SSブログ

梅雨明け

気象庁は今日「関東甲信・東北南部・東北北部が梅雨明けしたとみられる」と発表したようですね。
雷が鳴ったり、局地的な豪雨が降ったりして梅雨の末期を予感させていましたが、これで本格的に暑い夏に突入という事になるのですね。
コロナ禍が収まらずに鬱陶しいマスクが手放せません、熱中症への警戒も怠れませんね。

さて、今週も1週間の写真をとりあげます。
漢字では百日紅と、初夏から秋まで長く開花しますね、サルスベリ(ミソハギ科)。
01_ミソハギ科サルスベリZA_2021.07.16.JPG

ヤマユリの変種で伊豆諸島固有のユリのようですね、サクユリ(ユリ科)。
02_ユリ科サクユリCA_2021.07.15.JPG

寒地では球根を掘り起こすようですが、暖地では宿根草扱いでOK、カンナ(カンナ科)。
03_カンナ科カンナZA_2021.07.11.JPG

小さな黄色い花をつける穂を金色の水引に見立て名付けられたとか、キンミズヒキ(バラ科)。
04_バラ科キンミズヒキCA_2021.07.15.JPG

紅白の花が水引に似ているとして名付けられたとか、ミズヒキ(タデ科イヌタデ属)。
05_タデ科イヌタデ属ミズヒキZA_2021.07.10.JPG

シモバシラの氷の花は知られていますが、ガガイモ(キョウチクトウ科)にもできるようです。
06_キョウチクトウ科ガガイモZA_2021.07.12.JPG

花を見ても名前の由来はピンときませんが葉っぱが扇のように開きます、ヒオウギ(アヤメ科)。
08_アヤメ科ヒオウギSA_2021.07.12.JPG

古くから薬草として使用されたという、メハジキ(シソ科)。
09_シソ科メハジキCA_2021.07.15.JPG

織田信長の木瓜(もっこう)紋が割れたような形として名付けられたとの説も、ワレモコウ(バラ科)。
10_バラ科ワレモコウCA_2021.07.15.JPG

爬虫類が苦手な方ごめんなさい、ニホンカナヘビ。
11_ニホンカナヘビCA_2021.07.15.JPG

スッポンはスッポン科キョクトウスッポン属に分類されるカメ、夫婦?それとも親子?
12_スッポンZA_2021.0715.JPG

いつもの公園にたまに姿を現します、ツミ(タカ科ハイタカ属)。
13_ツミZA_2021.0713.JPG

ゴルフ練習場のネットの上で羽繕いするコサギ(ペリカン目サギ科)。
14_コサギZA_2021.0711.JPG

コサギも「真っ青」、白いドバト(ハト科カワラバト)
15_ドバト_カワラバトZA_2021.0716.JPG

曇りの早朝でいまいちの絵ですが、アオゲラ(キツツキ科)。
16_アオゲラZA_2021.0711.JPG

今日の最後は子育てを再開しているカワセミ、交代しながら餌を運んでいます。
17_カワセミZA_2021.0712.JPG

18_カワセミZB_2021.0716.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
m(_ _)m

nice!(58)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

コメント 26

みずき

梅雨明けしましたね。この暑さの中
またもやマスクなのかと思うと
げんなりします。コロナじゃなくても
猛暑の中、小学生の観戦は無理ではと
思う暑さです><
by みずき (2021-07-16 23:10) 

Mitch

みずきさん
コメントありがとうございます。
雨に降り込められて写真撮りに出られないことは少なくなりますが、
猛暑での写真取りは体力を消耗します(汗;)
小学生でなくても炎天下での行動はリスクがありますね。
できるだけ直射日光を避けるとか、水分補給が必要ですね。
by Mitch (2021-07-17 08:20) 

夏炉冬扇

白いハト!南無阿弥陀仏
コサギ、アクロバットですね。
by 夏炉冬扇 (2021-07-17 09:52) 

queso

カワセミ、雌雄で交代して狩りを行っているのですね。^^
雛は複数いるのでしょうか。
アオゲラが観察できるのは羨ましいです。
ツミもやってきましたか。若い個体なのでしょうか?
スッポンの動きはユーモラスで見ていて飽きませんね。
吾亦紅は、晩夏~初秋のイメージがありますが、もう咲いているのですね。

今朝は5時半から7時過ぎまで河川敷を歩きましたが、その時間でも
かなりバテました。梅雨明けしたばかりですが、鳥枯れの季節でも
ありますし、秋の訪れが待ち遠しいです。
by queso (2021-07-17 10:20) 

Mitch

夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
意識していませんでしたが、白い鳩ってラッキーアイテムだったんですね^^
鳥の首って360度近く回ったり、体が柔らかいんですね。
by Mitch (2021-07-17 12:13) 

Mitch

quesoさん
コメントありがとうございます。
残念ながら巣穴の中は見えませんが、時々ヒナの鳴き声と思われる声を聞くことができます。
アオゲラはこの界隈にいるらしく、姿が見えるのは稀ですが、時々声を聞くことができます。
ツミはアオゲラに比べると頻度は低いのですが、ごくたまに見かけることがあります。
スッポンは警戒心が強いらしく、こちらの姿を認識すると、すぐに姿を隠してしまいます。
ワレモコウはまさに咲き始めのようでした。
河川敷は日陰が少なく、これからますます厳しくなりますね。
外に出るなら、できるだけ早い時間に短時間で ・・・ ですね。
by Mitch (2021-07-17 12:38) 

mitu

いろいろな動植物に出会えて写真も上手に撮られていて
羨ましいです(^^♪

by mitu (2021-07-17 19:13) 

Mitch

miyuさん
コメントありがとうございます。
コロナ禍真っ只中ではありますが、ワクチンの2回接種を済ませた
事もあって、花や鳥の写真を撮り歩いています。
相変わらず、ボツ写真も量産しています。
by Mitch (2021-07-17 19:21) 

きよたん

百日紅が咲いてもうすっかり夏ですね
大雨の被害西の方ではまだ続いているようです。
カワセミ 餌をナイスキャッチ
by きよたん (2021-07-17 20:54) 

Mitch

きよたんさん
コメントありがとうございます。
百日紅は今週の火曜日あたりから開花し始めました。
例年と違って西の方の梅雨明けが後になっていますね。
これ以上被害が広がらないと良いですね。
カワセミは名ハンターですね^^
by Mitch (2021-07-17 21:29) 

michi

今、近所でヤマユリなどが香っていますね。好きな香りですが、我が家にはオニユリやコオニユリなどの赤いユリがあるだけです。ヤマユリに惹かれます。
by michi (2021-07-18 07:27) 

Mitch

michiさん
コメントありがとうございます。
オニユリやコオニユリも迫力があって良いですが、ヤマユリは
清楚な感じで素敵ですね^^
オニユリは中国原産の園芸種とか ・・・。
by Mitch (2021-07-18 09:45) 

えれあ

カワセミが忙しそうですね。
直ぐに子供達も出てきますね。

by えれあ (2021-07-18 14:00) 

Mitch

えれあさん
コメントありがとうございます。
孵化したてのカワセミのヒナって見た事ないんですが、
最初はメダカくらいの大きさしか食べられないんでしょうね。
それとも親が半消化したエサを与えるんでしょうか?
by Mitch (2021-07-18 14:08) 

ぼんぼちぼちぼち

サルスベリが咲き始めると、いよいよ夏本番!でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-07-18 20:25) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼちさん
コメントありがとうございます。
梅雨明けとサルスベリの開花が重なって、
本格的に真夏に突入ですね。
by Mitch (2021-07-18 21:16) 

Rchoose19

ガガイモのお花、この暑いのに何で毛皮着てるのかな?
百日紅、綺麗ですよねぇ~~。
暑い夏中、咲いているんですよね。我慢強いですね。
幹がツルッツルで『猿が滑る』からサルスベリって^^;
漢字で書くと、俄然優雅ですよね(*^▽^*)
by Rchoose19 (2021-07-19 07:55) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
ほんとに、極寒地に咲くエーデルワイズみたいに毛皮を着てます。
と書くとおよそサルスベリとは読めませんよね。
初夏から秋までの長い間咲き続けるところから「百日」紅としたようですね。
真夏の暑い時期にも咲き続けますが、暑苦しいイメージはないですね。
百日紅の漢字を当てた人はセンスがありますね。
by Mitch (2021-07-19 09:35) 

まっちゃん

ツミが見られるのはいいですね。
MFは鳥がなかなか見られないので、空を見上げても何もいません。
猛禽が見られるのはもう少し先ですね。
by まっちゃん (2021-07-20 10:12) 

Mitch

まっちゃんさん
コメントありがとうございます。
ツミはどこか遠くないところで営巣していたのではと
思っているのですが、場所はわかりません。
オオタカは、近くに営巣していた所が2ヶ所ありますが、
密になってしまうので、近づかないようにしています。
昨日は今年孵ったらしいオオタカが水浴びの後翼を
乾かしているところに出会いました。
by Mitch (2021-07-20 14:49) 

さとし

いろいろ撮影できていいですね。
スッポンは赤ちゃんを飼ったことがありますが、とても可愛かったですよ。
by さとし (2021-07-22 10:34) 

Mitch

さとしさん
コメントありがとうございます。
チャリンコで行ける公園を複数個所歩き回っています。
スッポンが出没する場所はほぼ決まっていますが、通り掛けに
必ずと言っていいほど探します^^
by Mitch (2021-07-22 13:37) 

sakamono

そういえばサルスベリて、こんな花でしたね。
ウチにもあって、毎年見ていたのですが、切ってしまったので
ひさしぶりに見た気がしました。
ウチの、まるで手入れをしていない庭の、雑草の間から、ミスヒキが
顔を出していました。こんなふうに撮影してみようか、と思いました^^;。
by sakamono (2021-07-22 20:42) 

Mitch

sakamonoさん
コメントありがとうございます。
サルスベリ、切ってしまいましたか、ちょっと惜しい気もしますが。
我が家には無いんですが、よそのお宅のを楽しませていただいています。
ミズヒキの写真って、どう撮ればよいか分からなくて、ネットには紅白の花と
あったので、花の形が分かるような形で撮ってみました。
by Mitch (2021-07-23 08:55) 

kazg

お写真を拝見し,そうだそんな季節なんだと改めて思わされます。スッポンのペア、睦まじそうですね。しかも二匹とも立派な体格、、、。
by kazg (2021-07-23 18:11) 

Mitch

kazgさん
コメントありがとうございます。
拙いブログですが、少しでも季節感を盛り込みたいと思っています。
スッポン、生で見ても大きいですよ。
見た目で40センチ位はありそう^^
by Mitch (2021-07-23 18:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。