SSブログ

立春

今日は立春、今日から暦の上では春ということですね[わーい(嬉しい顔)]
とはいえ、寒い日はまだ続きそうですね。
新型コロナ感染症のことは忘れて、1日も早く春を謳歌したいものですね[揺れるハート]

今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
最初は、春になるとまん(ず)咲くとして名付けられた(?)マンサク(マンサク科)から。
01_マンサク科マンサク属マンサクZA_2022.02.04.JPG

雪割草とも呼ばれるようですね、ミスミソウ(キンポウゲ科)。
02_キンポウゲ科ミスミソウ属ミスミソウNA_2022.02.01.JPG

近年はオオイヌノフグリに押されてあまり見かけないイヌノフグリ(オオバコ科クワガタソウ属)。
03_オオバコ科クワガタソウ属イヌノフグリNA_2022.02.01.JPG

前回取り上げましたが花が弱弱しかったので再度、セツブンソウ(キンポウゲ科)。
04_キンポウゲ科セツブンソウ属セツブンソウNA_2022.02.01.JPG

赤い星型の花がかわいいですね、ウグイスカグラ(スイカズラ科)。
05_スイカズラ科スイカズラ属ウグイスカグラNA_2022.02.01.JPG

こちらは鳥のウグイス、遠くにいたのを拡大しました。
06_ウグイスNA_2022.02.01.JPG

ここからはセキレイの仲間を3種、最初はハクセキレイ、
07_ハクセキレイNA_2022.02.03.JPG

散歩コースでもよく見かけます、キセキレイ、
08_キセキレイNA_2022.02.03.JPG

散歩コースでは見かけなくなってしまいました、セグロセキレイ。
09_セグロセキレイNA_2022.02.03.JPG

ハシビロガモも散歩コースであまり見かけなくなりました。
10_ハシビロガモ♀NA_2022.02.01.JPG

オオバンはバンとともにコース上の池にいてくれます。
11_オオバンNA_2022.02.01.JPG

カワセミはコース上の川や池でよく見かけます。
14_カワセミ♀ZA_2022.02.02.JPG

ツグミもいるにはいますが、個体数が極端に減ったようです。
13_ツグミNA_2022.02.03.JPG

モズはコース上ではめったに見なくなりました。
12_モズ♀NA_2022.02.01.JPG

今日の最後は、時々声が聞こえますが、あまり姿を見せてくれないアオゲラです。
15_アオゲラ♀ZA_2022.02.04.JPG
曇り空バックをカバーするため、コントラストなどを修正しています。


今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(59)  コメント(26) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 59

コメント 26

みずき

雲が多くて寒かったけど、立春なんですよね。
なんだかんだで花も咲いてきてるし、少しずつ
春になってる感じはしますね^^
by みずき (2022-02-04 23:39) 

夏炉冬扇

ウグイスは鳴き声よく聞きますが、姿をとらえることができません。
うまく写っていますね★★★
by 夏炉冬扇 (2022-02-05 08:07) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
寒い日が続いてはいますが、夜中中無人だった部屋(我が家の
ダイニングキッチン)の朝の室内温度が少しずつ上がってきて
います。
花の開花も進んでいるし、春になりつつありますね^^
by Mitch (2022-02-05 10:34) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
今時分のウグイスはやぶの中などで地鳴きしていますが、
声を頼りに待っていると、たまに表に出てきてくれます。
笹藪の縁とか、池との境目などがねらい目です。
by Mitch (2022-02-05 10:37) 

queso

立春を過ぎましたが、この週末は厳しい寒さとなりましたね。
今年はいつウグイスの初鳴きを聞けるでしょうか。
今日も近所の河川敷を歩きましたが、ハイタカが飛んでいて
小鳥は隠れてばかりでした・・・。
by queso (2022-02-05 15:17) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
立春が過ぎて、風がないタイミングの日向はそこそこ暖かく
感じられるようにはなってきましたが、風が吹くとまだ冬です。
花はほぼ例年通りに咲き進んでいるようなので、ウグイスも
例年と同時期くらいに初鳴きしてくれるのでは?
当地では猛禽はめったに飛ばないので、小鳥たちは心配ないの
ですが、もともと個体数が少ないようで ・・・。
by Mitch (2022-02-05 17:15) 

U3

 部屋の中にいては目にする事はできねども、立春を境に少しずつ春が近づいているのを、Mirchさんの草花や野鳥の写真から感じ取ることが出来ました。
 オミクロン株ピークを迎えつつあるようです。自衛できるところはするしかありません。
 寒波が近づいているようです。お体を大切に。
by U3 (2022-02-05 18:58) 

Mitch

U3 さん
コメントありがとうございます。
自分の拙い写真から季節の移ろいを感じ取っていただければ、
ブログを続けていく励みになります。
オミクロン株は重症化しにくいという話もあるようですが、
自分のような高齢者にとっては重症化のリスクは少なくない
ようです。基本的感染対策を励行して自衛しなくてはですね。
by Mitch (2022-02-05 20:55) 

きよたん

もう春の花がいっぱい 楽しみになりますね
鳥たちもたくさん載せていただいて可愛いです。
こんなに寒いのに春は確実に来ているんですね
by きよたん (2022-02-05 21:14) 

Mitch

きよたん さん
コメントありがとうございます。
そうですね、春の花々の開花が始まっています。
木々の葉が落ちて鳥が見やすくはなっていますが、この冬、
なぜか鳥たちの個体数が少ないんです。
寒いけど着実に春に向かっていますね^^
by Mitch (2022-02-05 21:17) 

rannyan

去年、セツブンソウを撮った時はとても暖かだったのですが
今年は地面に這いつくばると寒そうです(^^;
ちゃんと花たちは寒くても春を知らせてくれてますね~
by rannyan (2022-02-06 16:57) 

Mitch

rannyan さん
コメントありがとうございます。
自分はモニターの角度を変えられるコンデジで撮りましたが、
1眼で撮っていた人は地面に這いつくばっていました。
アングルファインダーを使えば屈みこむだけでOKですね^^
狂い咲きということもありますが、ちゃんとカレンダーを持って
いるんですね^^
by Mitch (2022-02-06 17:21) 

さとし

えーーーーーーーーーーーーー、セツブンソウでびっくりしていたのに、ユキワリソウも咲いているんですか?
同じ東京とは思えません。
by さとし (2022-02-06 18:28) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
セツブンソウやユキワリソウが咲いている場所は、国分寺崖線の
南向き斜面なので北風が当たらず比較的暖かい場所なのかも!?
by Mitch (2022-02-06 18:52) 

ぼんぼちぼちぼち

マンサクももう咲いているのでやすね。
華麗ではないけれど、ユニークな初春の花でやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2022-02-08 13:05) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
マンサクは先週末あたりから開き始めました。
花びらの形がなんともユニークですね^^
by Mitch (2022-02-08 14:57) 

Rchoose19

雪割草、いろんなお花の形がありますよね。
なんか趣味で育てている方もいるようで♪
イヌノフグリは、前に道端に注目するお散歩の番組で
観たことがあります。
新宿御苑の中に咲いていたんだっけかなぁ・・
小さいんですよねぇ~~♪
一度自分でも見つけてみたいと思っているんですよ(*^^)v
by Rchoose19 (2022-02-09 12:35) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
雪割草は園芸としての名前のようで、ミスミソウ、オオミスミソウ、
スハマソウ、ケスハマソウの4種類があるようです(ネットより)。
イヌノフグリの花は2~4ミリくらいで、ここにありそうという場所を
知らないと、よほど目の良い人でないと探すのは困難です。
オオイヌノフグリなら探すことができそうですね^^
by Mitch (2022-02-09 17:39) 

夏炉冬扇

櫨はかぶれます。こちらでは「櫨まけ」といいますが。1度「まける」と抗体ができて、もう「まけ」ません。私も子どもの頃「まけました」。
by 夏炉冬扇 (2022-02-10 18:28) 

テリー

マンサク、セツブンソウ、ユキワリソウ、春らしいお花ですね。
キセキレイは、近頃、見かけません。
アオゲラは、MFでは、全く見ません。

by テリー (2022-02-10 19:07) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
やはりかぶれるんですね。
「櫨まけ」ですか、抗体ができるから実を収穫したりできるんですね。
by Mitch (2022-02-10 20:45) 

Mitch

テリー さん
コメントありがとうございます。
今まで花がなかったのですが、やっと咲き出してくれました。
キセキレイはハクセキレイに追いかけられるので、落ち着いて撮れません。
もう少し郊外に出ると、アカゲラも見られるんですが ・・・。
by Mitch (2022-02-10 20:46) 

sakamono

マンサクも、もう咲きだしているんですね。この花びらの形、面白くて
とても好きです。近所に咲いていないか、気をつけて見てみよう。
オオイヌノフグリでなく、イヌノフグリというのもあるのですよね。
名前は知っていましたが、まだ実際にイヌノフグリを見たことはなくて、
見てみたいと思っています^^;。
by sakamono (2022-02-11 00:05) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
マンサクは散歩コースの川沿いに1本あるのですが、前を通る度に
咲いたかなと見ていました。
イヌノフグリはオオイヌノフグリの花と比べて、1/3~1/5位の
大きさで環境省のレッドリストに絶滅危惧II類 (VU)として
登録されているようです。
探すのは大変ですが、ぜひ探してみてください。
by Mitch (2022-02-11 07:44) 

asond

都会の近くの自然は田舎の粗野な自然とはまた一味違う洗練された美しさがあるようだ。
by asond (2022-02-11 17:35) 

Mitch

asond さん
コメントありがとうございます。
「都会の近くの自然」は実は「自然な」自然ではなく
「作られた」自然なんですよね。
本当は「自然な」自然をレポートしたいのですが、
残念ながら近くにはないんです^^;
by Mitch (2022-02-11 18:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。