SSブログ

秋の薬用植物園

暦の上では立冬、気分的にはまだ秋ですが、北海道当たりではずいぶん雪が降り始めているようです。
まだまだ秋がいっぱいの東京都薬用植物園に行ってきました。
一般の植物園とは植物の集め方が少し異なるので、変化があって楽しいですね。
最初はトウガラシ、食用にもしますが、辛味性健胃薬や神経痛・筋肉痛に皮膚刺激薬として使われるとか。
01_トウガラシYA_2019.11.04.JPG

次は秋らしくキク科を集めました。
キクの園芸品種から選別された栽培品種 リョウリギク 別名 ショクヨウギク、頭花が食用になります。
02_リョウリギクYA_2019.11.04.JPG

シマカンギク、頭花が漢方薬とし頭痛や眩暈に処方されるとか。
03_シマカンギクYA_2019.11.04.JPG

アワコガネギク、入浴剤の他 ヤケドや切り傷、打撲による外傷に葉や花が使われるようです。
04_アワコガネギクYA_2019.11.04.JPG

リュウノウギク、民間療法で冷え性、神経痛、凍傷、浅い切り傷の治療に浴料として使うようです。
05_リュウノウギクYA_2019.11.04.JPG

ヨモギギク、欧州では駆虫剤として民間で使わるが、日本では観賞用、抽出油は有毒とのこと。
06_ヨモギギクYA_2019.11.04.JPG

オオユウガギク、比較的日当たりの良い場所に生え、ヨメナにちょっと似た野菊。
07_オオユウガギクYA_2019.11.04.JPG

ツワブキ、生葉が腫物、打ち身、捻挫等の外用薬として使われると。
08_ツワブキYA_2019.11.04.JPG
この花もキク科だったんですね(汗;)


ここからキク科を離れ、サラシナショウマ、根茎が漢方で発汗、解熱に升麻葛根湯として使われる。
09_サラシマショウマYA_2019.11.04.JPG

キキョウ、根が漢方処方薬として消炎排膿薬、鎮咳去痰薬として使われる。桔梗湯など。
10_キキョウYA_2019.11.04.JPG

イブキトラノオ、根茎を民間療法として下痢止め収斂材などに煎用、またうがい薬として口内炎に。
11_イブキトラノオYA_2019.11.04.JPG

アシタバ、葉を食用にするが、緩下、利尿剤として煎用されることも。
12_アシタバYA_2019.11.04.JPG

鳥もいないと寂しいので、ここからは最近出会った鳥たちを一部掲載します。
薬用植物園の柿の実を食べに来たメジロ。
14_メジロYA_2019.11.04.JPG

いつもの公園の葦の茂みにシジュウカラの群れに交じってきたエナガ。
15_エナガZA_2019.11.07.JPG

公園の人気者カワセミ。
16_カワセミZA_2019.11.07.JPG

スイレンの葉の上でエサを探すキセキレイ。
17_キセキレイZA_2019.11.07.JPG

今年もやってきました、ジョウビタキ。
18_ジョウビタキJA_2019.11.08.JPG

一寸遠くで高鳴きをしていたモズ。
19_モズJA_2019.11.08.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(69)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 69

コメント 26

みずき

薬草園とか好きです。身近に使えるものって
これなんだぁって驚ける楽しみがありますよね^^
by みずき (2019-11-08 23:32) 

英ちゃん

菊と言えば、昨日大國魂神社の酉の市を見て来たのですが菊花展もやってました。
by 英ちゃん (2019-11-09 00:26) 

mimimomo

おはようございます^^
菊も種類が多いですね~このほかに園芸種が沢山ありますしね。
わが家はノコンギクが今咲いていて小菊が蕾です。菊のお花はうちの庭に合わないのかあまり花月が良くないですが、今年は
綺麗に咲いています^^ ツワブキだけは全然だけれど(-。-
明日葉は我が家にありますよ^^ 時々葉を摘んでいただいています。
小鳥さんが良いなぁ~ メジロって目の動きに愛嬌がありますよね^^
エナガは相変わらず可愛い~♪
by mimimomo (2019-11-09 06:37) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
薬用植物園は多摩サイと多摩モノレールが交差するあたりから直線で6キロ弱の
西武拝島線 東大和市駅の近くにあります。
気分が乗る好天の時などにトライしてみてください。
春にはヒマラヤの青いケシや、栽培が禁止されているケシの花なども楽しめます。
by Mitch (2019-11-09 08:22) 

Mitch

英ちゃん さん
コメントありがとうございます。
秋は秋バラもありますが、各地で菊の展示会が盛んですね。
昨日立ち寄った神代植物公園でもキク花展をやっていました^^
by Mitch (2019-11-09 08:24) 

Mitch

mimimomo さん
コメントありがとうございます。
ここに羅列した中にも園芸品種が含まれていますが、菊花展などに行くとこれが菊?
と思ってしまうようなものまで本当に種類が多いですね⁉
菊は日当たりと水はけのよいところが好きなようですね ・・・ 釈迦に説法でした><;
我が家のネズミの額(猫より小さい><)では菊を栽培する余地がありませんが^^;
アシタバって、花のイメージがないのですが、比較的地味な花が咲くようですね。
メジロの目の周りの白い飾り(?)、エナガの短くておちょぼ口のようなクチバシ、
とても特徴的で愛嬌がありますね。
by Mitch (2019-11-09 08:38) 

まっちゃん

冬鳥がやってきてますね。
なんだかMFでは定着せずに他に行ってしまっている様な気がするのですが、やはり台風の影響が有りそうです。
by まっちゃん (2019-11-09 09:20) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
冬鳥というと、渡りをする鳥という事になるのでしょうかね、当地ではカワセミ以外
すべて夏場にはいなくなってしまします。
山から下りてくるような鳥も当地では冬鳥に感じます^^
定着しないように感じるのは台風や気候の変動などでエサになる動植物の生態が
変わってしまったのかもしれませんね^^;
by Mitch (2019-11-09 09:55) 

queso

菊の季節ですね。
ジョウビタキもやって来てだんだんと晩秋らしくなってきましたね。
朝晩はすっかり冷えるようになりました。
ぼちぼち暖房の用意もしなくては・・・ですね。
年賀状も発売となりましたし、これから年末まではあっという間
なのでしょうね。
そう言えば、昨日は一の酉だったとか・・・。
by queso (2019-11-09 14:33) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
菊の催し、あちこちで行われているようですね^^
声だけは聞こえていたジョウビタキ、やっと姿を見ることができました。
台風19号が通り過ぎて秋になったと思ったとたんに、今度は冬ですか⁉
今年も残り50日そこそこ、また一つ年を取ってしまいます^^;
11月最初の酉の日が一の酉、立冬はテレビのニュース等で盛んに言っていましたが、
酉の日は ・・・ 暦を見なくなりました><;
by Mitch (2019-11-09 17:12) 

えれあ

薬用植物園とは面白い所があるのですね。
何処に行ってもモズが騒がしいですね。

by えれあ (2019-11-09 17:28) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
小石川植物園にも薬用植物コーナーがありますが、こちらは春になると一般には
栽培が禁止されているケシの花や、タイミングが合うとケシの実からアヘンの
材料となる果汁を採取するところを見られたりします。
モズは大きい声を出し高い木の上にいることが多いので目立ちますね。
by Mitch (2019-11-09 18:40) 

夏炉冬扇

ツワブキの花。これを見ると1年たったなぁ、といつも思います。どうしてか。
by 夏炉冬扇 (2019-11-09 20:54) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
花の中でもセツブンソウやヒガンバナなど、季節の節目に開花して季節を教えてくれる
花がありますが、ツワブキはもう少し年が暮れてから開花するのでもうすぐ年末だと
いうような感覚になるのかも?
by Mitch (2019-11-09 21:03) 

ぼんぼちぼちぼち

唐辛子、生ってる状態のってあまりみないでやす。
乾燥させた束は何度か買ったことがありやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2019-11-09 21:18) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
観賞用唐辛子というのを見たことがありますが、もっと短くて作り物のような感じの
実がついていたような記憶があります。
本物は思ったよりきれいだし、葉っぱも虫に食われていないですね。
葉っぱも辛くて虫も好まないのでしょうかね⁉
by Mitch (2019-11-09 22:30) 

きよたん

寒くなりましたね
神代植物園の秋バラ どうかなと
来週見に行くことにしました。
by きよたん (2019-11-10 17:46) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
日中の日向ではぽかぽかですが、朝晩や日陰では肌寒い感じになってきましたね。
神代植物園へは金曜日に立ち寄ったのですが、時間の都合もあってバラ園へは
立ち寄りませんでした^^;
by Mitch (2019-11-10 20:41) 

Rchoose19

基本的にものを知らないんですけども・・・^^;
小鳥たちは、冬に来るんですねぇ?
私は暖かい時にいるもんだとばっかり思っていました^^;
寒さに強いんですねぇ~~♪
(もしかして、もっと北に住んでて、日本には暖まりに来てる?)
菊の季節ですねぇ~~。菊人形見て泣いたことあります^^;
by Rchoose19 (2019-11-11 12:43) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
鳥たちの中には暑がりさんと寒がりさんがいるようですね。
シベリアなどにいる暑がりさんは、冬にはすべてが凍ってご飯が食べられなくなるので
南にご飯を求めてやってくるようです。
さすがの暑がりさんでも寒すぎるのはダメなのもいるようですね。
菊人形でですか ・・・ 意外と可愛らしいところがるんですね ・・・ 失礼!!
by Mitch (2019-11-11 13:53) 

さとし

よく見かける花もたくさん登場して驚きましたよ。
by さとし (2019-11-14 16:15) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
菊の仲間は種類も多く似通った花も多いので、同定が難しいですね⁉
個々の植物園は名札が整備されているので悩まないで済みます^^
by Mitch (2019-11-14 17:50) 

sakamono

キクって、こんなに薬用になる種類があるんですねぇ。
食用があるというコトは知っていましたが。
ツワブキもキク科だったとは。そういえばキクっぽいかも^^;。
こうしてみると、トウガラシも観賞用としてキレイですね。
by sakamono (2019-11-14 20:53) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
今の時期はあちこちで菊花展が行われていますが、菊は観賞用の他にも薬用としても
使われるんですね。
そう言えば、除虫菊なんてのも有りますね。
ツワブキの葉っぱは菊科に見えませんが、花はまさに菊科ですね。
トウガラシ、けっこう艶もあって綺麗ですね。
by Mitch (2019-11-14 21:42) 

michi

モズは高い木のてっぺんがよく似合いますね。

by michi (2019-11-15 16:37) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
木のてっぺんには縄張りの見張りや繁殖相手を探すなどが目的でしょうかね。
獲物を探すには高すぎますよね??
by Mitch (2019-11-15 18:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。