SSブログ

秋たけなわ

首里城が焼失するという大変ショッキングなニュースが入りましたね。
沖縄にとって象徴的な存在であり、人々の心のよりどころのような存在ですね。
報道では、延焼を防ぐような防火施設はあったが、内部からの出火に対しては無防備だったようですね。
漆塗りの建物は消化が難しいとのこと、再建に向かうのでしょうが、万全の対策を打ってほしいですね。

さて、今日はすっきりと晴れ上がって気持ちの良い1日となりましたが、朝晩は冷え込んできました。
三鷹のN公園などで秋を集めてきました。
白や黄色のキク科の花も多い中、こんな色の花もありました、ノコンギク。
01_ノコンギクNA_2019.10.31.JPG

リンドウが開花し始めていました。
02_リンドウNA_2019.10.31.JPG

どこにでもあるようなツワブキ、こんな花が咲くんですね。
03_ツワブキマNA_2019.10.31.JPG

白いブラシのようなサラシナショウマ。
04_サラシナショウマNA_2019.10.31.JPG

ハッカの葉っぱをこすると良い匂いがしますが、こちらはヤマハッカというそうです。
05_ヤマハッカNA_2019.10.31.JPG

ススキとは穂の出方がちょっと違いますね、アブラススキ。
06_アブラススキNA_2019.10.31.JPG

ハナミズキは葉っぱは赤くなり、赤い実も付けていました。
07_ハナミズキNA_2019.10.31.JPG

こちらはゲンゲ(レンゲソウ)、春に咲く筈が大雨などの影響?
08_ゲンゲNA_2019.10.31.JPG

一寸小ぶりの赤とんぼが ・・・ マユタテアカネのようです。
09_マユタテアカネNA_2019.10.31.JPG

飛来したころには殆んどなかった見た目の雄雌の差がはっきりしてきました、コガモ。
10_コガモZA_2019.10.28.JPG

子育てに忙しかったカワセミ、今は自分の食事を楽しんでいる??
11_カワセミZA_2019.10.21.JPG

キジバトは水を飲んでいるのかと思いましたが、頭を振って顔を洗っている??
12_キジバトZA_2019.10.26.JPG

ザリガニを丸呑みしたダイサギ、おなかが落ち着かないのか飛んだり跳ねたりしていました。
13_ダイサギZA_2019.10.28.JPG

メジロは姿を見せてくれる回数が増えてきました。
14_メジロNA_2019.10.31.JPG

今日の最後はこの秋初めて戻ってきたウグイス、ヒドリガモ(2枚)、オオバンです。
15_ウグイスZA_2019.11.01.JPG

16_ヒドリガモZA_2019.10.28.JPG

17_ヒドリガモZB_2019.10.28.JPG

18_オオバンZA_2019.11.01.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(71)  コメント(36) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 71

コメント 36

みずき

琉球王国の文化ですから本当に沖縄の
心だったものですよね。とても残念です。
建物は再建できても、文化的な資料が
どれくらい残っているのかも気がかりで・・・
by みずき (2019-11-01 23:17) 

英ちゃん

メジロは、春の鳥のイメージがあるけど今の時期にも居るんだね(゚□゚)
by 英ちゃん (2019-11-02 01:32) 

mimimomo

おはようございます^^
この中で頻繁(?)に見られるのはノコンギクとハナミズキだけ^^
両方とも我が家にあります。ツワブキもあるのですが、どういうわけかお花が咲きません(-、-
アブラススキは初めて知りました。
コガモのグリーンて良いお色なんですよね~ 滅多に見ることが出来ない鴨さん
ウグイスがばっちりですね。この子も鳴き声ばかりで姿を見たことは1~2度かな。
写真なんてとてもとても(><;
by mimimomo (2019-11-02 05:36) 

夏炉冬扇

ややレンゲですか。
メジロも早い。
by 夏炉冬扇 (2019-11-02 07:16) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
沖縄には琉球王国以来、良きにしろ悪しきにしろ様々な歴史があって、その分余計に
首里城への思い入れがあるようですね。
一般には公開されていないような貴重な資料などがどの程度あったのか
知る由もありませんが、本当に気になりますね⁉
by Mitch (2019-11-02 08:00) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
メジロは留鳥なので、1年中いることになっていますが、夏場は都市部から里山や
山間部に移動するようで、夏場はあまり見られませんね。
by Mitch (2019-11-02 08:03) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
このハナミズキは野川の土手に植えられている木ですが、近所のお宅の庭の木にはこんなに実がついていません><;
ツワブキには園芸品種も含めてたくさんの種類があるようですね。
土壌との相性といったものがあるのでしょうか??
アブラススキは、園の「花だより」で初めて知りました。
コガモのグリーンは太陽が反射するともっと奇麗なのですが ・・・^^;
ウグイスは地鳴きの声を頼りに居そうな場所に見当をつけ、藪から出てくるのを
待ち構えて撮りました。
姿を見せてくれたのはほんの数秒のことでした。
by Mitch (2019-11-02 08:15) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
ツツジの狂い咲きはよく見るのですが、レンゲソウのは初めて見ました。
それだけ気象が狂っているということなんでしょうか???
メジロも季節感に狂いが ・・・?
by Mitch (2019-11-02 08:29) 

青山実花

ザリガニを丸呑みすると、
やっぱり少しの間、
お腹の中で動いているものなのでしょうか^^;
by 青山実花 (2019-11-02 08:39) 

Mitch

青山実花 さん
コメントありがとうございます。
自分はザリガニを丸呑みしたことがないので(笑)分かりませんが、あの鋏で
食道とか胃袋とか突かれてなんだか痛そう><
by Mitch (2019-11-02 08:43) 

平凡な生活者

 どうしてその色?どうしてその形?どうしてそれを食べる?子供の頃に戻ったような、「何故」と考え始めたら切りがないそんな不思議な世界に気づかされます。
 花はどんな色で咲いているかも知らず、動物はどんな動きをしているかも知らず、それでいて調和しているのが自然世界。
 瞬間と一体とななっていなければ瞬間を切り取ることはできないようです。「今ここ」に何かがあったという記録として共有させていただけるのはすばらしいことです。
 これからも「いのち」の躍動的な瞬間を楽しみにしています。

by 平凡な生活者 (2019-11-02 10:12) 

Mitch

平凡な生活者 さん
コメントありがとうございます。
年を取ると時間が経つのが早くなる ・・・ それは、物事に興味を待たなくなり、
感動がなくなるからだという事を言う人がいます。
確かにそうかもしれませんね、子供の頃は何故? どうして? どうなるの?
何にでも興味を持ち親に質問をぶつけて困らせたものです。
そうした興味を失わず、やじうま精神を持ち続けていきたいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
by Mitch (2019-11-02 14:39) 

queso

ウグイス、綺麗に撮影されていますね。
チャッチャと声は聞こえるものの、なかなかその姿を見る事が
出来ません。
コガモ、ヒドリガモと冬鳥が続々と飛来してきていますね。
まだ日中は暑いくらいに感じますが、朝晩は随分冷えるように
なってきました。
今日は出掛けた探鳥地でツグミの鳴き声を聞きました。
これから冬鳥との出会いが愉しみですね。
by queso (2019-11-02 15:06) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
地鳴きがチャッチャッと聞こえたので、この辺りかなと見当を付けて姿を見せて
くれるのを待ったところ、数秒間だけ姿を見せてくれました。
野鳥の方がなかなかなのですが、鴨類は早いですね。
野鳥ではジョウビタキの声が聞こえたのですが、姿は見えませんでした。
今日は杉並区内を歩き回ったのですが、汗ばんでTシャツになって歩いていました。
ルリビとか、冬鳥の飛来が楽しみです。
by Mitch (2019-11-02 15:19) 

えれあ

最近は朝は寒いですね。でも昼間は暑かったりで困ります。
もう少しすると、冬鳥の写真が増えてきますね。

by えれあ (2019-11-02 16:24) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
朝寒くないようにして出かけると、昼間は汗ばんで脱いだ上着が邪魔になって ・・・。
チャリンコ距離で冬鳥が見られるところを探さないと ・・・ です^^;
by Mitch (2019-11-02 17:34) 

きよたん

東京都内とは思えない自然の豊富な場所ですね
三鷹市にもそんなところがあるんですね
秋の花は可愛いですね
鳥たちももう少し経つと冬ごもりをするのかしら

by きよたん (2019-11-02 20:05) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
この場所は昔の多摩川が作った国分寺崖線という河岸段丘にあって、湧水が豊富で
動植物にとって住みやすい環境にあるようです。
一部春の花の狂い咲きがありますが、可愛い花たちですね^^
ここに登場した鳥たちはほとんどがこれから冬に向けて活躍してくれる筈です。
by Mitch (2019-11-02 20:47) 

さとし

ヤマハッカ、気になりますね。
奥高尾にも咲いているのかな?
by さとし (2019-11-04 08:22) 

まっちゃん

オオバンが来ていますか。
MFにも来ているかな〜
by まっちゃん (2019-11-04 08:35) 

わたし

ザリガニの鋭利なハサミは胃袋や食道を傷つけないのかな?
あの形をみて、飲み込もうとよく思いましたね。
by わたし (2019-11-04 08:48) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
きっと今までにも見たことがあるのでしょうあが、スルーしていました。
園の花だよりを見て名前が気になって、改めて認識しました(汗;)
by Mitch (2019-11-04 09:04) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
視認したオオバンの個体数は1羽のみですが、きっと広い範囲で飛来しているのでは
ないでしょうか⁉
by Mitch (2019-11-04 09:06) 

Mitch

わたし さん
コメントありがとうございます。
カラスやカルガモはザリガニの鋏を取り外してから飲み込んでいますが、
あの大きなハサミ、飲み込むのには勇気がいりそう><;
by Mitch (2019-11-04 09:08) 

mimimomo

こんばんは^^
サラシナショウマの上にハナアブのようなものが写っているのが見事ですね^^ ぴったり合っている。
by mimimomo (2019-11-04 18:18) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
サラシナショウマの写真 ・・・ お気づきでしたか、サラシナショウマだけでは
寂しいかなと、何枚かとった内から写りの良さそうなのを選びました。
レンゲソウにも写り込んでいますよ。
by Mitch (2019-11-04 19:00) 

Rchoose19

本当に首里城消失のニュースには心が痛みました・・・・・
自分は沖縄には何の縁もないのですが・・・・・
メジロは梅の木に止まっている印象が強いですが、
寒さにも強いんですねぇ~。
水鳥は、水が冷たくないのかなぁ~~^^;
by Rchoose19 (2019-11-05 08:42) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
首里城は沖縄の人々にとって象徴であり心のよりどころなんですね。
それが分かっているだけに私たちにとっても大きな出来事に感じます。
メジロは甘党(?)なのか、梅や桜の蜜や柿の実に集まります。
水鳥もそうですが、鳥たちは天然の羽毛を着ているので寒さに強いのでしょうね。
プラス、水鳥は自前の油を羽に塗って水をはじいているようです。
by Mitch (2019-11-05 13:05) 

ぼんぼちぼちぼち

えっ!今の時期にレンゲが!
最近、狂い咲きが多いでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-11-05 22:22) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよヨ⁉︎
レンゲと言えば田植え前の田んぼでよく見られた景色ですよね。
前の年に種を蒔いて稲の肥料にするんですよね。
これも異常気象の影響なんでしょうかネ。
by Mitch (2019-11-05 22:59) 

michi

“自分の食事を楽しんでいるカワセミ”の口の中まで見える画像に拍手です。
by michi (2019-11-07 15:10) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
鳥によっては足で押さえて食材をちぎって食べる者もいますが、カワセミなどのように
食材を飲み込みやすい向き(ひれ等がのどに引っかからない向き)に咥えなおしてから
丸呑みする者もいます。
連写していると、こうした咥えなおしのシーンを捉えられることがあります^^

by Mitch (2019-11-07 17:15) 

sakamono

ホントに秋たけなわって感じですね。レンゲは春のイメージ
でしたが、今頃咲くコトもあるのかな?
メジロも姿を見せ始めたようですね。
冬の鳥見の季節になりますね。
by sakamono (2019-11-08 00:04) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
秋桜とも書くコスモス、秋の花と思われがちですが、種まきの時期によっては
初夏にも開花させられるんですよね。
レンゲを秋に咲かせられるかどうかは知りませんが、やはり狂い咲きでは??
春には梅や桜の花によって来るメジロ、秋は柿の実に集まってきますね。
これから木の葉も落ちて鳥たちの姿が見やすくなりますね^^
by Mitch (2019-11-08 08:40) 

美美

随分と咲いている花も秋らしくなってきましたね。
先日はジョウビタキが見られたものの今日はメジロばかりでした(^^;
by 美美 (2019-11-08 16:20) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
台風19号が通り過ぎた後、急激に秋になりましたね。
冬鳥がぼつぼつ顔を見せてくれるようになって、楽しみが増えました^^
by Mitch (2019-11-08 20:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。