SSブログ

ベイビーカルガモⅡ

梅雨空[雨]の中ですが、雨の止み間をねらって写真を撮り歩いています[カメラ]
今週もこの1週間で撮りためた写真をご紹介します。
今週も枚数が多くなったのでのでサラッと流してください。

1月ほど前にカルガモの雛の登場をご紹介しましたが、その後見かけない日が続いていました。
先日久しぶりに2羽の雛を見かけたのでご紹介します。
01_カルガモZA_2023.06.20.JPG

カワセミは雛というより幼鳥ですが、もうすっかり独り立ちしているようです[決定]
02_カワセミZA_2023.06.23.JPG

ハクセキレイの幼鳥も自分で餌を見つけているようですね。
03_ハクセキレイZA_2023.06.23.JPG

ツバメが咥えるのは餌ではなく、巣の修理用部材? それとも新築用?
04_ツバメZA_2023.06.20.JPG

コサギが捕まえたのはドジョウでしょうか[レストラン]
05_コサギ_ドジョウZA_2023.06.17.JPG

ワカケホンセイインコは木からもぎ取ったビワの実を電線に運んで食べています[レストラン]
06_ワカケホンセイインコ_ビワZA_2023.06.19.JPG

[ひらめき]いつもの公園でははじめてお目にかかるチョウトンボです[ひらめき]
07_チョウトンボZA_2023.06.19.JPG

片方の尻尾(尾状突起)が痛んでいますが、ジャコウアゲハですね。
08_ジャコウアゲハJA_2023.06.20.JPG

オカトラノオ(サクラソウ科オカトラノオ属)で吸蜜するスジグロシロチョウ。
09_サクラソウ科オカトラノオ属オカトラノオ_スジグロシロチョウNA_2023.06.20.JPG

葉っぱに臭みがあることから名づけられたとか、ボタンクサギ(クマツヅラ科クサギ属)。
10_クマツヅラ科クサギ属ボタンクサギSA_2023.06.19.JPG

八重咲のヤマアジサイ(アジサイ科)です。
11_アジサイ科アジサイ属ヤエヤマアジサイJA_2023.06.20.JPG

実に毒を含みますが薬用にも使用されます、ヒヨドリジョウゴ(ナス科)。
12_ナス科ナス属ヒヨドリジョウゴJA_2023.06.20.JPG

とてもユニークな花ですね、ヤマホトトギス(ユリ科ホトトギス属)。
13_ユリ科ホトトギス属ヤマホトトギスSA_2023.06.19.JPG

夜になると葉を閉じるといわれるネムノキ(マメ科ネムノキ亜科ネムノキ属)。
14_マメ科ネムノキ亜科ネムノキ属ネムノキCHA_2023.06.20.JPG

こちらも薬用として使われるようですね、ノカンゾウ(ユリ科ワスレグサ属)。
15_ユリ科ワスレグサ属ノカンゾウCHA_2023.06.20.JPG

コバノカモメヅル(キョウチクトウ科カモメヅル属)、こちらも毒成分を持つようです。
16_キョウチクトウ科カモメヅル属コバノカモメヅルNA_2023.06.20.JPG

強い悪臭を放ち有毒ですが薬用にも使われます、ウマノスズクサ(ウマノスズクサ科)。
17_ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属ウマノスズクサNA_2023.06.20.JPG

花も大きいですが実も大きいですね、棘が痛そうです、ホオノキ(モクレン科)。
18_モクレン科モクレン属ホオノキJA_2023.06.20.JPG

今日の最後は試しに撮ってみたカワセミの水浴びです。
19_カワセミZA_2023.06.21.JPG

20_カワセミZB_2023.06.21.JPG

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
m(_ _)m

nice!(64)  コメント(24) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 64

コメント 24

みずき

インコ、器用ですねぇ!
これはどこかで飼われてたのが
逃げちゃったか逃がしちゃたか
した子なんでしょうね(;^ω^)
by みずき (2023-06-23 23:05) 

Mitch

みずき さん
コメントありがとうございます。
インコ、思いのほか頭がいいようですね。
確かに飼われていたのが篭脱けして都内・周辺に広がったようですが、
それはン10年も前の話で、今飛び回っている個体はほぼ100%が
野生化した個体のようです。
by Mitch (2023-06-23 23:14) 

青山実花

ビワの実を、
上手に持って食べる鳥さん、
お利口ですね。
お写真に見入ってしまいました^^
そして、こんな瞬間を撮られたMitchさんも
凄いです^^
by 青山実花 (2023-06-24 06:19) 

さる1号

ワカケホンセイインコ、ちゃんと持って食べるんだ
木からそのそのまま食べるのではなく木からもぎ取って別の場所で食べるとは育ちがいいなぁ
by さる1号 (2023-06-24 07:48) 

Mitch

青山実花 さん
コメントありがとうございます。
インコ、電線で片足立ちして、左足でビワを掴んで食べてますね。
インコがビワの木に来たので写真を撮り始めたら、ビワをもぎ取って
近くの電線に運んだので、食べるところを撮ることができました^^
by Mitch (2023-06-24 11:43) 

Mitch

さる1号 さん
コメントありがとうございます。
木に生っている実を噛り付く「置き食い」ではなく、お行儀よく
手(足)に持って食べるところはマナー(?)に適いますね^^
by Mitch (2023-06-24 11:48) 

queso

トラノオが咲きチョウトンボが見られると、盛夏だなぁと感じます。
もうホトトギスも咲いているのですね。
コサギは嘴の付け根が美しいピンク色を呈していますが、この個体は
これから繁殖するのでしょうか。
ワカケさんが食べているビワ、私も好物です・・・。^^;
by queso (2023-06-24 13:41) 

Mitch

queso さん
コメントありがとうございます。
実際、オカトラノオやチョウトンボは汗だくになりながら撮りました。
ホトトギス、ちょっと早い気もしますが、他も早いものが多いので・・・。
コサギを撮った場所から北に3キロほどのところにミニ・コロニーが
あるんですが、そこにも餌場となるような場所もあるのでわざわざ
ここまで来ることはないような気もしますが・・・。
ここのビワは他にもオナガやムクドリ、メジロ、シジュウカラなどが
食べにくるようです。
by Mitch (2023-06-24 15:41) 

えれあ

ハクセキレイの子供がモコモコとしていて可愛らしいですね。
カルガモの雛は私の行く沼周辺には何故か居ません。見たいです。

by えれあ (2023-06-24 18:08) 

夏炉冬扇

カルガモの雛。カワイイです。
インコの枇杷食べ、和みます★★★
by 夏炉冬扇 (2023-06-24 20:01) 

Mitch

えれあ さん
コメントありがとうございます。
普段、ハクセキレイにはあまり目を向けないんですが・・・。
カルガモの雛、今年は極端に少なくて、例年の20%位かと。
by Mitch (2023-06-24 22:18) 

Mitch

夏炉冬扇 さん
コメントありがとうございます。
カルガモの雛、孵化したてはまん丸でもっと可愛いですよ^^
琵琶を足で掴んで、上手に食べますね^^
by Mitch (2023-06-24 22:21) 

ナツパパ

みなそれぞれが元気そうです。
夏、それぞれが生を謳歌している様子が良いですねえ。
by ナツパパ (2023-06-25 10:05) 

Mitch

ナツパパ さん
コメントありがとうございます。
自分としては、季節感、生活感のあるブログにしたいと考えています。
貴コメントでまさにその点をお認めいただいた気がしています。
ありがとうございました。
by Mitch (2023-06-25 13:40) 

kiyotan

蝶や鳥の営み 季節も感じられて微笑ましいですね
ビワ美味しいんでしょうか 一生懸命食べているインコ
の写真 珍しいと思います。
今回も見たことのない花を知りました。毒を持っているんですね
by kiyotan (2023-06-25 18:14) 

Mitch

kiyotan さん
コメントありがとうございます。
外に出てその時々の写真を撮っていると、自然と季節感や自然の営みが
写しこまれていきますね。
よく熟れたビワはおいしいと見えていろんな鳥が食べに来ますね。
トリカブトの毒は有名ですが、毒をもつ植物は少なくないようです。
by Mitch (2023-06-25 20:53) 

Rchoose19

カルガモベイビーはふわふわで可愛いですね♪
守ってあげたいけど手出しは出来ないのですよねぇ・・・
コサギの足の色も鮮やかでビックリですが、
毎回、鳥さんの餌を見ると、ここにこんな生物が!!
って思います♪
鳥さんの足は手の代わりにもなるのですね!
クサギは、臭木ですよねぇ・・可哀そうにねぇ・・・
by Rchoose19 (2023-06-25 21:04) 

Mitch

Rchoose19 さん
コメントありがとうございます。
カルガモのふわふわも、1か月もすると親に近くなってしまいますね。
自然の世界に生きていますから、手出しはできませんね。
この川にドジョウがいるだろうことは分かっていましたが、普段は
姿が全く見えないんですよね^^;
写真のように足で物を掴んで口に運ぶのは少数派ですね。
臭木、まんまの名づけですが、気の毒な名前がついている植物も
少なくないようですね。・・・Ex.:ヘクソカズラ、可愛い花です。
by Mitch (2023-06-25 21:44) 

mitu

コサギとドジョウ ワカケホンセイインコと枇杷の実…いい瞬間が撮れましたね!
 コバノカモメヅル ヒヨドリジョウゴ 珍しい花の写真もとってもキレイですね^^
by mitu (2023-06-26 07:05) 

Mitch

mitu さん
コメントありがとうございます。
コサギとインコ、どちらもたくさん撮ったのですが、一番分かりやすい
写真を選びました。
コバノカモメヅルは逆光で色が出にくかったです。
by Mitch (2023-06-26 17:16) 

sakamono

ハクセキレイの幼鳥、ホントに薄ーい灰色ですね。羽もほわほわ
していて子供っぽい。チョウトンボのメタリックな翅の輝き。
キレイですね。
by sakamono (2023-06-27 06:59) 

Mitch

sakamono さん
コメントありがとうございます。
ハクセキレイはひなの時期の羽毛から、成鳥の羽に
生え変わりつつあるようですね。
チョウトンボの羽、金属的な感じが好きです♡
by Mitch (2023-06-27 07:55) 

美美

カルガモの赤ちゃんはほんと可愛いですね。
当地では今シーズンは全くダメだったようです(-_-;)
ハクセキレイの幼鳥は今年初めて見ました。
意外と可愛いんですよね(^^)
by 美美 (2023-06-28 18:31) 

Mitch

美美 さん
コメントありがとうございます。
本文にも書きましたが、例年だともっとたくさんの雛たちを
見るのですが、今年は例年の3分の1以下に感じます。
ハクセキレイに陰らず幼鳥ってあどけなくって可愛いですね。
当地ではカワセミの2番子の巣立ちが近づいているようです。
by Mitch (2023-06-28 18:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。