SSブログ

酔芙蓉

気温40度を超えるような地点が多く観測された酷暑の夏がやっと一段落し、10月に入って今度は10度台の前半の気温を記録しています。このまま冬に突入するという訳でもなく、再び20度台後半に戻るという予報が出るといった乱高下が予想されています。服装の調整や体調管理に万全を期したいものですね。

さて今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
前々回の記事でスイフヨウを取り上げましたが、色が変わる過程の花を見つけましたので改めて取り上げます。スイフヨウ(酔芙蓉、アオイ科フヨウ属)。
01_アオイ科フヨウ属スイフヨウSA_2022.10.03.JPG

桐の花に似ているとして名付けられたとか、アキギリ(シソ科アキギリ属)。
02_シソ科アキギリ属アキギリSA_2022.10.03.JPG

蝶のルリタテハはユリやこのホトトギス(ユリ科ホトトギス属)等を食草として幼虫が育ちます。
03_ユリ科ホトトギス属ホトトギスCY_2022.10.04.JPG

ホトトギスの白花変種、シロバナホトトギス(ユリ科ホトトギス属)。
04_ユリ科ホトトギス属シロバナホトトギスCY_2022.10.04.JPG

かつて若菜を水にさらして食べたとか、サラシナショウ(キンポウゲ科サラシナショウマ属)。
05_キンポウゲ科サラシナショウマ属サラシナショウマJA_2022.10.04.JPG

食用ではなかったので名前にイヌが付いた?イヌショウマ(キンポウゲ科サラシナショウマ属)。
06_キンポウゲ科サラシナショウマ属イヌショウマJA_2022.10.04.JPG

シカが食べないので急速に増殖しているとか、マルバフジバカマ(キク科アゲラティナ属)。
07_キク科アゲラティナ属マルバフジバカマSA_2022.10.03.JPG

名前の由来は諸説ありますが一文無しではないようです、オケラ(キク科オケラ属)。
08_キク科オケラ属オケラJA_2022.10.04.JPG

花が紅白になっていることからこの名前が付いたようです、ミズヒキ(タデ科イヌタデ属)。
09_タデ科イヌタデ属ミズヒキSA_2022.10.03.JPG

強い植物なので名づけられたとか、ベンケイソウ(ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属)。
10_ベンケイソウ科ムラサキベンケイソウ属ベンケイソウSA_2022.10.03.JPG

名は体を表す花ですね、ダイモンジソウ(ユキノシタ科ユキノシタ属)。
11_ユキノシタ科ユキノシタ属ダイモンジソウSA_2022.10.03.JPG

山地の岩場で見られることが多いという、イワシャジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)。
12_キキョウ科ツリガネニンジン属イワシャジンSA_2022.10.03.JPG

クマバチはフヨウ(アオイ科フヨウ属)の花で花粉だらけになっていますね。
13_クマバチ_アオイ科フヨウ属フヨウSA_2022.10.03.JPG

ここ数日の気温乱高下でマユタテアカネも戸惑っているかも??
14_マユタテアカネZA_2022.10.03.JPG

隣家との境の万年塀の通気口で見つけたツマグロヒョウモンの蛹。
15_ツマグロヒョウモンZA_2022.10.04.JPG

公園のアイドル、カワセミです。
16_カワセミZA_2022.10.03.JPG

今日の最後はトケン類、現場ではツツドリ?と囁かれていましたが、どうなんでしょう?
17_ツツドリ?SA_2022.10.03.JPG

18_ツツドリ?SB_2022.10.03.JPG
お分かりの方、教えてください。

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(65)  コメント(22) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 22

mitu

ホトトギスに、ルリタテハが来てくれないかなと期待してます^^
by mitu (2022-10-08 10:30) 

Mitch

miyu さん
コメントありがとうございます。
一昨年はルリタテハがきて蛹になりましたが、去年はゼロ、
今年はまだ見ていません。
ルリタテハ自体を最近見ないんです。
by Mitch (2022-10-08 10:45) 

queso

白いホトトギスの花は見たことがありません。
ミズヒキの花は可憐な感じがしますね^^。
トケン類、最初のお写真と次の正面を向いているものは同じ個体ですか?
最初の一枚を見るとツツドリに見えますが、次の一枚は何だか
ツツドリではないようにも思えます。
感覚のお話で申し訳ありません・・・。
by queso (2022-10-08 14:53) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
ホトトギスの花、世代交代の段階で色素が抜け落ちたのでしょうかね。
トケン類、茂みの中を飛び回っていたのを離れたところから追っていたのですが、同じ個体を追ったつもりでも別の個体と見間違えたかもしれません。
顔の印象が異なりますよね。
もうちょっとすっきりと全身像が撮れればよかったのですが^^;
by Mitch (2022-10-08 17:22) 

夏炉冬扇

うちのホトトギスはまだ咲いていません。
母が植えたものです。
by 夏炉冬扇 (2022-10-08 20:38) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
写真のホトトギスは某公園のものですが、我が家でも咲いています。
我が家のホトトギスは、家を建て借るときに一旦更地にした後、勝手に
生えてきたものです。
by Mitch (2022-10-08 21:24) 

kiyotan

白いホトトギス 珍しいですね
酔芙蓉 ほんのり赤くなって・・きれいですね
by kiyotan (2022-10-08 21:29) 

みずき

酔芙蓉、ここまではっきりと変わりかけのって
お目にかかったことが無かったです。
大抵、白かピンクなので^^
by みずき (2022-10-08 23:59) 

Mitch

kiyotan さん
コメントありがとうございます。
白いのは赤い斑点が薄くなって抜けたものでは?
ピンクくらいのもあるようですね。
酔芙蓉、こんな感じで色が変わり始めているの花かなk見られませんね。
by Mitch (2022-10-09 07:19) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
酔芙蓉、よく見かけるのは白、ピンク、赤く萎んでしまったものですね。
ピンク色の写真を撮っても色がだんだん変わっていくのを表現できないのが
悩みでした。
部分的に変わっていくのは初対面だったので改めて掲載しました^^
by Mitch (2022-10-09 07:24) 

さとし

ベンケイソウ、見たことありませんが、魅力的な花ですね。
山でも咲いているといいのですが、咲いていないかな。
by さとし (2022-10-09 09:29) 

Mitch

さとし さん
コメントありがとうございます。
Wikipediaによると、山地の草原などに自生とあるので、
高尾山系にもあるかもですね。
意外と可憐な花ですね。
by Mitch (2022-10-09 16:41) 

えれあ

ツツドリ?は難しいですね。
鳴いてくれる春は良いのですが、秋の識別は私は諦めています。

by えれあ (2022-10-09 18:06) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
手持ちの図鑑とか、ネットに挙げられている写真とか、
睨めっこしてみたのですが、これという決め手が
見つけられませんでした^^;
by Mitch (2022-10-09 18:24) 

Rchoose19

酔芙蓉って夕方になると色が変わるって
聞いたことがあるのですが・・
白い花がピンクに変わるのかしら?
尾久実には白に戻るのかしら???
観察してみたいです(#^^#)
by Rchoose19 (2022-10-11 12:42) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
酔芙蓉は朝から夕方にかけて白い花が紅色に変わります。
昼間見ると白い花と紅色になって萎んでしまった花、それに
白から紅色に変わる過程の花が見られます。
確認したわけではありませんが、白に戻ることはないと
思います。
by Mitch (2022-10-11 13:59) 

sakamono

ミズヒキは、うちの庭にも咲いていて、小さい花だからちゃんと見て
いませんでした。こんなふうに紅白になってたんだ^^;。
最後の鳥、私はトラツグミ? なんて思ってしまいましたが...
何とも分かりません。
by sakamono (2022-10-12 14:56) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
ミズヒキの花はとても小さいし何時も咲いているわけではないので、
花の様子を知る機会はあまりないですね。
自分も花が咲いているのに気づいて写真を拡大して初めて紅白に
なっていることに気づきました^^;
最後の鳥、トケン類であることは間違いなさそうですが。
by Mitch (2022-10-12 17:06) 

まっちゃん

カッコウ類は鳴かないと見分けは難しいですよね。
MF近辺では時期的にはツツドリが一番多く見られる様です。
写真のはツツドリの若鳥が一番近い感じがします。
by まっちゃん (2022-10-13 11:55) 

Mitch

まっちゃん さん
コメントありがとうございます。
以前、カッコウを追いかけたことがあるんですが、カッコウ、カッコウと
鳴いたりしながら飛び回っていたので、分かりやすかったです。
でも鳴かないと同定が難しいんですね。
ありがとうございました。
by Mitch (2022-10-13 13:48) 

美美

お久しぶりです。
酔芙蓉、当地でも今真っ盛り、綺麗に咲いています。
水引もカメラを持つようになって興味がわきました。
鳥の識別は私には無理ですがツツドリのような気がしますが(^^;
渡航記事、始めました(笑)
by 美美 (2022-10-14 21:31) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
酔芙蓉であることが分かる写真って撮れなかったんですが、
1つの花の中で変わり始めた部分がある花を始めて見つけました。
トケン類の識別は図鑑と見比べても難しいですね^^;
by Mitch (2022-10-14 23:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。