SSブログ

暑い!

緊急事態宣言が出っぱなしの東京、ついに新規感染者数は5千人を超え、2週間後には1万人に達するとの予測も出ています。重症者数もじわじわと増えています。
8月6日現在での東京都の累計陽性者数は24万人を超え、入院先や療養方針調整中の感染者は1万1千人に達しています。入院、宿泊療養、自宅療養者数を加えると実に3万4千人を超えています。
そうした中でも公園を散歩する人の中にはマスクもせず、大きな声で話しながら歩く人も少なくありません。連日続く暑さの中でのマスクは熱中症のリスクもありますが、考えてほしいですね。

さて今週も密を避け、熱中症と感染に配慮しながら撮りためた写真をアップします。
今日の1枚目は暑さに耐えるアオサギ、口が開いてしまっていますね。
01_アオサギZA_2021.08.05.JPG

砂浜などに生える海浜植物、ハマゴウ(シソ科)です。
02_シソ科ハマゴウ属ハマゴウJA_2021.08.05.JPG

伊豆諸島や関東地方の太平洋側にも転々と分布するという、シマホタルブクロ(キキョウ科)。
03_キキョウ科シマホタルブクロJA_2021.08.05.JPG

暑くなって数が増えてきましたね、フヨウ(アオイ科)。
04_アオイ科フヨウ属フヨウZA_2021.07.31.JPG

こちらも暑い時期の花ですね、ホトトギス(ユリ科)。
05_ユリ科ホトトギス属ホトトギスCA_2021.08.03.JPG

蕾が球形であることから名づけられたようですね、タマアジサイ(アジサイ科)。
06_アジサイ科アジサイ属タマアジサイCA_2021.08.03.JPG

花は藤に、葉はマメ科の甘草に似るとして名が付いたとか、フジカンゾウ(マメ科ヌスビトハギ属)。
07_マメ科ヌスビトハギ属フジカンゾウJA_2021.08.05.JPG

山林の陰地に生える多年草、複数の自治体で絶滅危惧種に指定。スズムシバナ(キツネノマゴ科)。
08_キツネノマゴ科イセハナビ属スズムシバナSA_2021.08.02.JPG

山地の湿った草地などに生えるシュロソウ(ユリ科)。
09_ユリ科シュロソウNA_2021.08.03.JPG

レンゲショウマ(キンポウゲ科)に似るとして名付けられたが、キレンゲショウマはアジサイ科。
10_アジサイ科キレンゲショウマ属キレンゲショウマCA_2021.08.03.JPG

公園のプランターに植えられたペンタスで吸蜜するキアゲハ。
11_キアゲハZA_2021.08.04.JPG

川の流れ脇のコンクリート部で吸水するアオスジアゲハ。
12_アオスジアゲハZA_2021.08.04.JPG

葉っぱで一休み? ・・・ マイコアカネと思いますが。
13_マイコアカネ?JA_2021.08.05.JPG

こちらはおなじみのシオカラトンボですね。
14_シオカラトンボJA_2021.08.05.JPG

見事なまでの保護色ですね、ショウリョウバッタ。
15_ショウリョウバッタJA_2021.08.05.JPG

朝日を浴びるゴイサギです。
16_ゴイサギZA_2021.08.04.JPG

この時期になっても子育て中のカルガモ。
17_カルガモZA_2021.08.04.JPG

今日の最後は若が独立間近(?)のカワセミ親子です。
18_カワセミZA_2021.07.31.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(61)  コメント(18) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 61

コメント 18

きよたん

芙蓉の季節が来ました
実家の庭の芙蓉は昨年大きく剪定してしまいましたが
今頃 蕾をつけ始めた花はあるかしら
お墓の雑草も気になっています
by きよたん (2021-08-07 09:01) 

Mitch

きよたんさん
コメントありがとうございます。
夏を象徴する花にも色々ありますが、フヨウもその一つですね。
ご実家のフヨウも花をたくさんつけると良いですね。
暑い中の草むしりも大変ですよね。
by Mitch (2021-08-07 09:23) 

michi

カワセミの"若"は手前の鳥さんでしょうかね。生き生きとした"若い目” をしてますね(違ったかな?)。
暑い夏です。畑に雨が落ちてこなくなってから、何日目くらいなのかなあ!! 野菜がこれほどまでにカラカラになるなんて、驚き以外の何ほどでもないほどです。

by michi (2021-08-07 17:21) 

Mitch

michiさん
コメントありがとうございます。
仰る通り手前が若です。
足を見ていただいて黒っぽいのが若で、成鳥はオレンジ色です。
本当に暑いですね、我が家でもプランターにゴーヤを植えてグリーンカーテンに
していますが、朝夕に水をたっぷりあげています。
当地では夕立的な雨が時々降って、助かっています。
by Mitch (2021-08-07 18:30) 

Rchoose19

アオサギさんは、
羽を広げて風を集めているんでしょうか♪
みんな暑さを我慢して頑張ってますね♪
by Rchoose19 (2021-08-07 22:59) 

みずき

どこにいても暑いですよね。
入院先があるのか分からないので、
怖くて熱中症にもうかつにかかれないなと……
(と昨夜書いたものがエラーで反映されて
いなかったようです><)
by みずき (2021-08-07 23:37) 

queso

アオサギ、暑そうですね・・・。
この時期は喉を震わせている鷺類を見掛けることも多いですね。
MFの探鳥は早朝でも蒸し暑いです。鳥影が少ないこともありますが
他に鳥見をする人も見掛けません。
近所の燕の巣からは雛の姿も消え、夏鳥シーズンも終わりを告げつつ
あるようです。
早い秋の訪れが待ち遠しいですね。
by queso (2021-08-08 08:55) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
アオサギの翼、少し盛っているところもありますが、しばしばみられる
虫干し(?)のポーズです。
口を開いているのは暑さ対策と思います。
by Mitch (2021-08-08 09:41) 

さとし

オリンピックが終わって現実の世界に戻った時、いったいどんな悲惨な世の中になっているのか、ぞっとしますね。
by さとし (2021-08-08 09:42) 

Mitch

みずきさん
コメントありがとうございます。
お手を煩わせてすみません。
熱中症なのかコロナ感染症なのかの診断が難しいとも聞きます。
救急搬送の際も、分からないので感染対策をするようですね。
いずれにしても、自衛のため両方への備えが必要ですね。
by Mitch (2021-08-08 09:45) 

Mitch

quesoさん
コメントありがとうございます。
翼は普段の虫干し(?)のポーズですが、いかにも暑そうに見えたので ・・・。
いつもの公園でも、カワウが集団で口を開け喉をプルプルするところを見かけます。
特に干潟のような場所では日陰も少ないのでなおさら堪えますね。
暦の上では秋ですが、暑さはこれからですね(大汗;)
by Mitch (2021-08-08 09:51) 

Mitch

さとしさん
コメントありがとうございます。
昨日の発表でも自宅療養者数が1万8千人超え、入院先など調整中が1万2千人超え、
入院者数3,485人の9倍程になっています。
この先どうなっていくのか、安心・安全ではなく不安しかありませんね。
by Mitch (2021-08-08 10:00) 

rannyan

公園は暑いし、ワクチン打った人たちはマスク無しの人も
いるようですね
今の変異型では、やはりマスクをしないとダメとか..
迷惑はかけられないので、がっかりですが仕方ありません
by rannyan (2021-08-08 16:20) 

Mitch

rannyanさん
コメントありがとうございます。
インド株ともいわれるデルタ株では、感染者の呼気に含まれるウイルスを
大量に吸い込むと感染することがあるとか。
大部分の国民にワクチン接種ができて、新規感染者数が抑えられるまでは
自己防衛が必要ですね。
by Mitch (2021-08-08 16:53) 

mayu

アオサギさんも暑そうですね。なんか、ユーモラスでほほえましいですが(●´ω`●)
by mayu (2021-08-09 10:29) 

Mitch

mayuさん
コメントありがとうございます。
翼の格好は時々見せてくれる虫干し(?)なのですが、口を開けて
いかにも暑そうに見えたのでパチリしました。
by Mitch (2021-08-09 12:07) 

ぼんぼちぼちぼち

アオスジアゲハは、ほんとに美しいチョウでやすね!
センス抜群だなあ〜
by ぼんぼちぼちぼち (2021-08-11 12:34) 

Mitch

ぼんぽちぽちぽちさん
コメントありがとうございます。
きれいな蝶にはたくさんの種類がありますが、アオスジアゲハは
その独特な幾何学的なデザインと、写真には表しきれない青色、
他の蝶にはない美しさですね。
by Mitch (2021-08-11 15:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。