SSブログ

カワセミの食事

2021年ももう半分がすぎてしまいました。
昨年以来コロナ禍に振り回されてきましたが、一旦下がりかかった新規感染者数は再び増加に転じ、第4波に飛び込まんとしているようです。
こうなってくると頼みの綱はワクチンという事になりますが、職域接種にブレーキがかけられるなど、ワクチンの供給量に陰りがみられるようですね。
接種ペースを維持できるようワクチンの調達に全力で取り組んでほしいものです。

梅雨空でネタ集めができにくい中ですが、カワセミの食事シーンに出会うことができました。
大きい魚をゲット!
01_カワセミZA_2021.06.29.JPG
岩に叩きつけて魚を弱らせてから
02_カワセミZB_2021.06.29.JPG
呑み込みます。
03_カワセミZC_2021.06.29.JPG

04_カワセミZD_2021.06.29.JPG
ごちそうさまでした[わーい(嬉しい顔)]

エビに翅を付けたような恰好ですが蛾の仲間とか、オオスカシバ(スズメガ科)。
05_スズメガ科オオスカシバZA_2021.06.29.JPG

我が家のプランタに吸蜜に来たのはツマグロヒョウモン(タテハチョウ科)。
06_タテハチョウ科ツマグロヒョウモンZA_2021.06.29.JPG

湿ったコンクリートで吸水しているナガサキアゲハ(アゲハチョウ科)。
07_アゲハチョウ科ナガサキアゲハZA_2021.06.29.JPG

花が少なくなる時期に可憐な花は貴重(?)です、ヒメフウロソウ(フウロソウ科)。
08_フウロソウ科オランダフウロ属ヒメフウロソウSA_2021.06.28.JPG

公園の東屋にかかるグリーンカーテンになっているヒョウタン(ウリ科) ・・・ 千成瓢箪!?
09_ウリ科ヒョウタンZA_2021.06.26.JPG

10_ウリ科ヒョウタンZB_2021.06.29.JPG
まだヒョウタンの赤ちゃんですね。

前回もブラックベリー(バラ科キイチゴ属)を取り上げましたが、食べ頃になってきたようです。
11_バラ科キイチゴ属ブラックベリーZA_2021.06.30.JPG

あちこちでヤブミョウガ(ツユクサ科)の花が咲き始めています。
12_ツユクサ科ヤブミョウガZA_2021.06.27.JPG

ヤマジノホトトギス(ユリ科ホトトギス属) ・・・ いつ見てもユニークな形ですね。
13_ユリ科ホトトギス属ヤマジノホトトギスSA_2021.06.28.JPG

巣と見られる所から飛び立つアオサギです。
14_アオサギSE_2021.06.28.JPG

今日の最後はスイレンに見とれる(ンな訳ないか?)カワセミです。
15_カワセミZE_2021.06.30.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(62)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 62

コメント 22

みずき

そろそろ夏の気配ですね。
今年は蓮を見に行きたいと思ってます^^
by みずき (2021-07-02 23:35) 

Mitch

みずきさん
コメントありがとうございます。
ぐずついた天気がちょっと続きそうですが、
この後は暑い夏が待っていますね。
自分も早起きして蓮を見に行かなくっちゃ。
by Mitch (2021-07-03 08:23) 

queso

カワセミ、大きな魚をしっかり飲み込みましたね。
これでこの日は狩りをしなくてもよいのでは・・?というくらいの
獲物に見えます。
スズメガはいつ見ても、不思議な昆虫だなぁと思います。
結構重たそうな身体を支える高速飛行、エネルギーを要するのでしょうね。
もうホトトギスが咲いているのですね。
東京の梅雨明けはいつになるのでしょうか・・・。

by queso (2021-07-03 10:49) 

Mitch

quesoさん
コメントありがとうございます。
カワセミの獲物、これ以上大きいと呑みこむのが大変そうですね。
これでしばらくはおなかが持ちそうですね。
確かに体の大きさの割に翅が小さいようですね。
トビウオならぬ飛びエビってところでしょうか。
ヤマジノホトトギスの花は普通のホトトギスより少し早めに咲く
ようですね。

by Mitch (2021-07-03 15:34) 

きよたん

カワセミ きれいな鳥です
獲物をとる姿は雄々しくてたくましいですね
by きよたん (2021-07-03 17:01) 

Mitch

きよたんさん
コメントありがとうございます。
カワセミを漢字で書くと翡翠 ・・・ ヒスイとも読みます。
あの青色が人気の秘密なんでしょうね。
そうしたカワセミ、名ハンターでもあります。
by Mitch (2021-07-03 17:14) 

美美

カワセミ、いつもいいシーンをゲットしていますね。
大きなお魚をペロリ♪
最後の一枚も素敵です!
by 美美 (2021-07-03 17:15) 

Mitch

美美さん
コメントありがとうございます。
なかなか鳥の写真が撮れない中、カワセミに助けられています。
トップとラストの撮影日は1日ずれていますが、撮影場所も近いし
もしかしたら同じ個体かもしれません。
by Mitch (2021-07-03 17:34) 

夏炉冬扇

カワセミ、ごくりと飲み込みましたね。
大丈夫?
ひょうたん展、したことあります。
by 夏炉冬扇 (2021-07-03 17:37) 

Mitch

夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
カワセミ、一気にごくりとは生きませんでしたが、
最後まで呑み込みました。
公園の瓢箪、持ってちゃう人がいるようです。
by Mitch (2021-07-03 18:33) 

katakiyo

カワセミの食事圧巻です。
by katakiyo (2021-07-04 15:44) 

Mitch

katakiyoさん
コメントありがとうございます。
カワセミがいたのが橋の下の逆光で ・・・。
順光で撮れると良かったのですが。
by Mitch (2021-07-04 16:34) 

さとし

なんて、羨ましい写真なんですか。
私もこんなカワセミを撮ってみたいなぁ。
と思っていたら、もうオオスカシバがいたんですね。
by さとし (2021-07-04 19:18) 

Mitch

さとしさん
コメントありがとうございます。
腕が追い付かないので、飛込や飛び出しの写真は撮れませんが、
獲物を絶った後はチャンスさえあれば技術的には難しくないですネ。
オオスカシバは散歩コースでたまたま見つけました^^
さとしさんのネタの幅広さにはとても追いつきません。
by Mitch (2021-07-04 23:03) 

michi

カワセミの食事シーンというよりは、"食事ショー"ですね。ずっと見ていたんですね。一度でもいいけど、実際に見てみたです。
by michi (2021-07-05 10:01) 

Mitch

michiさん
コメントありがとうございます。
食事ショー ・・・ 確かに。
捕らえた獲物の大きさにもよりますが、何度も叩きつけて
呑みこむまでにかなり時間をかけます。
機会があれば動画で撮ってみようかなとも思います。
by Mitch (2021-07-05 10:23) 

Rchoose19

自分の体くらいあるお魚を飲み混んじゃうの!
弱ってからじゃないと無理っぽいですね^^;
しっかし、カワセミ君は大食漢ですね(#^^#)
by Rchoose19 (2021-07-05 12:39) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
叩きはするものの、一口サイズにカットしたりしないんですよね。
丸呑みして喉に詰まらせないのかなと思いますが ・・・。
人間にすれば、ハマチを1本丸呑みするようなものでしょうかね。
by Mitch (2021-07-05 17:22) 

ぼんぼちぼちぼち

ひょうたんの花って、真っ白なのでやすね。
ひょうたんの実の形って、無性に好きでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-07-08 19:54) 

sakamono

カワセミの魚丸呑みの連続写真がすごいですね。丸のままのこれが、
胃袋の中でちゃんと消化されるっていうのがすごいです。
ひょうたんの花、初めて見ました。葉脈みたいなすじがあって、
なんだか白い葉っぱみたいです。
by sakamono (2021-07-08 20:48) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼちさん
コメントありがとうございます。
ヒョウタンの花には雄花と雌花があるそうですネ!?
雌花は、あのくびれのある魅力的なフォルムのヒョウタンに
なるんですね(*^ー゚)/~~
by Mitch (2021-07-08 22:14) 

Mitch

sakamonoさん
コメントありがとうございます。
猛禽などは足で押さえて、嘴で食いちぎって食べますが、
カワセミは丸呑みですね。
食べた後、消化しきれない骨などをペリットとして吐き出す
ようです。
薄いペラペラの花弁では葉脈のような筋が浮き出るものが
多いようですね。
by Mitch (2021-07-08 22:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。