SSブログ

東京西部の植物園

ポピーが見ごろだとの報道で、水曜日(15日)に昭和記念公園に行ってきました。
今見ごろを迎えているのはシャーレーポピーという品種で、180万本ほどが砂川口近くの花の丘で
咲き誇っています。
01_シャーレーポピーSA_2019.05.15.jpg

02_シャーレーポピーSB_2019.05.15.jpg

03_シャーレーポピーSC_2019.05.15.jpg
ポピーの他にもヤグルマギク、リナリア、ネモフィラなど多くの花が競い合っていました。

ポピー ・・・ ケシ科つながりで、今日(17日)は小平市にある東京都薬用植物園に行ってきました。
ここは「薬用」と名前に入っているだけあって、ちょっと変わったものを栽培しています。
04_ケシボウズTA_2019.05.17.jpg
これをご存知でしょうか?

そう、ケシ坊主です。
これはあへん法によって栽培が禁止されているケシの実です。
この実から果汁を採って乾燥させたものが阿片になるようですね。
こちらは実に傷をつけて果汁を採取した跡です。
05_ケシボウズTB_2019.05.17.jpg

果汁を採取している様子です。
06_ケシ収穫作業TA_2019.05.17.jpg

栽培が禁止されているケシの花を2枚貼ります。
07_ケシTA_2019.05.17.jpg

08_ケシTB_2019.05.17.jpg
結構きれいな花ですよね。

こちらの学名は難しくて覚えられませんが、ヒマラヤの青いケシと呼ばれています。
09_ケシTC_2019.05.17.jpg

ここにはケシばかりでなく有毒植物も栽培されています。
ジギタリス、
10_ジギタリスTA_2019.05.17.jpg

通称カルミアと呼ばれているアメリカシャクナゲにも毒があるようですね。
11_アメリカシャクナゲTA_2019.05.17.jpg

そのほかにも薬用として使われるアメリカシャガや、
12_アメリカシャガTA_2019.05.17.jpg

オオアザミ、
13_オオアザミTA_2019.05.17.jpg

コウホネも薬用に使われるんですね。
14_コウホネTA_2019.05.17.jpg

こちらは有毒とも薬用とも表示がありませんでしたが、ミッキーマウスノキと名付けられていました。
15_オクナ・キルキーTA_2019.05.17.jpg

今日の最後は仏教の三大聖木の一つで「花まつり」はこの花をめでるものだったとか。
ムユウジュでお別れです。
16_ムユウジュTA_2019.05.17.jpg

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(80)  コメント(40) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 80

コメント 40

mimimomo

おはようございます^^
ケシ坊主、愛らしいですね~有毒と言うかアヘンの素になるなんて信じられない愛らしさ^^
薬用植物園ではそれを採取してどうなさるのかしら。アヘンの製造?
カルミアも有毒なんですか、それは知らなかったです。ちょっとだけ利口になった^^
by mimimomo (2019-05-18 06:28) 

青山実花

ケシ、と聞いただけで、怪しい感じがして、
好きです^^

有毒植物と言われると、
そういう目で見るせいか、
それらもやっぱり怪しい感じがしますね^^;
by 青山実花 (2019-05-18 07:15) 

夏炉冬扇

れれれ、カッバさんに見えました。
by 夏炉冬扇 (2019-05-18 08:20) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
この薬用植物園は3回目なんですが、ポピーを見ていたらまたケシ坊主に会いたくなって^^。
この植物園の生産量だけでは全国の需要を賄えるはずもなく、どうするのでしょうね。
有毒植物、よく知られたところではスイセン、ヤマトリカブトなどがありますが、
フクジュソウ、カロライナジャスミンなど、へェ~ッなものが意外とあるようですね。
by Mitch (2019-05-18 09:05) 

Mitch

青山実花 さん
コメントありがとうございます。
ケシの仲間には、よく路端などで見かけるヒナゲシやポピーなど可愛いものが
ありますが、ケシとなると途端にやばい植物になるんですね。
有毒植物も、その毒性を逆手にとって薬用につかわれ路ことがあるようですね。
そうした見方ができるこの植物園は別の楽しみ方ができますね^^
by Mitch (2019-05-18 09:09) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、ケシ坊主を見ていると目鼻を書き込みたくなります
^^
by Mitch (2019-05-18 09:10) 

わたし

東京都薬用植物園、普段目につく事のない草木が見られそうですね!
小平なら気軽にいかれそうな、場所なので行ってみたいと思います。
by わたし (2019-05-18 09:36) 

Mitch

わたし さん
コメントありがとうございます。
普通の植物園とは観点が異なるので面白いと思います。
西武鉄道拝島線 東大和駅下車徒歩2分にあります。
入場無料です!!
駐車場は狭いので電車の方が良いかも??
by Mitch (2019-05-18 10:33) 

mimimomo

え、福寿草、カロライナジャスミンも(@@ やはり庭仕事も用心しないといけないですね。
わが家は水仙はあるので、ちょっと気を付けてはいましたが、福寿草は全然気にしていなかったです。
by mimimomo (2019-05-18 12:17) 

わたし

ありがとうございます。
入場無料はなおいいですね!狭いけど駐車場もあるのですね。
この時期ならバイクで行っちゃいます
by わたし (2019-05-18 12:36) 

michi

昔、"オニゲシ"を栽培した時に、"その花、栽培していいんですか?"ときかれたことがありました。花ビラが落ちた後の実は似たような感じですしたね。
by michi (2019-05-18 12:37) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
驚かせてしまい申し訳ありません。
フクジュソウは植物全体が有毒で、若芽をフキノトウと間違えるケースがあったとか。
ジャスミン茶にするのはモクセイ科のマツリカの花、カロライナジャスミンは
ジャスミンの名がついていますが、マチン科で全くの別種のようです。
花の蜜にも毒性があるので注意とのこと。
いずれにしても、口にしなければ問題ないようです。
by Mitch (2019-05-18 12:46) 

rannyan

カルミアなどは普通に公園にありますね~
園芸用に毒を薄めたり無くしたりのもあるそうですが
薬用植物園のは毒が強そう^^;
猫を飼っていると、意外と毒を含む植物が多いことに気付きます
食べたら大変なので、チェックして知りました~
by rannyan (2019-05-18 13:04) 

Mitch

わたし さん
コメントありがとうございます。
駐車場は狭いけど、自転車置き場もあります。
ぜひ行ってみてください。
by Mitch (2019-05-18 14:22) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうござます。
あへん法で栽培が禁じられているのはケシとアツミゲシの2種類とか。
モルヒネの成分があるかどうかが問題なんですね⁉︎
by Mitch (2019-05-18 14:30) 

Mitch

rannyan さん
コメントありがとうございます。
カルミアにも色々と種類があるんですね。
ペットを飼っているとそうしたことに気をつけないといけないんですね⁉︎
by Mitch (2019-05-18 14:39) 

まっちゃん

毒の有る植物は結構多いんですね。
毒も少量だと薬になったりしますから、難しいですね。

by まっちゃん (2019-05-18 15:17) 

えれあ

色々な形の花が咲いていますね。
私の感性に問題があるのか、どうしてもミッキーマウスに見えませんでした。

by えれあ (2019-05-18 17:07) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
普段見慣れているものの中にも有毒なのが結構あるんですね⁉︎
そうしたものを上手に使うと薬になるということですね。
by Mitch (2019-05-18 17:31) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
確かに花の形は千差万別ですね⁉︎
自分も似ているとは思いませんが、黒い豆みたいな部分を耳に見立てたのかも
しれませんね⁉︎
by Mitch (2019-05-18 17:35) 

きよたん

東大和の薬用植物園
今の季節ケシが見られるんですね
青いケシは神秘的ですよね
by きよたん (2019-05-18 17:51) 

queso

ヒマラヤの青いケシ、美しいですね。
ケシ坊、目と鼻と口を書き込みたいような形をしていますね。
ポピーと言うと、いまだに「車にポピー(ポピー、ポピー)」を
思い出す昭和な私です。
by queso (2019-05-18 18:36) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
ケシの花は同じケシの仲間のポピーと花期がほぼ同じようです。
青いケシは寒いところの花なので、冷房の入った温室(❓)内で栽培されています。
by Mitch (2019-05-18 18:41) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
青いケシ、色がなんとも言えませんね⁉︎
そうでしょう? フォルムがどう見てもカッパ・・・。
顔を書き込みたくなります。
お互い様で、弊ブログのお客様は殆ど昭和です。
by Mitch (2019-05-18 18:48) 

ぼんぼちぼちぼち

水色のケシ、爽やかで綺麗でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-05-21 15:35) 

美美

ポピーこんなに咲いているんですね。
今年は季節に取り残されているような気がします(^^;
ケシ坊主、カッパ頭が可愛いですね。
青いケシの花、一度見てみたいですw
by 美美 (2019-05-21 17:14) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
寒冷地のケシなので冷房の効いた温室? or 冷室?で栽培されているんですヨ。
そのため、撮影はガラス越しなんです^^;
by Mitch (2019-05-21 17:23) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
シャーレーポピーはまさに見ごろという感じでしたよ^^
早く本調子になって動き回れるようになるとよいですね。
このカッパ頭、季節になるとまた見たくなります^^
青いケシ、他でも見たような気がするんですが、ここの方が綺麗だったと思います。
by Mitch (2019-05-21 17:27) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

ケシ坊主、ぼくの好きな河童に似て面白いですね。
薬用ケシ畑は、半世紀以上前、和歌山の畑で見たことがあります。今はどうか知りませんが、当時は、とてもたくさん栽培されていました。花の色はすべて白でした。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2019-05-21 18:40) 

Mitch

暁烏 英(あけがらす ひで) さん
コメントありがとうございます。
ケシ坊主、本当に河童のシルエットそのままという感じですよね。
昔はヒロポンと呼ばれる麻薬(?)が公然と売られた時代があったようですね。
ここの薬用植物園では試験栽培程度で、どう使われているのかは?です。
by Mitch (2019-05-21 20:45) 

英ちゃん

ぁぁ、このポピー一昨日の風雨で倒れちゃったらしいね(゚□゚)
ケシの実は、面白い形ですね。
by 英ちゃん (2019-05-23 03:07) 

Rchoose19

ケシ坊主、なんだか漫画の妖怪のようですね♪
ブルーのケシは本当に綺麗です。
ジギタリス、カルミアに毒があるのは知りませんでした・・・
『綺麗なものには毒がある』ってホントなんですね!
by Rchoose19 (2019-05-23 07:52) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
すごい雨風がありましたよね。
また立ち上がり始めているようですが。
ケシ坊主は何度見ても見飽きません。
by Mitch (2019-05-23 09:48) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
ケシ坊主、カッパや妖怪のモデルになったんじゃないかと思うような形ですよね。
青いケシ、本当に良い色をしてると思います。
綺麗なものには毒がある・・・Rchooseさんにも・・・ですかね⁉︎
by Mitch (2019-05-23 09:53) 

sakamono

180万本! そう聞くと、すごい数です。壮観でしょうね。
たまたま今日読んでいた小説に「ヒマラヤの青いケシ」という
記述が出てきて、どんな花だろう、と思っていたトコでした^^;。
見られてよかったです。
ロウバイが梅じゃなかったとは...^^;。
by sakamono (2019-05-23 21:49) 

さとし

ケシ坊主、誰かに似てますね。
by さとし (2019-05-24 06:37) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
180万本、公園が発表している数ですが、苗を植える作業は大変だったでしょうね!?
寒冷地に咲くケシなので、見る機会があまりないですね。
自分も蝋梅は梅の仲間と思い込んでいました^^;
by Mitch (2019-05-24 07:26) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
漫画などに出てくる河童はケシ坊主がモデルではないかと思いますが、こういうシルエットを持つ人も沢山いそうですね!?
by Mitch (2019-05-24 07:28) 

sasanono

薬用植物園!興味深いですね。
最近、図書館で「食べられる雑草」の本を借りたのですが、誤って毒草摘んでしまったら怖い!と思っていたところでした。
毒があっても、お花は綺麗*
by sasanono (2019-05-24 14:40) 

Mitch

sasanono さん
コメントありがとうございます。
植物園にも色々ありますが、ここは他にはない特徴がありますね。
ニラと思ってスイセンを食べてしまうのは有名ですね⁉︎
綺麗なものには毒とか棘とか、表裏があるようですね。
by Mitch (2019-05-24 15:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。