SSブログ

鷺の仲間

昨晩(7日22時41分頃)千葉県北西部を震源とした地震があり、我が家の地域は震度4でした。
ビックリしましたが幸い我が家には何の被害も無く済みました[手(チョキ)]
皆さんの所はいかがでしたか。被害を被られた方には心よりお見舞い申し上げます。

さて今週も1週間で撮りためた写真をご紹介します。
朝の散歩コースで見られる最大の鷺、アオサギです、翼を広げて羽繕い中でしょうか。
01_アオサギZA_2021.10.04.JPG

電線の上のコサギは首筋が痒い?風のせいでしょうか羽毛が逆立っていますね。
02_コサギZA_2021.10.03.JPG

杭の上でくつろいでいるのはゴイサギです。
03_ゴイサギZA_2021.10.04.JPG

草の生い茂る池に入って獲物を探すダイサギ、何か見つけられるのでしょうか?
04_ダイサギZA_2021.10.04.JPG

こちらはアキギリ(シソ科)、以前 黄色のものはご紹介しました。
05_シソ科アキギリ属アキギリSA_2021.10.04.JPG

次はキチジョウソウ(キジカクシ科スズラン亜科)、花言葉は吉事やよろこび、祝福、祝意など。
06_キジカクシ科スズラン亜科キチジョウソウJA_2021.120.05.JPG

白花のものはしばしば見かけますが、こちらは赤花のダイモンジソウ(ユキノシタ科)です。
07_ユキノシタ科ユキノシタ属ダイモンジソウSA_2021.10.04.JPG

ツルニンジン(キキョウ科)、その根に制癌作用、癌予防の薬効があると注目されているとか。
08_キキョウ科ツルニンジンJA_2021.10.05.JPG

名前はベンケイソウ(ベンケイソウ科)ですが、花言葉は静寂、静穏、穏やか、やさしい心とか。
09_ベンケイソウ科ベンケイソウSA_2021.10.04.JPG

こちらはミカエリソウ(シソ科テンニンソウ属)、花言葉は詩的な愛だそうです[揺れるハート]
10_シソ科テンニンソウ属ミカエリソウCA_2021.10.05.JPG

リンドウ(リンドウ科)は、秋の到来を知らせてくれるような花ですね。
11_リンドウ科リンドウ属リンドウSA_2021.10.04.JPG

ワレモコウ(バラ科)、夏の内から咲いていますが拡大すると花が密集していることが分かります。
12_バラ科・ワレモコウ属ワレモコウNA_2021.10.05.JPG

アザミで吸蜜するナミアゲハ。
13_ナミアゲハNA_2021.10.05.JPG

シジュウカラとの混群に居ました、エナガとコゲラです。
厳しい逆光状態だったので、明るさ、コントラストなどを調整しています。
14_エナガZA_2021.10.04.JPG

15_コゲラZA_2021.10.04.JPG

今日の最後はおなじみ、カワセミがエビを捕まえました。
16_カワセミZA_2021.10.03.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(65)  コメント(20) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 20

まっちゃん

震源が近いせいで警報より速く地震が起きてびっくりでした。
鑿岩機の様な揺れで開始したのもびっくりでしたね。
私のところは震度3でした。
いつも周囲より揺れが小さい様で、この辺りは岩盤が強いのかと安心したりもしますが、ビルの上なので計測器の実際の揺れは1段上で少し物が落ちました。
by まっちゃん (2021-10-09 08:18) 

Mitch

まっちゃんさん
コメントありがとうございます。
自分の所でも、あっ地震だと感じてから警報が鳴りだした気がします。
東日本大震災の時は北海道にいたので、こんな揺れは初めてだった気もします。
年々耐震対策とか進んできてはいると思いますが、弱点が露呈しましたね。
これを機に一層の防災性政策・対策を進めてほしいですね。
by Mitch (2021-10-09 09:47) 

queso

まだ暑い日が続いているせいか、蝶をあちこちで見掛けます。
今回の地震は、震度5強のエリア在住なのでかなり揺れました。
水槽の水が少しこぼれましたが、震災の時のような余震が無かったので
その後安眠できました。
今日も東北で地震がありましたし、今後が心配です・・・。
コサギ、電線の上で器用にカキカキしていますね。鷺類の動きは
ユーモラスに見えるものも多く観察していると楽しいですよね^^。
by queso (2021-10-09 14:58) 

えれあ

二枚目のコサギの写真は凄く痒さが伝わってきます。
鳥は痒いと大変そうです。

by えれあ (2021-10-09 15:55) 

Mitch

quesoさん
コメントありがとうございます。
蝉は圧倒的に少なくなりましたが、蝶やトンボはまだたくさん見られますね。
おや、そうだったんですか、A区 ・・・ ですかね。
東日本大震災の時は東京に居なかったので、5⁺という震度は経験がありません。
格別の被害も無かったようで何よりですね。
散歩コースにはコサギが5・6羽いるようで、楽しいシーンも見せてくれるのですが、カメラが間に合いません^^;
by Mitch (2021-10-09 17:10) 

Mitch

えれあさん
コメントありがとうございます。
そういえば、コサギが水浴びをしている所って、見たことがないんですが、
それで首筋が痒くなっているのでしょうかネ!?
by Mitch (2021-10-09 17:13) 

夏炉冬扇

震度4。びっくりでしたね。
サギ、畑周辺に沢山います。警戒心強い鳥ですね。
by 夏炉冬扇 (2021-10-09 17:54) 

Mitch

夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
こんなに大きな揺れはおそらく人生初だったので、ビックリでした。
アオサギなど図体は大きいのに、小さいカワセミより臆病な感じです。
by Mitch (2021-10-09 21:27) 

みずき

地震だと思ってから緊急地震速報が
鳴ったので違う意味で驚きました^^;
被害が無いのがなによりです。
サギって種類が多いですよね。
お寺さんの裏にアオサギの宿営地が
あるのでよく見かけます。
by みずき (2021-10-09 23:27) 

Mitch

みずきさん
コメントありがとうございます。
強い揺れに備えてくださいと言われても。もう揺れてるし~。
翌日まで通勤の足などに影響が出た様ではありますが、亡くなった方は
いらっしゃらなかったようですね。
自分の近隣では見られませんが、アマサギ、チュウサギ、クロサギなど
他にもたくさんいますネ。
営巣地があると時期によって幼鳥や巣立ちなど見ることができますね^^
by Mitch (2021-10-10 08:11) 

さとし

アキギリって、黄花しかしりませんでしたよ。
ちょっとびっくりです。
by さとし (2021-10-10 18:46) 

Mitch

さとしさん
コメントありがとうございます。
実は自分も初めてでした。
考えてみると、わざわざ「キバナ」と付けているくらいだからキバナでないのが
あるという事ですよね。
by Mitch (2021-10-10 22:02) 

Rchoose19

サギって、シュッとしてるイメージですが
ゴイサギは、ずんぐりむっくりしてて
なんか親しみを感じます♪
ポーズの所為なのかな?
by Rchoose19 (2021-10-13 07:46) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
特にダイサギは脚や首が長いですよね。
ダイサギも普段や飛んでいるときは首をZ字型に折りたたんでいますよね。
ゴイサギも、見た目には分からないですが、首を折り曲げています。
餌になる魚などを捕るときはこんなに長い首どこのあったのと思うくらい
伸びてくるんですよ。
それを隠して優雅に(?)見せるところが五位(ゴイ)の名前の由来かも?
by Mitch (2021-10-13 09:21) 

katakiyo

しばらく姿を消していた、ダイサギを仙川で見かけました。
羽ばたく姿が力強く素敵でした。
by katakiyo (2021-10-13 18:41) 

Mitch

katakiyoさん
コメントありがとうございます。
当方は主に善福寺川ですが、たまに野川にも出向きます。
ダイサギは大きくて羽ばたく姿にも迫力がありますね^^
by Mitch (2021-10-13 21:59) 

ぼんぼちぼちぼち

一枚目のアオサギ、珍しいポーズが撮影できやしたね!
by ぼんぼちぼちぼち (2021-10-14 15:08) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼちさん
コメントありがとうございます。
アオサギが翼を広げるところは何度も見ていますが、
羽繕い(?)しているところは初めて見ました。
by Mitch (2021-10-14 17:30) 

sakamono

赤いダイモンジソウを初めて見ました。
赤い花もあったんですね。
近所の川でサギはよく見かけます。
結構デカくてびっくりします^^;。
by sakamono (2021-10-14 21:46) 

Mitch

sakamonoさん
コメントありがとうございます。
赤花のダイモンジソウ、白花に比べると花弁などが少し大ぶりで
単に色違いだけではなさそうな ・・・。
鷺の仲間は川で見られる鳥の中ではカワセミなどとは比較に
ならないくらい大きいですね。
他にはカワウも大きいですね。
by Mitch (2021-10-14 23:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。