SSブログ

ヤング カワセミ

猛烈な勢力にまで発達する見込みと言われる台風2号、この週末には沖縄付近に到達する見込みで、週が明けると梅雨前線が本州付近に停滞して梅雨のような天気になる見込みとか。
雨の季節が近づいているようですね。

さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。サラッと流してください。
巣ごもりが続いていた様子のカワセミ、若鳥がデビューしました[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
01_カワセミZA_2023.05.24.JPG

給餌シーンも見ることができました[レストラン]
02_カワセミZB_2023.05.24.JPG

親鳥は食料調達で大忙しです[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
03_カワセミZC_2023.05.20.JPG

アオサギなどが営巣する小コロニーでは、ホシゴイとしてデビューする直前の幼鳥が・・・。
04_ゴイサギSA_2023.05.22.JPG

こちらのコサギは巣立ちに備えて羽ばたきの練習中[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
05_コサギSA_2023.05.22.JPG

オオタカの巣ではメスのオオタカがじっとしています、抱卵中でしょうか?
06_オオタカSA_2023.05.22.JPG

先週とは別の個体と思われるツバメが5~600メートル下流で巣材を集めていました。
07_ツバメZA_2023.05.26.JPG

S公園の林ではアオゲラがペアで行動していました。
08_アオゲラSA_2023.05.22.JPG

お腹を空かせたアオサギが大物をゲット、獲物はタウナギかと・・・[レストラン]
09_アオサギ_タウナギZA_2023.05.20.JPG

葉っぱの上にはナナホシテントウが・・・。
10_ナナホシテントウNA_2023.05.25.JPG

蝶々も増えてきましたね、ツマグロヒョウモン♂、
11_ツマグロヒョウモンCHA_2023.05.24.JPG

葉っぱで一息入れている コミスジ、
12_コミスジNA_2023.05.25.JPG

ヒメアカタテハは地面で休憩中?
13_ヒメアカタテハNA_2023.05.25.JPG

赤トンボは秋の専売ではないんですね、ショウジョウトンボも見られました。
14_ショウジョウトンボJA_2023.05.24.JPG

古くから栽培されているが自生地が見当たらないことから、園芸種か雑種ではと言われるキョウガノコ(バラ科シモツケソウ属)が咲いています。
15_バラ科シモツケソウ属キョウガノコCHA_2023.05.24.JPG

道端などではワルナスビ(ナス科)が咲いています。
16_ナス科ナス属ワルナスビNA_2023.05.25.JPG

今日の最後は我が家のプランターで咲き始めたキキョウ(キキョウ科)とツユクサ(ツユクサ科)です。
17_キキョウ科キキョウ属キキョウZA_2023.05.25.JPG

18_ツユクサ科ツユクサ属ツユクサZA_2023.05.26.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(54)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 54

コメント 22

みずき

アオサギ、なかなかの大物をGETしましたね!
鳥もニュルッとした鰻を捕まえる時は
頭を押さえるんだなと思いました!(^^)!
by みずき (2023-05-26 23:37) 

kiyotan

良い瞬間を捉えた写真ばかりですね
春から夏の子育て時期なのかな
元気に育って欲しいです。

by kiyotan (2023-05-27 06:38) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
大物を捕まえたのにもびっくりですが、この川にこんなにデカいのが
棲んでいたんだという事にびっくりでした(汗;)
こういう魚を捕まえるにはやはり頭やえらの部分で抑えると、比較的
押さえやすいですね。
by Mitch (2023-05-27 08:36) 

Mitch

kiyotan さん
コメントありがとうございます。
鳥達はちょうど子育てシーズンで、可愛い雛や巣立ち前後の姿を
見るチャンスがありますね。
天敵に狙われたり、病気などで失われる命もあるようですが、
元気に育ってほしいですね^^
by Mitch (2023-05-27 08:40) 

えれあ

鳥達の子供が色々と出てきていますね。
ゴイサギの子供の頭の毛がボサボサで可愛いです。

by えれあ (2023-05-27 15:40) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
今まさに子育てラッシュですね^^
ゴイサギの巣が距離が遠く、枝や葉っぱがちょっと邪魔になって
いるんです^^;
by Mitch (2023-05-27 16:31) 

夏炉冬扇

アオサギさんすごい獲物。
田ウナギというんですか。びっくり。
by 夏炉冬扇 (2023-05-27 17:50) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
タウナギは外来種の淡水魚で、泥の混じった池や川に住むようです。
田圃に入ってしまうと、畦に穴をあけて田圃の水が抜けてしまうなど、
農家にとってはうれしくない存在のようです。
by Mitch (2023-05-27 17:58) 

mitu

いろいろな鳥たちの営巣や子育てが観察できて好いですね
台風や豪雨、被害が無いといいですね
by mitu (2023-05-27 20:15) 

Rchoose19

この泥の中に、タウナギがいるのですねぇ~!!
でっかいですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/
赤とんぼって、羽と足以外、赤いのですねぇ~~。
自分は胴体部分だけが赤いのかと思っていました^^;
赤い目が、迫力ありますねぇ~~♪
by Rchoose19 (2023-05-27 20:49) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
この公園の池にある島(?)にはアオサギやコサギが営巣する
小さなコロニーがあって、子育ての様子などを垣間見る
ことができます。
台風2号は強力なようですが、被害とかがないといいですね。
by Mitch (2023-05-27 21:10) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
タウナギを捕えたアオサギも驚いたかもですが、こんなのが
居たんだと、当方もびっくりでした。
赤トンボにも色々あって、仰るように胴体部分だけが赤いのが
多いんですが、このショウジョウトンボは全身が赤いんです。
もしかしたら、紫外線から身を守るためかも?
by Mitch (2023-05-27 21:30) 

queso

カワセミ若二羽が同じ方向を向いているのが可愛らしいですね。^^
鷺類が獲物を食べる様は驚異的です。
ネットでゴイサギがカルガモの若鳥を捕食している写真を見て
驚きました。
猛禽類は抱卵期間が長いですね。
親鳥もこれからが子育て本番で忙しくなりますね。
明日からずっと続く雨マークが残念です・・・。
by queso (2023-05-28 09:31) 

ぼんぼちぼちぼち

カワセミの給餌シーンを撮ることができてラッキーでやしたね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-05-28 10:56) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
カワセミの若二羽向かい合っているカットもありますが、こっちを
採用しました。
ゴイサギが、カルガモの雛を咥えて振り回すところを見たことが
ありますが、ちょっと残酷なのでブログには載せませんでした。
もう1か所のオオタカポイントでは孵化したとの情報もありますが、
天気の関係もあって見に行けないかも^^;
by Mitch (2023-05-28 13:47) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼち さん
コメントありがとうございます。
給餌シーンはタイミングが合えば見ることができますが、この時は
たまたま通りかかった時に親→子の給餌に出会いました。
by Mitch (2023-05-28 13:54) 

わたし

アオサギさんの獲物、ミミズかと思ったらウナギ種だったのですね?グルメです(^-^)
by わたし (2023-05-30 09:05) 

Mitch

わたし さん
コメントありがとうございます。
アオサギの獲物はタウナギ、ウナギとは別種です。
ウナギは海の生き物でウツボとかの仲間だそうです。
タウナギは淡水の生き物で親戚でもありません。
by Mitch (2023-05-30 14:43) 

sakamono

アオサギ、ものすごい長大な獲物をくわえていますね。食べられたの
だろうか^^;? タウナギという魚の存在を知りませんでした。
↑ウナギと別種の魚なのですね。
巣立とうとしているヒナを見るのも、何かほほえましい気分です^^;。
by sakamono (2023-06-01 11:26) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
アオサギ、タウナギを捕まえて呑み込むまで結構時間が
かかりましたが、呑み込み始めたらあれよあれよという
感じでした。
自分もタウナギを知らなかったのでネットで調べました。
巣立ちの準備で羽ばたきの練習をしている姿は、とても
微笑ましく感じました。
by Mitch (2023-06-01 15:43) 

まっちゃん

そろそろMFもカワセミの子が出てるかな〜
あのドブみたいな池をなんとかしてくれないとだめかな〜

by まっちゃん (2023-06-04 15:49) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
カワセミの写真を撮っている川はドブ臭い日もあり、
その水源である公園の池にはアオコが発生するという
環境ですが、カワセミたちは元気に生活しています^^;
by Mitch (2023-06-04 16:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。