SSブログ

ハグロトンボ

立秋が過ぎて急に秋になったという訳でもないでしょうが、涼しい日が続きました。
まだ数日雨も降り、すっきりしない日が続きそうです。
近頃よく耳にする線状降水帯の影響で冠水してしまった地域もあるようです。
被害にあわれた方々に心からお見舞い申し上げます。
また全国的にコロナ感染症が広がり、東京では制御不能との声も出る事態になりました。
医療機関も悲鳴を上げています。
危機意識を共有し、個人のレベルでも感染予防に努めなければなりませんね。

今週も感染・熱中症予防に留意しながら撮りためた写真をアップします。
因みに、自分が訪れた野草園などには暑さのためかほとんど人影はありませんでした[決定]

翅が真黒なことからハグロトンボと呼ばれ、飛び方は蝶々に近いような ・・・。♂と♀です。
01_カワトンボ科ハグロトンボ♂NA_2021.08.12.JPG

02_カワトンボ科ハグロトンボ♀NA_2021.08.12.JPG

他のアゲハチョウとは違って尻尾のような尾状突起がありません、ナガサキアゲハ。
03_ナガサキアゲハZA_2021.08.12.JPG

幼虫は竹や笹の葉を食草とするというサトキマダラヒカゲ。
04_サトキマダラヒカゲNA_2021.08.12.JPG

エゴサポニンという有毒物質を含むというエゴノキの実(エゴノキ科)、ヤマガラが食べますね。
05_エゴノキ科エゴノキNA_2021.08.12.JPG

その形がまさに握り拳(こぶし)、コブシ(モクレン科)の実です。
06_モクレン科モクレン族コブシNA_2021.08.12.JPG

見た目 美味しそうには見えますが ・・・ ヘビイチゴ(バラ科キジムシロ属)、毒はないそうです。
07_バラ科キジムシロ属ヘビイチゴNA_2021.08.12.JPG

熟した黒い種が羽根つきの重りに使われていますね、ムクロジ(ムクロジ科)。
08_ムクロジ科ムクロジNA_2021.08.12.JPG

根っこや実、種が薬用に使われるというオオカラスウリ(ウリ科)。
09_ウリ科オオカラスウリZA_2021.08.11.JPG

薬用や食用にもなったというツユクサ(ツユクサ科)。
10_ツユクサ科ツユクサNA_2021.08.12.JPG

去痰・健胃・鎮咳作用が期待されるというツリガネニンジン(キキョウ科)。
11_キキョウ科ツリガネニンジンNA_2021.08.12.JPG

形が筒状で鉄砲の形に似ているとして名付けられたというテッポウユリ(ユリ科)。
12_ユリ科テッポウユリCA_2021.08.10.JPG

葉や茎はミョウガに似た香味を持ちミョウガの代用も可とのこと、ヤブミョウガ(ツユクサ科)。
13_ツユクサ科ヤブミョウガNA_2021.08.12.JPG
花が終わって実が付いていますね。

大葉麦門冬という薬用にもなるというヤブラン(キジカクシ科ヤブラン属)。
14_キジカクシ科ヤブラン属ヤブランNA_2021.08.12.JPG

今日の最後は約5メートルまで近づけたカワセミと、樹上で羽繕いするアオサギです。
15_カワセミZA_2021.08.12.JPG

16_アオサギZA_2021.08.12.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(65)  コメント(28) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 28

みずき

ハグロトンボの身体の部分、キラキラしてて
キレイですよね。地方名なのかどうかは
分かりませんが、小さいころイトトンボとか
カワトンボって従兄や祖母から教わりました。
ヘビイチゴは裏の公園に生えてるエリアが
あります。見た目が可愛いので育てたいけど
人目が気になって盗掘?できずにいます^^;
by みずき (2021-08-13 23:26) 

夏炉冬扇

昨日畑のミカンの木の下に、ハグロトンボ(クロイトトンボと呼んでます)がいたんですが、撮影できませんでした。
by 夏炉冬扇 (2021-08-14 06:25) 

Mitch

みずきさん
コメントありがとうございます。
ハグロトンボ、良い具合に光が当たって、きれいに撮れました。
イトトンボとカワトンボはザックリと分けると小さいのがイトトンボ、
大きい方がカワトンボとなるようです。
ハグロトンボはカワトンボ科に属し、ホソホソトンボと呼ばれることも。
ヘビイチゴは見た目が可愛いので室内に飾ってもよさそうですね。
公演での盗掘(?)はちょっと気が引けますね、通販もあるようですよ。
by Mitch (2021-08-14 08:44) 

Mitch

夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
ハグロトンボはヒラヒラと蝶々のように飛び、葉っぱや地面の止まることも
多いので、我慢して待っているとシャッターチャンスが来ることがあります。
by Mitch (2021-08-14 08:47) 

michi

急に秋になったんでしょうかね。そういえば、庭のオミナエシが咲き始めました。"オオカラスウリ"はこちらでは見られない植物なので、花は初めて見ました。花柄が長く伸び上がるんですね。
by michi (2021-08-14 10:03) 

きよたん

もう秋が来ているのでしょうか
今年は季節の巡りが早いです。
by きよたん (2021-08-14 10:09) 

Mitch

michiさん
コメントありがとうございます。
いや、本当に秋になったかのようですね。
オミナエシは少し前から咲いています、夏の花と思っていました。
オオカラスウリは、どこにでも見られる植物と思っていましたが、
違うんですね。
by Mitch (2021-08-14 11:13) 

Mitch

きよたんさん
コメントありがとうございます。
今日もエアコンなしで過ごしています。
10日くらい先までの予報を見ても35度を超える日がなさそうですね。
by Mitch (2021-08-14 11:17) 

queso

植物は実りの季節を迎えつつあるようですね。
近所の民家の柿の実も大きくなってきました。
季節は確実に移り変わっていますね。
カワセミ、綺麗に撮影されていますね。MFでも最近見掛けるように
なったのですが、近距離では撮影できません。
by queso (2021-08-14 17:16) 

Mitch

quesoさん
コメントありがとうございます。
花が少なくなってきた分、木の実などが実って題材になります^^
柿の実やザクロが育ちつつありますね。
雨の影響があるのでしょうが、体感的に秋を感じてしまいます。
カワセミは川沿いの遊歩道(幅1メートル位)の転落防護柵に止まっているので
カワセミの後ろを通ることになりますが、この位近付くと逃げられてしまいます。
by Mitch (2021-08-14 17:31) 

英ちゃん

コロナと雨が記録的になってますね(゚□゚)
関東も今日は大雨らしいです。
今、既に大雨が降ってるけどねw
by 英ちゃん (2021-08-15 02:11) 

Mitch

英ちゃんさん
コメントありがとうございます。
コロナと雨、まさに災害ですね。
すでに被害が出ていますが、これ以上広がらないことを祈るばかりです。
私的には、次元は違いますが、ブログの取材に出られません(涙;)
by Mitch (2021-08-15 08:55) 

アソンド

お元気そうで何よりです、こちらはもう2週間も雨が続きうんざりです。
関東もときどき雨雲がかかっているようですが?
コロナもおさまらず、お気をつけて活動ください。
by アソンド (2021-08-15 14:48) 

Mitch

アソンドさん
コメントありがとうございます。
貴地ではだいぶ雨に痛めつけられているようですね。
当地でもここ数日雨が続き、それでなくてもコロナ騒ぎで外出が
ままならないのに、鬱になりそうです。
幸いワクチン接種はできているので、晴れ間を見つけてはマスクなど
感染対策をして、人の少ない所に写真を撮りに出かけています。
貴ブログを拝見していると、何やら以前の勢いがないようにお見受け
しますのでちょっと心配しています。
雨やコロナに負けないよう元気を出してください。
by Mitch (2021-08-15 17:02) 

ぼんぼちぼちぼち

胴体の青いハグロトンボ、綺麗でやすなあ。
こういうブローチ欲しいでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-08-15 21:36) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼちさん
コメントありがとうございます。
この青色は光の当たり方によって輝き方が変わるんですよ。
確かにアクセサリーにしたらきれいでしょうね^^
by Mitch (2021-08-15 22:52) 

Rchoose19

オオカラスウリの花は、
よく、こんがらがらないで、咲けるもんですね♪
見ているだけで、ちょいイラっとします。
ほどいてみたいです(#^^#)
by Rchoose19 (2021-08-16 08:51) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
面白い見方をされますね^^
実際はこんがらがっているような気がしますが ・・・。
11時の方向のゴチャゴチャしてるとこ、こんがらがっているように見えます。
by Mitch (2021-08-16 14:40) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

コブシの花は年中見ていますが、こんな実がなるとは知りませんでした。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2021-08-17 21:41) 

Mitch

暁烏 英(あけがらす ひで)さん
コメントありがとうございます。
こうして写真に撮るとへぇ~、こんなのと思いますが、
花が終わると、あまり注意を向けなくなりますよね。
by Mitch (2021-08-17 22:56) 

さとし

ナガサキアゲハって、なかなか出会えません。
地味なアゲハチョウですが、魅力的ですよね。
by さとし (2021-08-18 09:58) 

美美

例年ならエゴの実を食べるヤマガラを探してぶらぶらしている頃なんでしょうが今年はもう何もする気が起きず・・・
年々こうなっていくんでしょうかね(^^;
コロナもワクチン接種をしてもきちんと感染予防はしないと
いけませんね。
by 美美 (2021-08-18 11:02) 

hide-m

カワセミやアオサギなど動きの早い小鳥がよく撮れていますね!デジカメしか使ったことのないので感心します。
by hide-m (2021-08-18 15:30) 

Mitch

さとしさん
コメントありがとうございます。
自分の散歩コースではナガサキアゲハとの出会いが時々あります。
何処か近隣で集団羽化しているのでしょうかネ!?
by Mitch (2021-08-18 17:28) 

Mitch

美美さん
コメントありがとうございます。
散歩コースにはエゴノキが何か所ありますが、肝心のヤマガラが来ないんです^^;
美美さんの場合は一時的な体調の影響じゃあないですか?
きっと近々元気回復、ミミちゃんと沢山散歩するようになりますよ^^
ワクチンは100%ではないので、特にデルタ株には残念ながらほかの感染対策の併用が
必要になるようですね。
by Mitch (2021-08-18 17:35) 

Mitch

hide-mさん
コメントありがとうございます。
最近多用しているカメラは電子ビューファインダーのコンデジなので、
カワセミの飛込や飛翔といった早い動きには対応できません。
もっぱら動きの少ない木などに止まっているところを撮っています。
by Mitch (2021-08-18 17:40) 

sakamono

ハグロトンボ、うちの近くの川でもよく見ます。確かにひらひらと、チョウのような飛び方ですね。今まで気づかなかった^^;。カラスウリの花、しばらく見ていません。妖しい感じがして、とても好きな花なのですが。
by sakamono (2021-08-19 21:54) 

Mitch

sakamonoさん
コメントありがとうございます。
スピー感があり力強さすら感じる一般的なトンボの飛び方に比べると
ヒラヒラ、フワフワと飛ぶハグロトンボ、トンボの仲間とも思えませんね。
カラスウリは、食べるわけでもなく見る機会が減っているのでは?
by Mitch (2021-08-19 22:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。