZA_2018.03.17.jpg
冬鳥としてはツグミがわずかに残っている程度で、カモ類ではオナガガモが激減してしまいました。

今日の最後は、昨日までは見られたのに、今日は姿を見られなくなったハシビロガモです。
13_ハシビロガモZA_2018.03.17.jpg

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(88)  コメント(36) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 88

コメント 36

mimimomo

おはようございます^^
何たってダイサギが面白い! この後どうなったのかしら^^
ショウジョウバカマが見られるのが良いですね。
by mimimomo (2018-03-20 07:21) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
ドジョウがクネクネと抵抗してすぐには飲みこめず、水面に投げ出したりして何度も銜えなおしていました。
ドジョウが疲れてきて抵抗が緩んだタイミングで一気に飲み込んでいました。
ショウジョウバカマ等があったのは耕心館というところで、ちょっとした野草園になっていました。
折を見てまた訪れたいなと思っています。
by Mitch (2018-03-20 08:31) 

まっちゃん

山野草は低い所に咲くものが多く、写すのが辛いですね。
ただ撮るだけなら上から撮ればいいのですが。
by まっちゃん (2018-03-20 11:08) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
仰るとおり、上からならだいぶ楽ですが、それでも接写するとなると・・・。
山野草撮りにはマクロレンズとアングルファインダーが必携ですね^^
あと、どこでも膝を付けるような膝当てがあると良いかも??
by Mitch (2018-03-20 12:30) 

Rchoose19

こんにちわ。
野生のカタクリは、摘まれて盗まれちゃうことがあるようですが・・・・・
とっていいのは写真だけですね♪
よかったぁ~。ドジョウだったのですね!
てっきり、クチバシに丸い輪っかがはまっちゃったのかと・・・(・。・;
早合点しすぎましたぁ~~
by Rchoose19 (2018-03-20 12:38) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
この場所は真の意味での「野生」なんだかどうか・・・??
かつてカタクリを栽培していた所かも??
自称20万株あるんだそうです。
ドジョウで苦戦している写真を何枚も撮りましたが、輪っかがはまり込んでいるように見えて一番面白そうなカットを選びました。
きっとドジョウは必死だったんだと思います。
by Mitch (2018-03-20 13:30) 

いろは

こんにちは^^
カタクリのお花可愛いですね。まさに春の妖精です♪
白いショウジョウバカマは初めてです。
清楚で素敵ですね。
キクザキイチゲ、大好きなお花です。
我が家は葉は元気にでているのですが、お花が咲きません(-_-;)
by いろは (2018-03-20 15:50) 

Mitch

いろは さん
コメントありがとうございます。
色といい、形といい、魅力的な花ですね。
この場所には、白花のものがたくさんありました。
自分も初めてでした。
手入れしていた人に聞いたところ、落ち葉とかをそのまま片付けていないと言っていました。
by Mitch (2018-03-20 16:30) 

夏炉冬扇

ドジョウ、ガンバッテ逃げてくれるといいけれど…
カタクリの花、もうずっと見てません。きれい。
by 夏炉冬扇 (2018-03-20 18:09) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
ダイサギは何度も銜えなおし、水の中に落としたりもしていましたが、最終的にドジョウはダイサギの胃の中に棲家を移しました。
最近のカタクリは群生というより、植物園などの展示の方が多いのかも??
by Mitch (2018-03-20 21:02) 

rannyaβ

花多来里というのは当て字ですよね.. 考えるなぁ^^;
昔、片栗粉はこの根から作ったというから、たくさんあったはずなのに~
by rannyaβ (2018-03-21 13:51) 

silverag

そだね~
カタクリ、咲き出しましたか
車をまだ返してくれないので、行けません
by silverag (2018-03-21 14:26) 

Mitch

rannyaβ さん
コメントありがとうございます。
この場所を管理している人が一所懸命考えたんでしょうね^^
現在では片栗粉はジャガイモから作るんですよね。
カタクリは農産物ではなくなってしまったようです。
by Mitch (2018-03-21 15:31) 

Mitch

silverag さん
コメントありがとうございます。
カタクリ、咲きだしました^^
カタクリって電車で行くには不便なところが多いようですね。
by Mitch (2018-03-21 15:32) 

queso

ミスミソウは大好きな花です。
以前は探鳥で山に入った際にも花々を撮影していましたが、今では
鳥ばかり・・・いけませんね。
鴨類も少なくなりましたね。今日は冷たい雨でしたが、暑さ寒さも
彼岸まで、これからは暖かくなるようで夏鳥との出会いが待ち遠しい
ですね。
by queso (2018-03-21 21:42) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
花の少ない時期に咲いてくれる、可憐で貴重な花ですね。
queso さんは鳥をたくさん見つけられるので、花など撮る必要もなさそうですね。
自分の場合は、花を撮らないとネタがないんです^^;
今日はまさしく冬日になりましたが、明日からは暖かくなるようですね^^
by Mitch (2018-03-21 22:16) 

mitu

山野草がどれも可愛いですね
こちらでは筑波山の「カタクリ祭り」というのがあります
TXつくばセンター駅からバスが出ているのですが…今年こそ行ってみようかなと(^^ゞ
by mitu (2018-03-22 06:54) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
この場所は規模が小さい分、訪れる人も少ないようで、野草が痛めつけられることもほとんどないようでした。
カタクリ祭り、見ごたえがありそうな、期待が持てそうですね。
自分が花多来里の郷に行ったのは咲き初めの時期で、まだ人は集まっておらず、空いていました。
こういう時期もありだなという感想です。
by Mitch (2018-03-22 08:39) 

tarou

カタクリの花、そろそろ咲き始めます。
去年は、箱根湿生花園で見ました(^^♪

by tarou (2018-03-22 09:19) 

Mitch

tarou さん
コメントありがとうございます。
カタクリの花の形と色、なんとも言えないような可憐さですね。
箱根湿生花園、一度しか行ったことがありませんが、どしゃ降りの雨の中で、落ち着いて見るどころではありませんでした(^^;
by Mitch (2018-03-22 09:48) 

michi

"花多来里の郷”はカタクリの・・と読むんですね。はじめは・・?と、考えてしまいました。こちらではまだですが、まもなく暖かな里山がむかえてくれるでしょう。
by michi (2018-03-22 14:16) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
特に確認はしませんでしたが、ここの管理をされる方が知恵を絞って考えたんでしょうね。
カタクリも春の風物詩の一つですよね。
貴地でも間もなく咲き始めることでしょうね。
by Mitch (2018-03-22 15:22) 

mimimomo

あ、カタクリでしたか・・・ハナタラキと呼んでいました(-。-;
何でへんてこな名前なんでしょ・・・何てね、思ってましたよ(冷や汗タラタラ)
by mimimomo (2018-03-22 19:09) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
なんてったて、当て字ですからね^^
花一杯の郷にして大勢の人に来てもらいたいという気持ちを表した??
mimimomo さんって、とても純粋な方なんですね^^
by Mitch (2018-03-22 20:57) 

セイミー

春来たるですね ミスミソウは花柄いろいろですがキクザキイチゲも花の変化があるのですね アズマイチゲも撮りたいですね
カタクリは植え込みでなく奥多摩の御前山に自生しているのが記憶に残っています
by セイミー (2018-03-22 23:25) 

Mitch

セイミー さん
コメントありがとうございます。
キクザキイチゲに八重咲があるのはここで初めて知りました。
御前山へ行ったことはありますが、カタクリの時期ではなかったので、見ることはできませんでした。
by Mitch (2018-03-23 07:43) 

ぼんぼちぼちぼち

もうカタクリが咲いているのでやすね。
咲くまでに7~8年もかかるのでやすね(◎o◎)b
by ぼんぼちぼちぼち (2018-03-23 14:54) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
まだ先初めで、全体の1割以下の開花といったところでした。
聞いただけですが、7~8年もかかるとのことで、森林公園でも同じようなことを言っていました。
by Mitch (2018-03-23 17:40) 

えれあ

カタクリがまとまって咲いていると、兄弟みたいで可愛らしいですね。

by えれあ (2018-03-24 13:57) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
この場所は木の根元で日の当たり方が一方向だったせいか、きちんとこちらを向いて咲いていました^^
by Mitch (2018-03-24 15:30) 

さとし

カタクリって、花が咲くまで大変なんですね。知りませんでした。
イカリソウ、私も見つけなくちゃ。
by さとし (2018-03-26 11:35) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
カタクリって、ユリ科の多年草ということです。
名前に草と付いているとすぐに花が咲くイメージですよね。
イカリソウも多年草なので、一度見つけると毎年同じ場所で見られるということになりますね。
by Mitch (2018-03-26 22:12) 

美美

カタクリ、私も近所で終盤のカタクリを見ることが出きました(^^;
青い色のキクザキイチゲがあるんですね。
はじめて見たような・・・見ていてもすぐ忘れてしまいますけど(^^;
by 美美 (2018-04-03 23:20) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
いよいよ春も深まってきて、いろいろの花が咲き始めましたね。
シャクナゲやトキワマンサクなどが咲いています。
青いキクザキイチゲ、自分も初めてだったような気がします。
キクザキイチゲと言えば白と思っていました(^^;
by Mitch (2018-04-04 00:46) 

mimimomo

こんばんは^^
わざわざご連絡ありがとうございます♪
電車についてはわたくしは全くの素人・・・(-。-
でも第三軌条方式と架空電車方式はおかげさまで勉強しました(^-^ ありがとうございました♪
by mimimomo (2018-04-08 19:04) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
余計なお世話とは思いましたが、老爺心で書き込みさせていただきました。
by Mitch (2018-04-08 20:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。