SSブログ

カワセミのダイブ

天気が安定してすっきりとした秋晴れの日が増えてきました。
今週も1週間で撮りためた写真をご紹介します。
某公園のベンチで池を見ながらサンドイッチを食べているとカワセミがダイビングを始めました。
逆光の残念な条件でしたが、水しぶきなどこれも有かなと掲載することにしました。
写真は明るさなど多少調整しています。
01_カワセミSA_2021.11.01.jpg

02_カワセミSB_2021.11.01.jpg
03_カワセミSC_2021.11.01.jpg

04_カワセミSD_2021.11.01.jpg

いつもの散歩コースでも今季初のヒドリガモの飛来が確認できました。
05_ヒドリガモZA_2021.11.02.JPG

公園の池でもカイツブリが見られることが多くなりました。
06_カイツブリZA_2021.11.04.JPG

バンはヨシの茂みに隠れていることが多く、あまり姿を見せてくれません。
07_バンNA_2021.11.02.JPG

キセキレイはほぼ毎日姿を見せてくれます。
08_キセキレイZA_2021.11.01.JPG

めったに姿を見せないオオタカ、幼鳥ですが ・・・、カラスの大騒ぎはこのせいですね。
09_オオタカZA_2021.11.04.JPG

紅葉が少しずつ進んできました、ニシキギ(ニシキギ科)も真っ赤ですね。
10_ニシキギ科ニシキギ属ニシキギJA_2021.11.04.JPG

ツバキ(ツバキ科)が遠慮がちに咲き始めました。
11_ツバキ科ツバキ属ツバキZA_2021.11.01.JPG

野草園などではマツムシソウ(マツムシソウ科)を見ることができます。
12_マツムシソウ科マツムシソウ属マツムシソウSA_2021.11.01.JPG

ツルウメモドキ(ニシキギ科)の実は、熟すと3つに裂けて種が出てくることから花言葉は真実、開運、大器晩成だそうです。
13_ニシキギ科ツルウメモドキ属ツルウメモドキJA_2021.11.02.JPG

サネカズラ(マツブサ科)の花言葉は再会、また会いましょう ・・・ だとか。
14_マツブサ科サネカズラ属サネカズラNA_2021.10.30.JPG

ハダカホオズキ(ナス科)は花より実がきれいなことから鳶が鷹だそうです。
15_ナス科ハダカホオズキ属ハダカホオズキNA_2021.10.30.JPG

フユイチゴ(バラ科キイチゴ属)は真心の愛、尊敬と愛情、未来の予感などだとか。
16_バラ科キイチゴ属フユイチゴNA_2021.10.30.JPG

今日の最後は桜の枝で姿勢を正す(?)カワセミです。
17_カワセミZE_2021.11.04.JPG
えっ!?誰かに見てもらいたいって!?

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(62)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 62

コメント 22

みずき

花もですけど鳥も冬の子たちが
お目見えしてきてますね。
また寒い冬が来るなぁとは思うけど
また会える風景があるのは楽しみです^^
by みずき (2021-11-05 23:13) 

Mitch

みずきさん
コメントありがとうございます。
自然界では着々と季節が進んでいますね。
人間界もそれに合わせて準備をしなくっちゃ ・・・ ですね!?
めちゃ寒いのは嫌ですが、その季節でないと味わえない、
体験できないことがありますね。
by Mitch (2021-11-06 07:42) 

queso

マツムシソウは大好きな花です^^。可憐な色をしていますよね。
秋晴れが続くのは嬉しいのですが、このところ日中は汗ばむほどで
何を着るか迷います。
光と雫を纏ったカワセミが美しいですね。
カイツブリの羽毛、ふわふわと暖かそうです。
by queso (2021-11-06 08:28) 

Mitch

quesoさん
コメントありがとうございます。
マツムシソウの色は派手さはありませんが、良い色ですね^^
日中の写真撮りでは汗ばんだりして虫が酔ってくるので、虫老いを兼ねて
いまだに扇子を持ち歩いています。
カワセミ写真はコンデジで撮ったのですが、ピントが合わずに苦労しました。
カイツブリは少し可愛く撮れた気がします^^
by Mitch (2021-11-06 08:50) 

ぼんぼちぼちぼち

カイツブリ、お目々がまん丸で作り物みたいでやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2021-11-06 13:15) 

Mitch

ぼんぼちぼちぼちさん
コメントありがとうございます。
そんなんですね、時としてこの目がきつく、怖いように感じる時も ・・・。
by Mitch (2021-11-06 16:16) 

きよたん

カワセミさん姿勢を正してかっこいい
ダイブも素敵ですね
冬苺の透明な赤い実 宝石のようです。

by きよたん (2021-11-06 17:51) 

夏炉冬扇

フユイチゴの季節に。
カワセミ大元気。
オオタカ、子供でも威厳あり。
by 夏炉冬扇 (2021-11-06 18:26) 

さとし

いいですね、鳥さんの写真がいっぱい。
オオタカまで登場するなんて、羨ましい限りです。
by さとし (2021-11-06 18:52) 

Mitch

きよたんさん
コメントありがとうございます。
カワセミのこんな格好、あまり見ませんね。
ダイブの写真はまぐれ当たりのようなものでした。
フユイチゴは透明感が出せて良かったです^^
by Mitch (2021-11-06 19:04) 

Mitch

夏炉冬扇さん
コメントありがとうございます。
フユイチゴこのくらいで食べ頃でしょうか?
カワセミは水浴びなのかダイブの練習なのか何回も ・・・。
幼鳥でも猛禽の端くれですね!?
by Mitch (2021-11-06 19:07) 

Mitch

さとしさん
コメントありがとうございます。
本当はもっと野鳥を撮りたいのですが ・・・。
オオタカの声は時々聞かれますが、姿はめったに
見せてくれません^^;
by Mitch (2021-11-06 19:10) 

えれあ

カワセミのダイブの写真は逆光の影響で水しぶきがキラキラして芸銃的になってますね。

by えれあ (2021-11-07 13:46) 

Mitch

えれあさん
コメントありがとうございます。
カワセミの色が出なかったのは残念ですが、水しぶきが
強調されたのでまあ良いかなと ・・・。
by Mitch (2021-11-07 14:39) 

まっちゃん

私もカワセミのダイブが撮りたいのですが、今年のカワセミは警戒心が強くて手強いです。
たまに出てきてもなかなか飛び込まなくて疲れてしまいます。

by まっちゃん (2021-11-07 14:55) 

Mitch

まっちゃんさん
コメントありがとうございます。
自分の場合はフロックで、サンドイッチを食べていたら、カワセミが表れて
ダイブの練習 or 水浴びを始めて繰り返し飛び込んでくれました。
フォーカスが合わず、杭の根元にフォーカスを合わせて連写しました。
by Mitch (2021-11-07 16:09) 

Rchoose19

カワセミ君は、モデルさんのように
お澄ましして樹に止まってるだけじゃなくって
こんなに行動的なんですね~~(#^^#)
運動神経抜群!ですね!
秋は、美味しい実の生る季節なんですねぇ~~♪
by Rchoose19 (2021-11-08 08:40) 

Mitch

Rchoose19さん
コメントありがとうございます。
カワセミはきれいな服を纏っているのでモデルさんっぽく感じますが、
実は水中の魚などを仕留めるめーハンターなんですね。
トップの写真は狩りの場面ではなく水浴びかダイブの練習ですが、
狩りの成功率はかなり高いようです。
ここで取り上げた実は人というより鳥たちのごちそうが多いですね。
by Mitch (2021-11-08 09:45) 

U3

私は谷津干潟のすぐ近くに住んでいるのですが、本当に渡り鳥が少なくなりました。
by U3 (2021-11-09 15:11) 

Mitch

U3さん
コメントありがとうございます。
谷津干潟へは6年半ほど前に行ったきりご無沙汰しています。
当時はそこそこの種類のシギチ類に遊んでもらいました。
by Mitch (2021-11-09 18:51) 

sakamono

赤く実ったみは、どれもキレイで宝石のようで、なんだか
おいしそうに見えます^^;。カワセミの連続写真、いいですね!
確かに逆光でしぶきがとてもキレイ。躍動感があります。
by sakamono (2021-11-11 22:21) 

Mitch

sakamonoさん
コメントありがとうございます。
赤い実、食べられるのか、美味しいのか分からないのですが、
艶々して一軒では美味しそうに見えますね^^
カワセミのダイビング写真は順光できれいな画像が多いですね、
そうした中で逆光写真はどうかとも思いましたが、とりあえず
発表して評価してもらおうと思いました。
by Mitch (2021-11-11 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。