SSブログ

夏の花々

東京では鬱陶しい梅雨空の日が続いています。
一方で、線状降水帯による集中豪雨に悩まされている地域もあります。
また、人災とも思われる土石流によって大きな被害も出ています。
被災された方々、被害を被った方々に心からお見舞い申し上げます。
復旧作業や支援にあたっておられる方々、本当にお疲れ様です。

今回もこの1週間、近隣で撮りためた写真を掲載いたします。
最初はゆり根として食用にされることもあるヤマユリ(ユリ科)です。
01_ユリ科ヤマユリJA_2021.07.06.JPG

やや湿った場所で見られることが多いようですね、ススキノキ科ワスレグサ属ノカンゾウ。
02_ススキノキ科キスゲ亜科ワスレグサ属ノカンゾウNA_2021.07.06.JPG

夕方に開花しスゲに似ているとしてユウスゲ(ススキノキ科ワスレグサ属)と名付けられたとか。
03_ススキノキ科ワスレグサ属ユウスゲSA_2021.07.05.JPG

秋の七草としても数えられているオミナエシ(オミナエシ科)。
04_オミナエシ科オミナエシ属オミナエシJA_2021.07.6.JPG

秋には紫色に密集して結実しますね、コムラサキ(クマツヅラ科ムラサキシキブ属)。
05_クマツヅラ科ムラサキシキブ属コムラサキNA_2021.07.06.JPG

ホラガイソウと呼ばれることもあるとか、キツリフネ(ツリフネソウ科)。
06_ツリフネソウ科キツリフネNA_2021.07.06.JPG

キツリフネの色違い?、ハナツリフネソウ(ツリフネソウ科)。
07_ツリフネソウ科ツリフネソウ属ハナツリフネソウSA_2021.07.05.JPG

ゴマに似た実ができるが有毒で食用にはならないとか、イヌゴマ(シソ科オドリコソウ亜科)。
08_シソ科オドリコソウ亜科イヌゴマNA_2021.07.06.JPG

小さいヒゲ状の花が咲きます、カッコウアザミ(キク科)。
09_キク科カッコウアザミSA_2021.07.05.JPG

ハエ取り紙に使う毒を取ったことから名づけられたようです、ハエドクソウ(ハエドクソウ科)。
10_ハエドクソウ科ハエドクソウNA_2021.07.06.JPG

花期は9-10月とのことですが、もうたくさん咲いていました、ハグロソウ(キツネノマゴ科)。
11_キツネノマゴ科ハグロソウJA_2021.07.06.JPG

家の近所の道路端で吸水していました、クロアゲハ。
12_クロアゲハZA_2021.07.07.JPG

この小さな花で吸蜜?ヒメアカタテハ。
13_ヒメアカタテハZA_2021.07.03.JPG

葉っぱに止まるハグロトンボ(カワトンボ科)とにらめっこ状態になりました。
14_カワトンボ科ハグロトンボNA_2021.07.06.JPG

朝の散歩道でニアミスしたカワセミです。
15_カワセミZA_2021.07.08.JPG

今日の最後は久しぶりに出会ったカワラヒワです。
16_カワラヒワSA_2021.07.05.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(64)  コメント(30) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 64

コメント 30

みずき

ヒメアカタテハ、うちの方でも見ました!
気が付くと梅雨時の花から夏の花に
変わってきてますね^^
by みずき (2021-07-09 23:11) 

夏炉冬扇

ハグロトンボ。面白い角度でです★★★
こちら曇のアサデス。
by 夏炉冬扇 (2021-07-10 08:10) 

Mitch

みずきさん
コメントありがとうございます。
ヒメアカタテハ、以前は里山のような所に行かないと
見られなかった気がしますが ・・・。
今朝は日が差してきて、もう暑くなってきました(汗;)
by Mitch (2021-07-10 12:50) 

Mitch

夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
ハグロトンボ、狙っていたアングルとは違うんですが ・・・。
朝から太陽が顔を出して、とても暑くなってきました。
by Mitch (2021-07-10 12:56) 

Asond

みちさん。コメントありがとう、なんとか生きてます。雨は峠を越えたが、まだ遠くで雷鳴が、細かい雨もまだ降り続いてます。
ご心配ありがとうございました
by Asond (2021-07-10 15:19) 

Mitch

Asondさん
コメントありがとうございます。
テレビで線状降水帯とか出水市とか言ってたので
気になってコメントを入れさせてもらいました。
これから台風も心配ですね!?
by Mitch (2021-07-10 16:22) 

きよたん

もうおみなえしが咲いているんですね
今年は秋の花も早いんですね
by きよたん (2021-07-10 17:20) 

Mitch

きよたんさん
コメントありがとうございます。
オミナエシは去年も7月中旬に確認しています。
秋の花ですが、割と早くから咲くようですね。
by Mitch (2021-07-10 17:27) 

queso

私も今日カワラヒワの幼鳥に出会いました。
女郎花も咲いているのですね。日没も以前に比べて少しだけ早く
なったなぁと感じます。
これから盛夏を迎えるわけですが、河川敷の葦の色は少し褪せて
きたように思えます。
それにしても、今日の東京は暑かったですね。
これからの鳥見は熱中症に注意しないといいけませんね。
by queso (2021-07-10 18:17) 

Mitch

quesoさん
コメントありがとうございます。
当地では極端な鳥枯れで、カワラヒワも貴重です。
オミナエシ、多少早い気もしますが・・・。
確かに日が落ちるのが早くなったようですね。
今日の空はまさに真夏の空のようでしたね。
特にマスクは熱中症を誘発しやすいので要注意ですね。
最近は携行する凍らせた水に塩を少し混ぜるようにしています。
by Mitch (2021-07-10 18:50) 

えれあ

もうヤマユリが咲く時期なんですね。
我が家のヤマユリはまだ小さいです。
by えれあ (2021-07-11 11:45) 

Mitch

えれあさん
コメントありがとうございます。
貴地と気候条件などさほど違うとは思われませんが、
市街の排熱などで、気温が高いのでしょうかね!?
by Mitch (2021-07-11 12:31) 

さとし

ハナツリフネソウは知りませんでした。
山でみたことないですよ。
夏を感じる写真ばかりですね。
by さとし (2021-07-12 07:58) 

Rchoose19

ハグロトンボの目にはMitch さんが
どんなふうに写っているのかなぁ~~。
複眼って、どんな見え方するのかなぁと。
ホントに目が合っているようですもんねぇ~~♪
by Rchoose19 (2021-07-12 08:00) 

Mitch

さとしさん
コメントありがとうございます。
ハナツリフネソウ、自分も初めてだったのですが、
もしかしたら園芸品種かもしれませんね。
今日は、朝から真夏の様相です(汗;)
by Mitch (2021-07-12 08:19) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
ハグロトンボの目には自分のしょぼくれたジジイの姿が
映っていることでしょうね(冷汗;)
複眼の見え方、It's a good question!、どうなんでしょうね。
Rchooseさん、トンボのお知り合いはいませんか?
by Mitch (2021-07-12 08:23) 

michi

夕方に開花する "ユウスゲ" の色が素敵です。ツリフネソウの別名が "ホラガイソウ" と言う(初めて聞く名ですが)のはよくわかります。
カワラヒワですが、首を伸ばして何かを見ているような感じですね。
by michi (2021-07-12 11:10) 

Mitch

michiさん
コメントありがとうございます。
ユウスゲ、真っ黄色ということでもなく、上品な色ですね。
掲載するとき念のためネットで調べたら、別名のことが
書いてありました。
カワラヒワ、何かを警戒していたのかもしれませんね。
by Mitch (2021-07-12 14:24) 

ぼんぼちぼちぼち

もうオミナエシが咲いているのでやすね。
やまゆりとオミナエシが一緒に咲くなんて、昔ではまずなかったでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-07-13 12:54) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼちさん
コメントありがとうございます。
オミナエシは秋の七草の一つなのでちょっと早いようですね。
まさに今先始めで、盛りはもう少し先になりそうです。
それにしても、やっぱり早いのかも!?
by Mitch (2021-07-13 14:15) 

Rchoose19

おはようございます。
トンボに知り合いはいないのですが。。。
トンボ眼鏡をかけてる友達はおります。
複眼ではなく、ただの色眼鏡ですが・・・・・^^;
by Rchoose19 (2021-07-15 08:37) 

Mitch

Rchoose19さん
ウィットに富んだコメントありがとうございます。
お知り合いはいらっしゃいませんか!?
それではトンボ語をご存じないですか、あるいは、
トンボ語のできるお知り合いは^^
by Mitch (2021-07-15 09:28) 

まっちゃん

でっかい獲物を捕るカワセミがいる場所は羨ましいですね。
MFはメダカみたいなのばかりなので飛び込む回数は多いのですが、それも居てくれれば話で。

by まっちゃん (2021-07-15 15:28) 

Mitch

まっちゃんさん
コメントありがとうございます。
前回のカワセミが獲物を捕らえた場所、少し小さくなりましたが
同じ場所で魚を咥えているところを見かけました。
猟場にしているのかもしれませんね。
それから、散歩の時は必ずそこを見ることにしています。
by Mitch (2021-07-15 17:20) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

こんなツリフネソウは、初めて見ました。きれいですね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-07-15 21:59) 

Mitch

暁烏 英(あけがらす ひで)さん
コメントありがとうございます。
実は自分も初めてなんです。
ひょっとしたら、園芸品種かもしれませんね。
by Mitch (2021-07-15 22:49) 

sakamono

コムラサキの花、紫色で小さくてかわいい花ですね。
実を見るコトはよくありますが、花は見たコトがなかったように
思います。ハグロトンボの目もいいですね。ホントにこっちを
にらんでいるよう^^;。
by sakamono (2021-07-15 23:34) 

Rchoose19

残念ながら・・・いねいっす!
by Rchoose19 (2021-07-16 07:58) 

Mitch

sakamonoさん
コメントありがとうございます。
コムラサキの花はとても小さいので、咲いていても気づかないかも?
ハグロトンボは斜めのアングルを狙っていたのですが、正面からしか
撮れなかったんです。
トンボはやはりこちらを警戒して睨んでいるのでしょうか??
by Mitch (2021-07-16 09:09) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
そうですか、複眼での見え方を聞いてみたいんですが ・・・。
by Mitch (2021-07-16 09:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。