SSブログ

ナンバンギセル

弊ブログの公開日8月11日(金)は国民の祝日「山の日」、13日(日)から16日(水)は月遅れのお盆ですね。
ということで、6連休という方も多いと思います。ついでに木・金も休んで10連休という方も・・・。
いやいや、世の中が連休でも自分は休みなんか無いよと仰る方もおいでかと。
帰省される予定の方、ずっとお仕事の方、家でお過ごしの方、いろいろ計画がおありかと・・・。
そこで心配になるのが台風ですね、台風7号、太平洋上から虎視眈々と日本列島を窺っています。
風雨によって歩行者が転倒したり、建物の損壊、農作物の被害、交通障害なども予想されます。
また、線状降水帯の発生などで、水害が発生したり、土砂災害の可能性も出てきかねません。
警報・注意報などにも気を配って身の安全を図り、災害に巻き込まれないようご留意ください。
台風6号では様々な被害も出ているようです、7号ではこうしたことが起きないようお祈りします。

さて、今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
最初は、イネ科の植物の根に寄生するナンバンギセル(ハマウツボ科ナンバンギセル属)です。
01_ハマウツボ科ナンバンギセル属ナンバンギセルCHA_2023.08.08.JPG

名前にスイセンが付きますが、ヒガンバナの仲間です、ナツズイセン(ヒガンバナ科)。
02_ヒガンバナ科ヒガンバナ属ナツズイセンSA_2023.08.07.JPG

ツリガネニンジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)、若苗は山菜として利用されるようです。
03_キキョウ科ツリガネニンジン属ツリガネニンジンNA_2023.08.10.JPG

雨の後で元気ハツラツそうな、ツユクサ(ツユクサ科)。
04_ツユクサ科ツユクサ属ツユクサSA_2023.08.07.JPG

地面近くにでる葉が大根に似ているとして名前が付いたとか、ダイコンソウ(バラ科ダイコンソウ属)。
05_バラ科ダイコンソウ属ダイコンソウJA_2023.08.08.JPG

オミナエシの仲間で白い花が咲きます、オトコエシ(オミナエシ科)
06_オミナエシ科オミナエシ属オトコエシCHA_2023.08.08.JPG

幸せを呼ぶ青い蜂といわれることも、オオセイボウ(大青蜂)。
07_オオセイボウNA_2023.08.10.JPG

羽化後、飛び立つ準備がほぼ整ったアブラゼミ。
08_アブラゼミZA_2023.08.05.JPG

繁殖相手を求めて鳴くミンミンゼミ。
09_ミンミンゼミCHA_2023.08.08.JPG

川の防護柵で獲物を求めて徘徊するウスバカマキリ(?)。
10_カマキリZA_2023.08.06.JPG

公園の園路に佇むクルマバッタモドキ(?)。
11_クルマバッタモドキJA_2023.08.08.JPG

水草で翅を休めるコシアキトンボ。
12_コシアキトンボA_2023.08.07.JPG

散歩コース脇で吸蜜するクロアゲハ。
13_クロアゲハZA_2023.08.06.JPG

熱い直射日光の下で吸蜜中のツマグロヒョウモン♂。
14_ツマグロヒョウモン♂JA_2023.08.08.JPG

今年生まれ(?)のカワセミ。
15_カワセミZA_2023.08.05.JPG

今日の最後は一足先に偵察に現れた(?)キセキレイ。
16_キセキレイZA_2023.08.06.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(58)  コメント(18) 

nice! 58

コメント 18

みずき

おぉ~~ブルービーだ!!
一度は本物を実際に見てみたいと
思ってます。キレイな色ですね(^^♪
by みずき (2023-08-11 23:30) 

夏炉冬扇

ツマグロヒョウモン。きれいです★★★
鳥は目がいい。
by 夏炉冬扇 (2023-08-12 06:49) 

queso

オオセイボウは美しい昆虫ですね。女郎花に映えます。^^
キセキレイがやって来たということは秋の訪れもそう遠くないという
ことでしょうか・・・。
台風7号の動きが気掛かりですね。この台風が去った後は、少し
秋らしい体感となってくれると良いのですが。
by queso (2023-08-12 14:14) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
自分もオオセイボウは初めてでした。
オミナエシのところにセイボウがいるよと教えてもらったので、
オミナエシが咲いているところでしばらく待ちました。
教えてもらわなかったらスルーしてしまうところでした^^;
by Mitch (2023-08-12 14:33) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
ツマグロヒョウモン、羽化後間もないのか翅に痛みがないですね。
鳥の目は澄んでいるのが多いですね。
by Mitch (2023-08-12 14:39) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
オオセイボウ、出会うことが少なく「幸せを呼ぶ青い蜂」
ブルービーといわれるんですね。
キセキレイは6日に出会ったのですが、その後は出会いません^^;
まだ暑すぎると、山に帰ってしまったのでしょうか?
本当に、立秋も過ぎたことだし、台風7号を境に秋らしくなって
欲しいですね。
by Mitch (2023-08-12 14:45) 

kiyotan

今日 アゲハ蝶をお寺の入口で見かけました。
蝶にも色々種類がありますがアゲハ蝶はとりわけ
綺麗な蝶ですね
by kiyotan (2023-08-12 21:33) 

Mitch

kiyotan さん
コメントありがとうございます。
アゲハ蝶は蝶の中でも一段と大きいし、その模様や色に
特徴があって、平均点が高いですね。
光の当たり方によって色の見え方が変わるなど、興味は
つきません。
by Mitch (2023-08-12 22:12) 

mitu

幸せの青い蜂に出会えて良かったですね(*^^)v

by mitu (2023-08-14 07:43) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
オオセイボウの存在は知っていましたが、実際に見るのは
初めてだったので、とてもうれしいです♡
by Mitch (2023-08-14 08:27) 

Rchoose19

大青蜂っていうのですねぇ~~。
確かに幸せの青い蜂だと思います♪
今の今まで存在さえ知らなかったです!!!
キレイですねぇ(#^^#)
クロアゲハの中に幽霊が見えますが。。。。♡
日本のじゃなくて、外国のですが♪
Mitch さんでも初めて出会う虫さんがいるのですね♪
by Rchoose19 (2023-08-14 21:17) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
オオセイボウは以前から出会いたいと思っていましたが、
思いのほか身近な場所で見ることができました^^
期待通りきれいな蜂でした^^
クロアゲハの幽霊、背景の花が幽霊が纏う着物のように
見えますね。
化けて出ないといいのですが・・・(冷や汗;)
自分は仕事を辞めてからこうした写真を撮り始めたので、
まだまだ駆け出し小僧です。
by Mitch (2023-08-14 22:36) 

sakamono

大青蜂って名前もカッコいいです。ブログで何度か写真を拝見したこと
はあるのですが、実際に見たことはありません。これ、見てみたいなぁ。
ナンバンギセル、おもしろい花ですね。これも見てみたいです。
by sakamono (2023-08-15 10:13) 

まっちゃん

セイボウは綺麗ですよね。
マクロレンズを手に入れたので、セイボウでも探してみようかな。

by まっちゃん (2023-08-15 14:11) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
オオセイボウはオミナエシの花が好きなようなので、オミナエシが
咲いているところで待っていれば会えるかもしれません。
ナンバンギセルはイネ科の植物に寄生するので、ススキの根元を
探すと見つかるかもしれません。
by Mitch (2023-08-15 14:18) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
オオセイボウは今回初めて撮れました。
じっとしていてくれないので、寄って撮ることができませんでした^^;
by Mitch (2023-08-15 16:58) 

rannyan

青い蜂、綺麗ですね~ 
鳥をそういわれてるし、青って幸せ色なんですね(^^)
by rannyan (2023-08-16 18:05) 

Mitch

rannyan さん
コメントありがとうございます。
青い蜂、青い鳥、すっきりと晴れ上がった青空のイメージでしょうか^^
by Mitch (2023-08-16 18:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。