SSブログ

キエビネ

今月5日から大阪、兵庫、宮城の3府県に適用されていたまん延防止措置が週明けの12日から東京、京都、沖縄の3都府県に適用されることが決まりましたね。
これにより飲食店などの時短営業が求められ、イベントの入場制限が行われるようですね。
緊急事態宣言解除後も感染対策・自主規制している身として、何も変わることはありません。
オリ・パラの実施を危ぶむ声もあるようですが、感染拡大につながらないよう安全に実施できるならやればよいし、諸外国からボイコットされたり安全に実施することができないならやめるべきですね。

そうした騒ぎとは関わりなく春の野草は咲き進んでいます。
最初はラン科の黄色いエビネ、キエビネからです。
01_ラン科エビネ属キエビネSA_2021.04.06.JPG

こちらはおなじみの方も多いかと思います、エビネ(ラン科エビネ属)。
02_ラン科エビネ属エビネCA_2021.04.08.JPG

ちょっと似た感じですがシソ科です、ジュウニヒトエ(キランソウ属)。
03_シソ科キランソウ属ジュウニヒトエNA_2021.04.08.JPG

薄紫色のが多いですがこちらは白です、シロバナタツナミソウ(シソ科タツナミソウ属)。
04_シソ科タツナミソウ属シロバナタツナミソウSA_2021.04.06.JPG

一見シソ科に間違えそうです、フタリシズカ(センリョウ科チャラン族)。
05_センリョウ科チャラン族フタリシズカSA_2021.04.06.JPG

星型で可愛い花ですね、ホタルカズラ(ムラサキ科ムラサキ属)。
06_ムラサキ科ムラサキ属ホタルカズラNA_2021.04.08.JPG

名まえに九輪が付きますがもっと多いですね、クリンソウ(サクラソウ科サクラソウ属)。
07_サクラソウ科サクラソウ属クリンソウNA_2021.04.08.JPG

散歩コースのお宅で咲き始めました、フジ(マメ科フジ属)。
08_マメ科フジ属フジZA_2021.04.08.JPG

地味な花ですが見ると嬉しくなります、チョウジソウ(キョウチクトウ科チョウジソウ属)。
09_キョウチクトウ科チョウジソウ属チョウジソウNA_2021.04.08.JPG

ユリと付きますが、イヌサフラン科です、チゴユリ(チゴユリ族)。
10_イヌサフラン科チゴユリ族チゴユリCA_2021.04.08.JPG

お寺などの軒先の飾りが名前の由来とか、ホウチャクソウ(イヌサフラン科チゴユリ族)。
11_イヌサフラン科チゴユリ族ホウチャクソウNA_2021.04.08.JPG

散歩の途中で見かけたハシボソガラス、アメリがザリガニを捕まえました。
12_ハシボソガラスZA_2021.04.09.JPG

ツバメは巣作りが始まったのでしょうか、泥を集めています。
13_ツバメZA_2021.04.09.JPG

オオタカも子育てが始まるのでしょうか、これから暫らくは見られそうです。
14_オオタカZA_2021.04.03.JPG

今日の最後は今週見られた冬鳥です、ツグミ、キンクロハジロ、コガモ、ヒドリガモ。
15_ツグミZA_2021.04.08.JPG

16_キンクロハジロZA_2021.04.08.JPG

17_コガモZA_2021.04.07.JPG

18_ヒドリガモZA_2021.04.07.JPG
そろそろ見られなくなるのでしょうかね!?

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(70)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 70

コメント 28

みずき

色んな花が咲くのは楽しみですが
藤の花が咲いているのにはびっくりです。
かなり早いですよね^^;
by みずき (2021-04-10 00:05) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
開花が例年と変わらない花もありますが、
サクラ等のように早い花もありますね。
過去の弊ブログを振り返ると、去年の藤は
20日過ぎでした。
by Mitch (2021-04-10 09:15) 

queso

可憐なチゴユリ、大好きな花です^^。
家の近所でも藤の花が満開に近いところもあり、季節感がおかしく
なりそうです。
今は、ハナミズキ、ヤマブキ、ツツジ等が一気に咲いていますし、
今日はアヤメ科の花が咲いているのを見ました。
カラスはザリガニを食べるのですね。営巣中でタンパク質&カルシウムが
必要なのでしょうか。
MFも冬鳥が4月に入ってから激減し、渡りのシギチと夏鳥が待ち遠しいです。
by queso (2021-04-10 12:04) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
チゴユリ、小さい花ですが、整っていて可憐ですね^^
藤の花、去年 一昨年と比べると10日程度早いですね、
桜も早かったし季節がずれてきた感じです。
川に浅瀬の部分でザリガニが獲りやすいらしく、カラスや
カルガモがザリガニを食べているところを時々見かけます。
繁殖期に限らず、暖かくなってザリガニが見られる時期と
一致します。
当地ではシギチの飛来はほぼ期待できないので、これからは
夏枯れシーズンです^^;
by Mitch (2021-04-10 14:26) 

美美

もうこんなに色々なお花が咲いているんですね。
藤の花にはびっくりです!
オオタカもこれから楽しみですね。
by 美美 (2021-04-10 17:29) 

夏炉冬扇

カモさん頭の模様がはれいです。
いい天気でしたね。
by 夏炉冬扇 (2021-04-10 17:41) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
これも温暖化の影響なんでしょうか、色々の花の開花が早い気がします。
オオタカポイントに行くと、他の鳥や花はほぼ期待薄なのでちょっと微妙です。
by Mitch (2021-04-10 18:26) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
鳥の羽って、光の当たり方によって、輝くような色が出るものがありますね。
好天の日は屋外に写真撮りに行くのが自分の楽しみの一つです〇
by Mitch (2021-04-10 18:28) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

チョウジソウって初めて見ました。いいですね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-04-10 20:27) 

Mitch

暁烏 英(あけがらす ひで) さん
コメントありがとうございます。
チョウジソウ、派手さはないのですが、
何やら気品みたいなものを感じます^^
by Mitch (2021-04-10 21:08) 

きよたん

いろいろなお花がありますね
小さな花は山野草かな
キエビネ、クリンソウかわいいですね
by きよたん (2021-04-10 22:48) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
自分は山野草を中心に取り上げようと考えています。
それだけでは寂しいので、古くから親しまれている
藤や桜なども取り上げています。
by Mitch (2021-04-10 22:55) 

Rchoose19

アマビエの親戚みたいな名前ですね♪
黄色いエビネ!なんですね(^_^;)
青い花、絵みたいで可愛いです♪
鳥さんもまだまだ元気ですね(^-^)v
by Rchoose19 (2021-04-11 11:15) 

えれあ

色々な花が咲いていますね。
オオタカは姿勢が良いですね。

by えれあ (2021-04-11 11:24) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
よくご存知でしたね、実は・・なぁ〜んちゃって。
仰る通り黄色いエビネです。
ホタルカズラ、可愛いでしょ
by Mitch (2021-04-11 14:02) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
花がたくさん咲き過ぎて絞るのが大変です。
ただした姿勢が獲物を見つけるのに都合が良いのでしょうか?
by Mitch (2021-04-11 14:06) 

michi

キエビネに地エビネがもう咲いているんですね。ホタルカズラもいいですね。この花は色も形も好きです。
by michi (2021-04-11 16:57) 

Mitch

michi さん
コメントありがとうございます。
今年も温暖化の影響なのか、開花が早いようですね。
ホタルカズラも好きなのですが、最近見られる所が減ってしまいました。
by Mitch (2021-04-11 17:13) 

ぼんぼちぼちぼち

おお!藤ももうこんなに咲いているのでやすね!
明日、どこか近場に観に行こうかな。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-12 16:30) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
今年は開花が早い花が多いように感じています。
このまま季節がずれていくのではとちょっと気がかりです。
by Mitch (2021-04-12 17:14) 

さとし

ご無沙汰しております。
そちらはオオタカですか。いいですね。
こちらはツミが賑やかになってきましたよ。
by さとし (2021-04-14 19:50) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しています、お元気でしたか?
オオタカポイントは2か所あるんですが、巣の位置は枝葉に隠れて
とても見にくい位置なのがつらい所です。
ブログ、再開されていたんですね。
またお邪魔したいと思います。
by Mitch (2021-04-14 21:06) 

sakamono

アメリカザリガニを捕まえるカラス! カラスというと残飯をあさって
散らかしているイメージばかりで。カラスに申し訳なかったです^^;。
フジも、もう咲きだしているんですね。
青梅の山の中でも見かけます。
by sakamono (2021-04-15 22:40) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
昨日もカラスがザリガニを捉え、ハサミを外そうと
奮闘しているところに出くわしました。
藤の花はあちこちで見かけますね、最盛期のものも
多く見かけますネ。
「青梅の山の中」の近くにお住まいなんでしょうか?
by Mitch (2021-04-16 07:32) 

Asond

お元気そうで何より、コロナもまだ収まりそうに無いですから、気を付けて下さい。
エビネは以前このあたりどこにでも生えていたのですが、業者の乱獲で、今ではあまり見ることができません。
それでも気を付けてみると木陰にひっそりとさいています。
by Asond (2021-04-16 11:50) 

Mitch

Asond さん
コメントありがとうございます。
貴ブログも連日拝見していますが、更新頻度は弊ブログといい勝負ですね。
お元気そうで何よりです。
コロナ禍で要求されるマスクの着用は鬱陶しいですが、健康維持のための
「散歩」を兼ねて写真を撮り歩いています^^
by Mitch (2021-04-16 12:22) 

rannyan

クリンソウも藤も随分と早い気がしますね^^;
でも夏が長くなるだけで、秋は早まらない不思議..
by rannyan (2021-04-17 17:58) 

Mitch

rannyan さん
コメントありがとうございます。
確かに桜も早かったし、藤も早いですよね。
だんだん大陸的気候、春と秋が短くなってきているような気がします。
by Mitch (2021-04-17 21:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。