SSブログ

薬用植物園に秋が

台風15号による猛烈な風の爪痕が広範囲に残り、生命や生活が脅かされる事態になっていますネ。
一日も早く通常の生活に戻れるよう、行政や関係各位のご尽力を期待しています。
私たちもできることには限りがありますが、精いっぱい出来ることをしていきたいと考えています。

昨日の木曜日あたりから暑さが緩んで、今日はじっとしていると肌寒いくらいになりました。
そうした中、昨日は秋を探しに運動を兼ねてチャリで小平市の東京都薬用植物園まで足を延ばしました。
秋といえば秋の七草にも数えられるオミナエシ、消炎、利尿、排膿など漢方薬として使われるそうです。
01_オミナエシTA_2019.09.12.JPG

色のきれいなキキョウ、こちらも消炎・排膿、去痰などの漢方薬に使われるとか。
02_キキョウTA_2019.09.12.JPG

これはボケの実ですが、こちらも鎮咳、鎮痙、利尿などに効用があるそうです。
03_ボケTA_2019.09.12.JPG

花壇などでおなじみのニチニチソウは白血病等の抗がん剤の原料になるようです。
04_ニチニチソウTA_2019.09.12.JPG

こちらはマメ科のフジマメというそうですが、種子の部分に食欲増進、下痢止めなどの効用が。
05_フジマメTA_2019.09.12.JPG

シソ科のカワミドリは清涼解熱、芳香健胃作用の漢方薬に。
07_カワミドリTA_2019.09.12.JPG

こちらは薬効があるかどうか定かではないですが、オオベンケイソウには蝶が集まっていました。
08_オオベンケイソウTA_2019.09.12.JPG

09_オオベンケイソウTB_2019.09.12.JPG

ハナニラは見る機会が多いですが、こちらは食用になるニラの花です。
10_ニラTA_2019.09.12.JPG

ヤマホトトギスは好きな花の一つですが、こちらはタイワンホトトギス。
11_タイワンホトトギスTA_2019.09.12.JPG

ポリフェノールが多く含まれるチョコレートは人気上昇中ですが、その原料となるカカオの実です。
12_カカオTA_2019.09.12.JPG
成熟した種子が原料となります。

こちらは液汁が皮膚に付くと火ぶくれ状の皮膚炎を、誤って食べると胃腸炎を起こすというセンニンソウ。
13_センニンソウTA_2019.09.12.JPG

こちらは誤って食べると胃痛やけいれんを起こすというフサフジウツギ。
14_フサフジウツギTA_2019.09.12.JPG

こちらは毒性はありませんが(笑)、名前に秋がつくアキアカネ。
16_アキアカネTA_2019.09.12.JPG


ここでローカルネタを一つ。
いつもの散歩コースに今シーズン初となるコガモが飛来しました。
17_コガモZA_2019.09.11.JPG

今日の最後は、免許返納後の足として導入したマイチャリです。東京都薬用植物園前にて。
18_東京都薬用植物園TA_2019.09.12.JPG

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(74)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 74

コメント 22

mimimomo

おはようございます^^
薬用植物園、一度行ったきりです。また行きたいですがやや遠い。
でもいろんなお花があるのですよね。
蝶も結構いましたね。センニンソウの毒気は知らなかったです。
フサフジウツギも毒がある(@@ 知らないと怖いですね。
自転車に乗れて結構と遠くまで行かれるのは羨ましいです。わたくし
全然乗れないわけじゃないですが、人にぶつかりそうになったりふらふらと
運転することになります^^
by mimimomo (2019-09-14 06:31) 

夏炉冬扇

自転車ピカピカですね。
カカオの実初めて。
by 夏炉冬扇 (2019-09-14 07:46) 

きよたん

薬草植物園に行くとこんな植物も毒を
持っているんだと知るので面白いですね
青いケシの花もここで見ました。
by きよたん (2019-09-14 08:49) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
自分にとっても少し遠いんですが、よく出かける神代植物公園やN公園とは少し内容が
異なるのでたまに行きたくなります。
蝶は写真以外にもキアゲハとか、未確認の黒いアゲハとか居たのですが、写真に
撮れませんでした><;
身近な植物でも毒のあるものはたくさんあるようですが、普通はそうしたものを
食べたりしないですよネ。
ニラに似たスイセンなどは気をつけねば ・・・ ですね⁉
この日は片道18キロ位でしたが、一般道を車と一緒に走るので要注意ですネ⁉
もっとも、人ごみの中をチャリで通り抜けるのはもっと気を使いますが ・・・。
by Mitch (2019-09-14 09:23) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
免許返納前にも自転車は持っていたのですが、返納を機に買い換えました。
カカオの実、コーヒー豆みたいのを想像していましたが、意外と大きくてびっくりでした。
by Mitch (2019-09-14 09:26) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
最初にこの植物園を訪れたのはケシの花と実(ケシ坊主)が公開されていると新聞で
見たのがきっかけでした。
ヒマラヤの青いケシの花、きれいな花ですね。
by Mitch (2019-09-14 09:29) 

ぼんぼちぼちぼち

わ!カカオの実って、幹に唐突に生るのでやすね。
面白い生りかたでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-09-14 15:09) 

えれあ

カカオの実って不思議な所から生えていますね。
自転車で色々な所へ行けますね。

by えれあ (2019-09-14 16:16) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
幹の左側をよく見ると幹からいきなり花が咲いているんですよ⁉
これが受粉して実になるということでしょうかネ⁉
by Mitch (2019-09-14 17:26) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
枝に生らず幹から直接生るということは、1本の木にたくさん実が生るということはなさそう。
自転車、4月に買ってから200キロ位走りました。
by Mitch (2019-09-14 17:31) 

まっちゃん

ニチニチソウってマダガスカル原産ですよね。
現地で原種を見た覚えがあります。

by まっちゃん (2019-09-15 09:26) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
よくご存じなんですね。
名札にもしっかりと「マダガスカル原産」と表示されていました。
むやみに食べると大変なことになるって、どんなことになるんでしょうね⁉
by Mitch (2019-09-15 09:48) 

美美

色々な薬効のある花があるんですね。
または毒のあるものも
道端で見つけてもむやみに口にできませんね(^^;
by 美美 (2019-09-15 18:27) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
古くから民間や漢方で薬草などとして工夫されてきた歴史があるんですね。
トリカブトなど、よく知られた毒草も少なくないようです。
キノコもそうですが、よほど知識がない限り食用にはしないほうが良さそうですね。
by Mitch (2019-09-15 20:43) 

queso

植物園で見掛ける植物は効能のあるものが実は多いのですね。
ボケの実もそうした効果があるとは驚きました。
コガモがやって来ましたか。この鳥は一番早くやってきて一番遅く
旅立ちますね。手賀沼では今季越夏個体もいたようです。
夏鳥は山からも姿を消しつつありますが、これからは冬鳥との出会いを
期待したいですね。
まだしつこく暑さが残っていますが、そろそろ日中も涼しくなって
欲しいものです。
by queso (2019-09-17 14:21) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
古くから野山にある草木の中から薬草として使えるものを語り伝えてきたのですね⁉︎
今朝は8羽のカルガモを確認しましたが、4羽のオナガガモも確認しました。
今日は暑い日になりましたが、一時のような殺人的な暑さでは無くなりましたネ⁉︎
涼しくなって多くの冬鳥に来てもらいたいものですね。
by Mitch (2019-09-17 14:42) 

さとし

あれ?センブリはまだですかね。
by さとし (2019-09-17 16:02) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
センブリは健胃薬、止瀉薬としての薬効があるようですが、ここになかったのか、
まだ咲いていなかったのか、自分が見落としたのか気づきませんでした。
by Mitch (2019-09-17 17:15) 

英ちゃん

自転車カッコイイですね~
ちなみに、私の自転車はミニサイクルなので中々前に進みませんw
by 英ちゃん (2019-09-18 23:54) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
今までにもクロスバイク風のチャリを持っていたんですが、安物でハンドルの
取り付け部などにガタが来たので思い切って買い換えました。
by Mitch (2019-09-19 08:14) 

sakamono

女郎花、まだこの目では見ていませんが、何人かの方のブログで
拝見しました。この花を見ると、秋という感じがします。
センニンソウには、毒があったんですねぇ。
by sakamono (2019-09-20 14:03) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
オミナエシは秋の七草に数えられていますね^^
古くから多くの人がオミナエシに秋を感じていたんですね^^
草木が持つ毒、かぶれや腹痛を起こす程度から死に至るものまで、いろいろですね。
毒を以て毒を制すという言葉があるくらい、古くから毒にも薬にもなっていたんですね。
by Mitch (2019-09-20 14:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。